dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の午後12時45分に電話があり
母が出たとき、どこかの勧誘だったらしく
いらなです。ってすぐ電話を切り、その5分後にまた電話が
鳴り、今度は父が出ると、無言のまま切れたそうです。
そこで136でしらべたら0120-05-****で
またフリーダイヤルからの電話(最近多い)でした。
その電話番号にかけたら、自動音声で、アフラックと名乗り
次の電話番号にかけて下さい。みたいに言われました。

アフラックってCMで保険のヤツだったと思うんですが
資料請求もしてないのに、なぜかかってくるのかな?
なぜ無言のまま切るのかな?
なにか会社の事情で急に顧客集めなくては、いけなくなったのかな?

なんかおかしいな・・
うちみたいに最近アフラックから電話あったひといますか?

A 回答 (3件)

たぶんどこかのアフラックの代理店からの勧誘の電話だと思います。


アフラック自体がやっているわけじゃないと思います。
代理店などがどこかから電話番号などのデータを取得(購入?)して
手当たり次第に電話しています。電話しているのは内職している人かもしれません。
NTTやヤフーなどがよく行う勧誘電話と同じですね
契約がうまくいけば代理店がマージンを取得します。
わんぎりなのは何かソフトフォンかなにか使っていて切れやすいのかもしれませんね

ただこういった方法で契約結べてもトラブルはかなり多いようです。

個人的には個人情報保護の重要性を言っておきながらこういった
個人情報のいやな使い方を一番しているのがこういった通信業界と
保険業界だと感じます。いやですよね。こういったセールスは
    • good
    • 3

うちも夕方 アフラックの代理店を名乗る会社から電話がありまし


た。でも面倒だったので保険は間に合っています。と断りました。
多分 方端からかけているんだと思いますよ。 とにかく 対応し
ないのが一番です。 電話で勧誘なんて・・ 
    • good
    • 0

アフラックに限らず保険会社は代理店方式でやっているところが多いとおもいます。


一応、「代理店勧誘方針」という決まり事はあるようですが、結構横暴な態度の代理店も
あるようですね。
 勧誘の方法でよくいわれているのが、電話帳や各種名簿を使って片っ端から電話を
かけてくる勧誘があります。
 保険会社ではありませんが、私の勤めている会社にもよくいろんな勧誘の電話がかかってきます。
お掃除の会社の代理店やコンピュータ関係の販売代理店、携帯電話の法人契約の代理店等、
私の会社はダイヤルイン方式の電話なので同じ人からの電話が係内の5本の電話に続けて
かかってくることがよくあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!