

前にも質問させてもらいましたが、その後のことです。7ヵ月半の女の子のシーズーです。6ヶ月で生理になりその頃から食事量が減ってきました。生理のせいと大人になる段階かなあ?とも思ってたのですが、生理になる前の1/3以下になってます。今までのフードは全く食べなくなり、今は缶詰とささ身のみです。たまにシーズー専用のドライをスプーン1杯くらい食べます。健康上は問題なさそうなんですが、フードの袋に記載している量と比べると1/4くらいです。知人に聞くとみな量は袋の記載よりかなり少ないようです。好きなものばかりでなく、ドライも食べてほしいのですが、どうなんでしょう?ドライを食べさすために好きなささ身のふりかけやささ身を少し盛ったりするのですがだめで。。。たまに、空腹でか、唾液のようなものを吐いたりします。その後も普通にご飯食べるときもあるので特に気にしてはいないのですが。量的には少なくてもいいんでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
生理中(発情期)は食欲がなくなるってことありますよ。
うちの犬も発情期中は食欲がまったくありませんでしたから。梅雨の時期も同様でした。気温の変化、蒸暑いことも影響があるのかもしれませんね。食べてくれないのは心配ですよね。食欲がないからといって、ふりかけやささ身ばかりでは栄養が偏ってしまうかも。食欲がもどるまで、とりあえずドライフードを柔らかく+ふりかけやささ身は少しだけトッピングしてみてはいかがですか?梅雨の時期には特に食欲がなくなったり、やたらと草を食べたがる症状が多く見られるような気がします。(うちの犬だけかな?)
食の細い理由は、いろいろ考えられると思いますから、心配でしたら念のため病院へ行くか、獣医の意見を聞いておいたほうが良いかと思いますよ。異物が消化し切れずに残っていることや何らかの病気ってことも疑えますから。(そうじゃないことを祈ります。)
うちの犬は、胃腸が弱かったので、手作りご飯を作るようにしたのですが、その後、食べない日はほとんどなく、ゲリをすることもぴたりとなくなりました。焼鳥を串ごと2本盗み食いしても大丈夫でしたし。
yucca1207さんのワンちゃんはまだ若いので、今から偏食気味だったり、食が細すぎることは少し心配ですよね。ドライフードで行くなら、まだ7ヶ月ですから、調子の悪い時ぐらいはドライをふやかしてあげたり、犬用のミルクだっていいと思いますよ。食べない時期は無理に硬い物を与えても逆効果だったりしますから。
体重は減りましたか?水をやたらに飲むだとか、尿や便の量・回数・色、呼吸、熱など、他に気になる症状がないかよく観察して見てください。
食いしん坊も困りものですけど、一日も早く食欲が出て元気になるといいですね。
ありがとうございます。食べないわりには元気なんです。体重も全く変化無いので大丈夫かなあと。。。病院にも行きましたが問題ないでしょうととのこと。様子みながらご飯あげていきます。
No.2
- 回答日時:
Q、量的に少なくても良いでしょうか?
A、良いと考えざるをえません。(色々と与えておられるようですから!)
質問自体には、(どう考えても)「良い」と答える以外にないと思われます。
ただ、そういう食生活が良いか悪いかは難しいところです。
数年後に出るであろう結果次第です。
こればっかりは神のみぞ知るです。
※なお、散歩は、朝30分、夕方40分の計70分程度はさせてますよね!
※散歩の量を抜きに、食生活は語れませんので・・・。
※経験では、シーズーはハスキー並に散歩させても良い犬種です。
No.1
- 回答日時:
子犬の場合、離乳してから5~6ヶ月までは
食欲が旺盛で、食べ物を与えた瞬間に完食してしまいますが、
その後1ヶ月ぐらいは食欲が落ちます。
そして、その後は、それまでの7割くらいのフードの量で安定するようです。
ここで注意しなければならないのは、
食欲が落ちたときに、食べないからといって、
おいしいものを与えると贅沢犬、偏食犬になってしまうことです。
他に異常な症状が無く、ちゃんと空服になれば少量は食べているのですよね?
それならば心配ないと思います。
ちなみに、質問者様も思ってるとおり、
犬は空腹過ぎると胃酸過多になり嘔吐するので、
わんちゃんが頑固だったりすると、
吐いたりする(黄色い液)かもしれませんが、1~2回くらいなら問題ありません。
今は食事は、何回に分けてるのでしょうか?
もうそろそろ、朝夕の1日2回の食事にしてみたらいいと思います。
可能性は低いですが、病気で、食欲が落ちることもありますので、
念のため、一度動物病院で診てもらうと安心だと思います。
ありがとうございます。少し食にうるさい犬になりつつあるようで今ならまだ間に合うかなあって行ったところなんです。食事なんですが、一日2回にしてたんですが、空腹からか吐くようになり今は一日3回にしています。獣医さんにも相談したんですが3回でもかまわないといわれたので。。。。今日病院に行ったんですが、今のところ問題ないといわれました。寄生虫も居ないとのことです。今のまま様子を見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 食生活・栄養管理 太りにくい体質が太る方法 私は子供の頃から痩せ型で全く太ったことがありません。 普通の女性の方にはム 2 2023/06/09 22:04
- ダイエット・食事制限 ダイエットにより止まった生理の戻し方 2 2022/05/10 12:29
- 犬 1歳5ヶ月になるオスのペキニーズです。1歳前後から朝夕のご飯を食べないで困っています。ドライのドック 2 2022/09/19 22:45
- ダイエット・食事制限 何故私はいつも普通に食べてるだけなのに太っていくんだろうと思ってしまいます。 でも普通にと言っても、 5 2022/12/12 12:17
- 食生活・栄養管理 糖尿病について質問します。僕の会社に半年前に入社した後輩のことなんです。 後輩は165cm 90kg 3 2022/10/02 08:06
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生女子です。普段ならたくさん食べられる気がするのにご褒美dayの日に限って沢山食べられない?です 3 2023/03/17 18:00
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- ダイエット・食事制限 うちの家族なんですが 父親 167cm73kg メタボ 母親 160cm45kg痩せ 自分 150c 7 2023/01/29 08:56
- ダイエット・食事制限 拒食症?? 質問失礼致します ここ1週間もしかして拒食症になりかけているのでは?とおもいました 正直 1 2022/07/21 08:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
エサ入れに入れると食べない・・・
-
うんちの回数が多くて困ってい...
-
犬が餌に鼻をつっつく行為
-
高蛋白フード(アカナ)で肝臓...
-
犬(約8ヶ月)の食事
-
生後3-4ヶ月の子犬が缶詰しか食...
-
イヌがエサを食べない
-
食べムラがあります。
-
犬が風呂場のゴムパッキンがカ...
-
餌をまったく食べないんです(T_...
-
ドッグフード(アカナ)の砕き方
-
子犬のご飯の量…
-
ウンチの回数はどうしたら減ら...
-
ドッグフードを全く食べません・・
-
去勢後のフード変更
-
子犬のえさの量について
-
5ヶ月のトイプードルのエサの...
-
犬用ガムは手作りできるんでし...
-
痩せていて可哀相・・・
おすすめ情報