dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戦隊物が、相変わらず根強い人気ですね。次から次に、新しい「○○ジャー」が登場します。

最近では「マジレンジャー」やら「ボウケンジャー」やら・・・

これ、まだまだ流行が長続きしそうだから、新しいキャラクターを考えておきたいものです。

で、皆さん、新たな「○○ジャー」を考えていただけませんか?

例えば・・・「スイハンジャー」

言わずと知れた、ご飯炊き部隊。
リーダーの「ゴハンジャー」の他に「タイガージャー」「アツリョクジャー」「マイコンジャー」、そしてちょっと年配の「オヒツジャー」を加えた5戦士。

とか・・・

いいアイデアをお願いします!

A 回答 (21件中1~10件)

教えてOK戦隊!「メダツンジャー」



わかる人には解るキャラクター(各々について説明すると支障があるかもしれないので、自主規制)ですが、深く追求されると困ります。
流行があり、世代交代や改名などで隊員は随時変更することがあります。

早いのが取り得、オウル・レッド。
体操大好き、ジャージ・ピンク。
釣りなら任せろ、メール・ブラック。
必殺お礼飛ばし、ゲート・ブラウン。
5人目の隊員は、候補者が多くて決められません。誰でもなれる可能性があります。
謎の大ボスは、善良なフリをしているエンジェル・リナ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははは、深く追求しませんヨ~
全部は分りませんけどネ。

選ぶのは、凄い競争率で大変です・・・というか、勢力拡大で、「オシエテオウケイ帝国」も侵略されてしまうかも?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/21 23:27

#4のmshr1962です。

しつこく登場です。でも、これが最後かな
空腹戦隊「タベタインジャー」の逆なら
脂肪戦隊ヤセタインジャー
「ダイエットサプリ」不足したサプリを与えて脂肪を燃焼させる
「ダイエットダンス」エアロビダンスに誘って脂肪を燃焼させる
「ダイエットヨガ」ヨガを教えて脂肪を燃焼させる
「ダイエット指圧」ダイエットの秘孔をついて脂肪を燃焼させる
「ダイエット寒天」寒天を食べさせて、カロリー吸収を抑える
敵は調理帝国の料理王、和の鉄人、中華の鉄人、仏の鉄人等を擁し
おいしい料理(高カロリー)で人間を太らせる。

もう一つ
洗濯戦隊アラウンジャー
「ドラムレッド」ドラム式洗濯機で洗う
「渦巻きブルー」渦巻き式洗濯機で洗う
「手もみピンク」やさしく手もみ洗い
「ドライグリーン」ドライクリーニング
「乾燥イエロー」濡れた衣服を乾かす
「アイロンホワイト」仕上げ
敵は汚懲裂魔(おこさま)帝国
帝王アブラーンの元、日夜衣服を汚してる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「タベタインジャー」に比べて、「ヤセタインジャー」は、戦うモチベーションがありそうですね。
ダイエットへの憧れは、強い!

でも、敵も強そうで、意外と簡単に負けてしまいそう・・・

「アラウンジャー」、こちらも手ごわい「汚懲裂魔(おこさま)帝国」が敵では、毎日々々戦い続けても、終わりがない・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/23 21:34

真っ赤な嘘「レッド」


青二才「ブルー」
腹黒「ブラック」
黄色い声援「イエロー」
桃色吐息「ピンク」

五人揃って「ダマスンジャー」

人を欺いて攻撃します。
放送は深夜で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色に意味が あるのなら 人を欺く 武器になる・・・

男の武器は 腹黒く 女の武器は 桃色吐息・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 23:22

身近にこんな『ジャー』はいませんか・・?



『レジャー』:仕事の盆休みなど交代・希望制で休みを決めるのに
       一番始めに勝手に自分の休みを決める人
『ラジャー』:返事だけ良い人
『メジャー』:損得勘定きっちり、まるで測ったかのように

おっと、ぼやいてしまいました(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「レジャー」はいいけど、「ミガッテジャー」は困ります。

「ラジャー」はいいけど、「ヤランジャー」は困ります。

「メジャー」はいいけど、活躍しないと「マイナージャー」・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 20:01

しりとり抹殺シリーズ「ンジャー」



ハQ-三戦士
 DOKONOKUMINOMOンジャー
 NANIJIROJIROMITORUンジャー
 KANTANNINUKERARERUTOOMOTTARAOOMATIGAINAンジャー

メジャーデビューして、シリーズ化すれば、「しりとり」恐れるに足らず。
ンジャー1号、2号、V3、   ンジャーマン、ンジャーアマゾン、・・・・・∞  ふふっ、無敵。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仁義なき戦い・・・

WAREDOKONIME-TUKETERUンジャーも、参加させて・・・

ンジャマシマシタ!

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 19:57

皆さんの回答、面白すぎです。


私も入れてください!!

空腹戦隊「タベタインジャー」
いつでもどこでも、お腹が空いている5人。
タベタレッド・タベタブルー・タベタグリーン・タベタイエロー・タベタピンク。
もちろん、イエローはお菓子好き。
いつもお腹が空いているので力がでないが、戦闘のときは、司令官「タベタリナイン」からご飯をもらえる。
皆、その為だけに戦っているようなモノ。

敵は「満腹帝国 ハライッパイ」
常に満腹で、幸せいっぱいなヤツラなので戦う気はまるでナシ。
本当は平和的な軍団。
だけどタベタインジャーの「ご飯を食べたい」という欲求と、いつも満腹という羨ましい状況が妬まれ、戦いに巻き込まれている・・・・。

正義の味方じゃないじゃん・・・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空腹戦隊「タベタインジャー」、困りましたね~(笑)
目的が切実すぎる・・・

アンパンマンは、自分を食べさせる犠牲精神を持っているのに、こちらは・・・

むしろ、「満腹帝国 ハライッパイ」の方が、世のためになりそうかも?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 19:52

#4のmshr1962です。

再び登場ですが
蒐集戦隊オタクンジャー:興味のあるものを何でも収集、鑑定戦隊(特にガングジャー)とは仲良し
ドウジンジャー:同人大好き
ヤオインジャー:腐女子
アニメンジャー:アニメオタク
ニジゲンジャー:マンガ(2次元)オタク
ドールンジャー:人形オタク、人形を自由に操れるが壊れるのが嫌で戦闘回避する
サバゲンジャー:サバイバルゲーム通、唯一の戦闘員

鑑定戦隊ミツモルンジャー:何でも鑑定して売り払う
トウキジャー:陶器・骨董
ガングジャー:レア玩具(オタクンジャーは良い売却先)
カイガジャー:絵画・彫刻
キッテジャー:切手・貨幣
トウケンジャー:刀剣・鎧

漏洩戦隊モレルンジャー:絶対そばにきてほしくない戦隊
ショウベンジャー(白):立ちション大好き
ダイベンジャー(茶):常時下痢で、やせ細ってる
オナラジャー(黄):とにかく臭い
タメイキジャー(水):唯一の良心、気苦労が耐えない
ジョウホウジャー(赤):ウィニー大好き(個人情報)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「蒐集戦隊オタクンジャー」は、あちこちに分隊ができそうですね~
私は、昔は「プラモジャー」「センシャジャー」でしたけど、最近は正に「アンケジャー」・・・

「鑑定戦隊ミツモルンジャー」、そんな鑑定力がないと「モッテケドロボージャー」。。。

「漏洩戦隊モレルンジャー」・・・悪の戦隊ですよ~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 19:50

5人そろってゴレンジャーがありましたが


5人にこだわらなければロクレンジャーとか(^▽^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、「ジュウレンジャー」もいますから、思い切って「ヒャクマンレンジャー」くらいにしないと、対抗できないかも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 19:46

#4のmshr1962です。

2つほど思いついたので
「愛玩戦隊タレメンジャー」タレ目の動物の戦隊
「タレ目パンダ」「タレ目コアラ」「タレ目タヌキ」「タレ目アライグマ」「タレ目ハクビシン」
見た目のかわいさで敵を油断させて倒す。

「家電戦隊ヤスインジャー」家電安売りの大手
「コジマジャー」「ムラウチジャー」「ビックカメラジャー」「ヤマダジャー」「ジョウシンジャー」
部隊内の競争が過激で協調性は全くない、追随してメンバーになろうとする隊員も多し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「愛玩戦隊タレメンジャー」タレ目の動物の戦隊、見かけに騙されてはいけない・・・人間もかわいい女性ほど、怖い。。。

「家電戦隊ヤスインジャー」、最近は若手漫才師の仮面を被っています。
お互いに叩き合ってしまうことも多い・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 19:44

アニメキャラ転職隊


●ハタ坊だジャー   「ヘルメットに旗付いてるんだジョー」(本人)談

●立て、立つんだジャー   「すまなんだ、ジョー」(段平)談

●ラジャー     「南部博士、科学忍者隊のままで良いです」(荒鷲の健)談

怨念隊  ・・・・・・・・・出てきてほしくない(一般市民)談
●八つ墓の祟りジャー  「懐中電灯2本、メットに付いてます。蝋燭はオプションで取り付け可能」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ハタ坊だジャー」、「立て、立つんだジャー」は、どこの訛りジャー!

「ラジャー」は、別名「ソウジャー」。

「八つ墓の祟りジャー」、相手をビビらせる力はありそう・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!