dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
結婚2年目で、子供が産まれ保険の見直しを考えています。
妻は、8年前(1997年)に卵巣ガンの経験があります。
そのため、会社を辞めるときに会社が入っていた保険を個人に変えてもらい、現在継続しています。

入っている保険は、
「ニッセイ定期保険キーマンプラン」定額保険
掛け金:月々1万円
保障 病気・不慮の事故の時、5日目から日額5000円
   死亡時 3000万

というもので、私としては死亡保障はいらないから、
またガンになってしまったときの為に、入院日額を上げたいなと考えています。
しかし、がん保険は完治後10年経過しないと入れないと言われたので、下記の案を考えましたので、とりあえず

アフラック EVER HALF <入院日額5千円:終身>月払2060円
全労災 総合医療共済 <入院日額5千円:5年契約>月払1525円

に加入し、2年後(完治から10年経過)に全労済を止めて、アフラックの21世紀がん保険に入らせようと思っているのですが、どう思われますか?
全労済は、高度先進医療のときも手当てが出るので、安心なのですが、5年以内のガンになった場合は、契約更新は出来なくなり、EVER HALFしか残らないのが不安です。
ちなみに私自身はアフラックのEVER HALF(入院日額1万円)と21世紀がん保険に入っています(別にアフラックにこだわっているわけではありません)

最初から、がん保険にこだわらないほうがよいのでしょうか、他にどんな方法があるか、またガンになった親族がいらっしゃる方は、どうされているのか教えてください。

A 回答 (2件)

ガン保険だけでなく医療保険全般に加入されるのは難しいと思われます。



医療保険は、病気や怪我の治療のための入院をしたら保障するものです。ですからガンでの入院も保障の範囲になります。がんにかかったことがあるということは一般の健康な人よりリスクが高いとなり、契約を断られると思います。保険では、完治していて現在健康でも「既往症」を重視します。
一般の生保では完治後10年経過どころか20年経過しても医療保険の加入を断られた人もいます。

>がん保険は完治後10年経過しないと入れないと言われた

うろ覚えで申し訳ないのですが、アフラックには「やさしいガン保険」というガンになった方でも加入出来たガン保険があったかと記憶してます。それのことでしょうかね。
完治後何年で加入出来たか覚えてないのですが。
アフラックの21世紀がん保険には、多分これから先何年経過しても奥様は加入出来ないと思います。ガンになったら支払われる一時金は「契約後初めてガンに罹患した場合」に支払われるもので、奥様は該当になりません。該当にならない契約では保険会社は引き受けないです。
例え「一時金はいらないからガン入院だけ保障して欲しい」と希望されても一部だけ引き受けはしない商品なので、加入出来るか出来ないかだけです。

私の弟はガン完治から10年たちました。ですが新規ではいまだ医療保険には加入出来ません。今ある保険を継続しつつ万一の為にせっせと貯金してます。

この回答への補足

アフラックへ、EVER HALFに加入できるかどうか電話で問い合わせた時に、合わせて「21世紀がん保険はいつから入れるか」と聞いたのです。
その時に答えてくれた女性は、「完治から10年ですので、後2年は入れません」と言われました。 

補足日時:2005/05/25 13:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inahiさんありがとうございました。

>私の弟はガン完治から10年たちました。ですが新規ではいまだ医療保険には加入出来ません。

てっきり、入れるものだとばかり思っていたので、正直驚きました。そうなんですね。なかなか厳しいですね。
EVER HALFでは、1入院60日しか給付してもらえないため、入れたとしても厳しそうです。
もう一度、一から考えなければいけないですね。
貴重な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/25 13:30

確かにがん保険にこだわらない方が得策でしょう。



特定疾病の場合、給付金支払い無制限という医療保険もあります。

どうぞ「よーく考えよ~お金は大事だよ~」ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「がんになった」という過去にとらわれ、がん保険に入らなければ!という考えしかありませんでした。

>特定疾病の場合、給付金支払い無制限という医療保険もあります。

色々探したつもりでしたが、やはり偏った見方しかしてなかったようです。
もう一度、考え直してます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!