
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
さっきの続きでいくなら、
## 以下一行追加 変数のを初期化。以下、jpgファイルを見つけるたびにカウントを増やすようにする。
$i = 0;
while ($current_file = readdir(DIR)) {
if (substr($current_file,-4,4) eq "\.jpg") {
## 以下一行追加 ここに来るということはファイルが有ったという事なので1つカンターを増やす。
$i++;
:
中略
:
} elsif ( $current_file !~ /[\.]+/ && stat($current_file) && -d _ ) { # ., .. は除く。 statして directoryかどうかチェックする
:
中略
:
}
}
closedir(DIR);
## 以下一行追加 書式は適宜必要に応じて記述変更するのが吉。
print "<TD ALIGN=RIGHT>ファイルは $i個あります\n";
print "</TABLE>\n";
exit:
この回答へのお礼
お礼日時:2000/12/27 08:38
ひとつひとつの命令の意味がわかっていない部分があるので単に追加するのもむずかしかったですが、やっとこさできました。ありがとうございました。(^_^)
No.4
- 回答日時:
こんな感じでしょうか.
==
#!/usr/bin/perl
# ↑ perl のパスは適宜、変更
# .jpg のリストを取得
@files = glob("*.jpg");
# 個数
$count = 0;
foreach $file (@files)
{
# 通常のファイル
if ( -f $file)
{
$count += 1;
}
}
print "ファイルは " . $count . "個あります\n";
==
No.2
- 回答日時:
Windows での説明を書いていきます。
「検索」を呼び出します。
そこで、検索の「参照」で、jpg の拡張子の数を知りたいディレクトリーを指定して下さい。
あとは、検索の「名前」に「.jpg」と入力し、検索をかければ、この「.jpg」の数を示してくれることになります。
Macについては、分かりません。すみませんが‥‥。
参考助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パールの-pオプションの値0777...
-
SUN BBSの改造方法
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
wordの数式について 定積分を書...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
CGI上にBASIC認証のIDを表示さ...
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
キャッシュを読まない方法
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
tracert ができない原因
-
チェックボックスの返す値
-
perlを難読化、暗号化させたい
-
cgiからsendmailを送信で文字化け
-
CGIでチェックボックスを使...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
フォーム入力後の確認画面表示...
-
iPhoneでセレクトボックスが選...
-
FC2 掲示版のカスタマイズの仕...
-
WEB上のボタンをクリックしてサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パールの-pオプションの値0777...
-
ディレクトリのファイル数取得
-
CGIでhtmlを作成するもブラウザ...
-
ファイル内の平均のだしかた教...
-
SUN BBSの改造方法
-
wordの数式について 定積分を書...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
チェックボックスの返す値
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
-
VB.net データーグリッドビュー...
-
別formのhidden項目を自form値...
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
プログラミングについての質問...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
おすすめ情報