dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS 10.3
こんにちは。Appleプロマウス(有線)ですが、デスクトップ上のポインタが全く動きません。
裏を見ると、以前は赤く光ってたのですが今は光っていませんでした。
まだ使用期間一年半位なのに、このマウスは壊れたのでしょうか。
物理的衝撃を与えた覚えは無いのですが・・・

念のため他のマウス(Win用)を繋いでみたら問題なく動きました。
現行発売のMighty Mouseではなく今使っているマウスが気に入っているので、ちょっと困ってしまいます・・・

A 回答 (6件)

有線マウスなら、原因としてはケーブルの切断だと思われます。



レーザーが出ていないということは、電力がきていない・認識されないためです。

差し込みポートを変えてみてもだめなら接触不慮による故障だと思います。

線が切れてだめになったらあきらめるしかないと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
マウス本体部ばかり気にしていて、ケーブル部などまったく盲点でした。
なるほど、そういう訳で光らなくなったのですね。
残念ですが勉強になったと思って今回は諦めます。

お礼日時:2006/06/19 00:52

私が使用している光学式マウス(白)も調子悪いです。


何かしている間、5分ごとに反応がなくなって、ケーブルを抜き差ししなければならない状態でした。
でも、システムの再インストールをしたら、なぜか調子が良くなりました。
それでもたまに反応が途切れることがありますが。

けれど、抜き差ししても反応がないのであれば、マウスが壊れたのかもしれないですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
そうですか、結構壊れやすいものだったのですね・・・。
ご経験はとても参考になりました。
残念ですが、これはこれで一応コレクションとして持っていようと思います。

お礼日時:2006/06/19 01:05

光学式は弱いですねー。


うちで使っている、ボール式のマウスは7年使用して壊れたので、現在2台目ですが、新マックにつけている光学式は早くも3台目です。(2年半のうちで)
光学式は、ひんぱんに買い換えないといけないことを意識したほうがいいみたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
そうですか、結構壊れやすいものだったのですね・・・。
ご経験はとても参考になりました。
残念ですが、これはこれで一応コレクションとして持っていようと思います。

お礼日時:2006/06/19 01:04

ケーブルの根本付近の断線でしょう。

自分は分解して修理・再使用しようとしましたが、接着・はめ込み箇所が多く、もとどおりには出来ませんでした。結局買い直しました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
マウス本体部ばかり気にしていて、ケーブル部などまったく盲点でした。
ご経験はとても参考になりました。
残念ですが勉強になったと思って今回は諦めます。

お礼日時:2006/06/19 00:56

まあダメ元ということで、一度マウスを開けて怪しい部分がないか確認してみてもいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
そのような発想はなかったのでとても関心しました。
開けるといってもマウスにはネジ(?)みたいなものは見当たりませんし。
今後機会があったら挑戦してみたいです。

お礼日時:2006/06/19 00:55

レーザー方式ですよね。

残念ながら故障しているようです。保証期間は過ぎてしまったのかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
レーザーで、期間は過ぎています。やはり故障ですか・・・
残念ですが、これはこれで一応コレクションとして持っていようと思います。

お礼日時:2006/06/19 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています