
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ところで“ゲスト”と表示の仕方をもしよろしければ教えてくれませんか?
どんなIDを使用しているか分からないので想像ですが、
$ENV{'REMOTE_USER'}で取るのでしたら、必ず取るので必要ないですね。
他の場合だと、
<input type=text name="name" value="print $ENV{'REMOTE_USER'};" size=25$ff$NML>
の記入がなかった場合だったら、
どこかに$_POST['name']を記録しているところがあるので、適切な場所で、
if (!$_POST['name']) {
$_POST['name'] = 'ゲスト';
}
とすればよいです。
No.3
- 回答日時:
>私には全くといっていいほどPerlなどのプログラムには知識が無いので。
。。あきらめるしかないのでしょうか。。。全くといっていいほど知識がないのでしたら無理でしょう。
やることは初歩的なことなのですので、ある程度勉強をすればできるようになるかもしれません。
あと、ソースですが、ヒアドキュメントでしょうか?
print =<<EOF;
$nf$pf$Hi$TPH<table border=0>
<tr><td bgcolor=$ttb>メンバーID</td><td>/
<input type=text name="name" value="print $ENV{'REMOTE_USER'};" size=25$ff$NML></td></tr>
<tr><td bgcolor=$ttb>E-Mail</td><td>/
EOF
みたいに記述されているのでしょうか。
とりあえずは $ENV{'REMOTE_USER'} だけでいいので、
<input type=text name="name" value="$ENV{'REMOTE_USER'}">
としてみてダメならば、他の場所で
$ENV{'REMOTE_USER'}
を表示してみてください。
この回答への補足
回答有難うございました。だめでした。使用しているスクリプトはChild Treeなのですが、書いていただいた物をそのまま記入すると
print =<<EOF;
が表示され名前欄に print と表示されます。
$ENV{'REMOTE_USER'} では何も表示されません。
もちろんのことBASIC認証を通してます。
SHTMLで実験するとちゃんと表示されるのですが。。。
ちなみに以下のスクリプトを設置しSSIで呼び出すことでIDを表示できるのですが。。
print "Content-type: text/plain\n\n";
print "$ENV{'REMOTE_USER'}\n";
よろしくお願いいたします。
すいません!スペルミスで表示されなかったようです!しっかりコピーしてやったところ成功しました。有難うございます。
ところで“ゲスト”と表示の仕方をもしよろしければ教えてくれませんか?すいません。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
>IDを持ってない方が掲示板に書き込もうとした際にIDが無いので“ゲスト”として表示したいのですがこれは可能でしょうか?
可能ですが、ある程度スキルがいります。
><input type=text name="name" value="print $ENV{'REMOTE_USER'};" size=25$ff$NML></td></tr>
>と書き換えると print; と表示されID名が表示できません。
CGIで動かしていますか?
SSIで呼び出していますか?
認証をした後にしていますか?
print の使い方が間違っています。
ソースの開示が部分的すぎるので、もう少し開示してください。
どういう風に実験したかの詳細があると尚良。
既出の参考URLに習って、環境変数を全て出してみて、値を確認してみてください。
foreach my $key( keys %ENV ){
print "$key: $ENV{$key}<BR>", "\n";
}
この回答への補足
即急な回答有難うございます。
>可能ですが、ある程度スキルがいります。
そうですか。私には全くといっていいほどPerlなどのプログラムには知識が無いので。。。あきらめるしかないのでしょうか。。。
>CGIで動かしていますか?
はい、CGIです。ある配布サイトからDLした
掲示板スクリプトのCGIにある名前欄に貼ってアップロードしましたがだめでした。
>認証をした後にしていますか?
掲示板が置いてあるディレクトリにBASIC認証をかけています。つまり掲示板に行くには認証を通過しないといけないようになっています。認証をすると掲示板が表示され後は観覧したり書き込んだり普通の掲示板と同じです。
>ソースの開示が部分的すぎるので、もう少し開示してください。
~~~~~~~~~~~
$nf$pf$Hi$TPH<table border=0>
<tr><td bgcolor=$ttb>メンバーID</td><td>/
<input type=text name="name" value="print $ENV{'REMOTE_USER'};" size=25$ff$NML></td></tr>
<tr><td bgcolor=$ttb>E-Mail</td><td>/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~でよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
print $ENV{'REMOTE_USER'};
とすれば表示できます。
認証を通さないと値は空なので気をつけてください。
参考URL:http://www.rfs.jp/sitebuilder/perl/03/05.html
この回答への補足
今実験してみたところ表示されませんでした。
<input type=text name="name" value="print $ENV{'REMOTE_USER'};" size=25$ff$NML></td></tr>
と書き換えると print; と表示されID名が表示できません。
どのようにすればよろしいのでしょうか?
なるほど。有難うございます。ところで、IDを持ってない方が掲示板に書き込もうとした際にIDが無いので“ゲスト”として表示したいのですがこれは可能でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォームを再送信しますか?
-
エクセルで集計したい。
-
チェックボックスでのvalue値の...
-
ChatGPT
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
-
cgi アクセス制限 エラー
-
CGIの記述について教えてくださ...
-
CGIの設置が分かりません・・・
-
ホームページにCGIを設置したの...
-
ホームページにCGIを設置したの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SUN BBSの改造方法
-
tracert ができない原因
-
CGI上にBASIC認証のIDを表示さ...
-
perlで書いたcgiでsqliteの使い...
-
【ASP.NET MVC】フォームヘルパ...
-
【CGI】画像の表示の仕方【Mini...
-
チェックボックスでのor検索
-
Windows7でVBScriptによるネッ...
-
Perlでuse socketを使用してフ...
-
入力フォームに全角・半角スペ...
-
wordの数式について 定積分を書...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
チェックボックスの返す値
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
VB.net データーグリッドビュー...
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
おすすめ情報