dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉も私も遠方に嫁いだので、
滅多に会う事はありません。
先日、数年ぶりに実家で会いました。

同年齢(1歳)の子が居るので、
私に育児について色々と言いたいようで、

「ほ乳瓶が悪い」
「おしり拭きの量が多い」
「ミルクの飲ませ方が悪い」
「パウダーの塗り方が悪い」
「余ったミルクをいつも捨てるなんて考えれない。
うちは2時間前後なら与えてる。大丈夫だから。」

と、うちの子に飲ませました。
子供は下痢をしてしまい、
すぐ小児科へ連れて行きました。
「私の子も下痢になったらたまらない!」
と、うちの子が触ったオモチャを全部、煮沸消毒して
触れないように棚にしまいました。
何かあっても責任を取ってくれるわけでもなし、
求めてないアドバイスは私には不要でした。

父と姉と私の3人で居る時に、
姉が、
「まぁ君(姉の子)と、ちぃちゃん(私の子)
が一緒に歩いてたら、世間の人はどう思うかな?
イトコ同士かと思うかなぁ?」と、笑いながら言いました。姉の子はハーフっぽい顔立ちで、うちの子は
お世辞にも美形とは言い難いです。

それに対し、父も
「思うわけないじゃない。かたやフランス人形で
かたや、モンゴリアン。」

すごくイヤな気持ちになりましたが、
グッと堪えました。
が、次の日に姉が、
「お父さんが、まぁくんがフランス人形みたいで
自慢なんだって。色んな人に見せびらかしたいって。」
と、私に言ってきて、
ついに不満が爆発して切れてしまいました。

すると、姉は「ねたむなよ。僻み根性!!」
と、私に言いました・・・。

父と母も一緒になって、
「ねたみなさんな。今回の事はアンタが悪いよ」こう言うのです。

しかし、私が悪いといくら言われても、
どこが悪いのか全く分からないのです。
もう実家と縁を切っても良いとさえ思ってしまいます。
私のどこが悪いのでしょうか??

A 回答 (4件)

少し無神経なご家族ですね。



文面からは、お姉さんは質問者様に優越感を感じているのかな?、感じ悪いなと思いますが、ご両親は少し冗談が入っているのか、それとも質問者様を軽んじているのか、よくわからないです。

昔からお姉さんの方が質問者様より何かに優れているとか、
ご両親がひいきするような状況だったのですか?

それでしたら、質問者さまがキレても仕方ないかもしれませんが・・
あまりキレるのは得策ではないと思います。
かえって軽く見られたりします。

子供の見た目なんて、どの子の目鼻立ちがかわいいとか、小さいときは
祖父母や親戚の間で話題になるかもしれませんが、気立てともに
かわいらしい子が結局は一番好かれます。

あと、従兄弟や兄弟は、仲のよいほうが絶対にいいです。
質問者さまは、お姉さんとの関係は縁を切りたいほど難しいのでしょうか?

私は、母親が姉(私の叔母)とすごく仲がいいので、
母が二人いるような気になります。
昔は、その叔母の娘(私の従姉妹)と私はよそよそしい関係でしたが、
叔母がいるおかげで仲良くできています。 
小さいときはいとこどうしで嫉妬をされたり、したりと、
あまり好きな相手ではありませんでしたが・・修復できています。

いい子に育つように、質問者様が堂々として、自分の子と
従兄弟と比較などしないで子育てがんばってください。

この回答への補足

おっしゃる通りですね。
切れる事は得策ではないですね。
私は、どちらかというとボヤっとしたタイプで、
何にしても、いつも姉には言われ放題で、
面と向かって言い返した事など、一度もありませんでした。ずーっと我慢してきました。
カチンときた時に、その場で「どういう意味?」と
言ってれば切れる事もなかったのかもしれませんが、
あの時、震える位に腹が立ってしまい
切れてしまいました。
もっと、冷静に対応するべきでしたね。

私は、私の子育てで、頑張ります。
ありがとうございました。

補足日時:2006/06/19 14:59
    • good
    • 0

こういった事を言われると、誰だって何かしら言い返したくなりますよ!同じ母親の身になって考えたら、自分の子供のことを悪く言われるといたたまれない気持ちになりますよね。


 ご両親には、一度ちゃんとお話されてみてはいかがでしょうか?文章を読んでいるとやっぱり冗談まじりに感じたもので・・。お姉さんには、「江戸の敵は長崎で」と言いましょうか。今感情的になってしまうとお姉さんと同レベルになってしまいますので、ぐっとこらえて、お子さんを愛情いっぱい育てましょう!そして将来思いっきり爆発させましょう。すみません!子供がお昼寝から起きたので、これで失礼します。拙い文章ですみません。では!

この回答への補足

両親は、姉も私の子を可愛いと思ってるんだから、
それでいいじゃないか。と、そう言います。
小さな事でグダグダ言う方が、人間が細かく
器が小さい。と・・・。

そりゃぁ両親からすれば小さい事なのでしょうが、
言いたい放題好きなようにズケズケと人のイヤがる事を
言った方よりも、それに対して
我慢を重ねて怒った方が悪いという考えが
どうにも私には理解できません。

補足日時:2006/06/19 15:14
    • good
    • 0

(。

・ω・)ノ゛ コンチャ♪
わたしにも8ヶ月の息子がおり、兄夫婦にも同月齢の子供がいます。yuki_no_hanaさんの文面を見ていてイライラしてしまいました。お姉さん・・・・子供みたいな人ですねwww^^;誰でも我が子が1番と思うのは当たり前。しかも子供のことでナニか言われるとすごく敏感になりますよね~!!!yuki_no_hanaさんは我慢が溜まって爆発するのもわかります。ただ、急に爆発すれば周りの人たちからしてみれば『?』かもしれませんね。
頭にきてもここは冷静に、相手に説教するべきです!!!こっちが大人になって理屈で言い負かしてやってください(笑)p(´∇`)q ファイトォ~♪

この回答への補足

そうですね、突然に爆発したら周りは「?」かも
しれませんね。
あの出来事は、思い出すだけでストレスだし、
もう姉とは疎遠になっても良いかなぁ~と思ってます。
ありがとうございました。

補足日時:2006/06/19 15:11
    • good
    • 0

悪かったのは「キレかた」だと思います。


比較されてイヤだったコトだけでキレたのだとご家族は思ったのでしょうね。前日からの不満をちゃんと話していれば、多少は変わっていたかもしれません。
個人的には、そのご家族とはできるだけ会わないようにしたほうが良いと思います。お姉さんも、ご両親も、妹さん(あなた)よりお姉さんが上位に立っていることが当然だと思い込んでいるかもしれません。その場合、なにかにつけ同じようなことが繰り返されるでしょうから。

この回答への補足

そうですね・・・
もう疎遠になっても良いかなぁ・・と、考えています。
姉は、とっても要領が良くて口がたつし、
年齢も私と一回り近く離れています。
私は、要領は悪いし、口下手だし、正反対のタイプ。
関わらないのが一番と思います。自分の為に。

補足日時:2006/06/19 14:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!