dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マウスが故障したので新しいマウスを買ってきたら明らかにポインタのスピードが違います。新しく買った方が遅いです。設定は最速にしてるので条件は一緒です。このようにマウスによって速さが違うことはあるんですか?マウスを買う時にどこを見れば速いマウスだってわかりますか?

A 回答 (4件)

分解能が違えば移動速度は変わりますよ。

    • good
    • 0

>マウスが故障したので


>付属のドライバー(CD)はないです。

マウスが故障したのではなくWindows標準のマウスドライバに何らかの不具合が発生しているのではないでしょうか。
だから新品でもサクサク動いてくれない。
    • good
    • 0

極端にスピードが違うということは、光学式マウスからレーザーマウスに変わった可能性がありますね。



レーザーマウスはかなり感度が高いです。

http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%AC%E3%83 …
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/laser_mouse/

速さはボール<光学式<レーザーと思います。

またカウントによっても感度が変わると思います。

http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail …
    • good
    • 0

マウスのメーカー、型番(モデル)にも依りますが、



付属のドライバがある場合、そちらをインストールして設定してください。
WINDOWS標準のドライバでは機能を生かせない場合があります。

また、WINDOWS標準のドライバの場合、「移動速度の加速機能」をONにしてみてください。

分解能(カウント数)を切り替えられるものもあります。
よく説明書を読んでみてください。

この回答への補足

付属のドライバー(CD)はないです。

>また、WINDOWS標準のドライバの場合、「移動速度の加速機能」をONにしてみてください。

このやり方を教えてください。移動速度の加速機能って所が見つかりません。

補足日時:2008/10/01 05:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!