
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学生がどの様な車に乗るかは自由です。
車輌代金・税金類・維持費・燃料代・・・
御自分で全てを賄えるならばですが。
まさか、親に買って貰って名義(税金)も親持ち
じゃぁないでしょうね???
No.7
- 回答日時:
今を去ること20年ほど前の学生の時10年落ちくらいのカマロに乗っていました。
正直お金は無くガソリン代に乏しくあまり乗れなかったです・・・。
車もボロ(死語か?)でエアコンが壊れていて夏に我慢して乗っていて熱中症で3日くらい寝込んだり・・・。
でも社会人になってからも懲りずにアメ車に何台か乗りました。
新車でトランザムを買ったこともありました。
総じて言える事はやはり壊れますね。
新車で買ったトランザムは2年間でジェネレーター(発電機)を2回、コンピューターを1回交換し、スターターを1回リビルト、エンジンマウントもちぎれて交換、デフギヤも1回交換、最後にミッションが壊れました。
最初から装備されていたスペアタイヤが寸法的にはまらなかったり、やはりどこか大雑把であることは間違いないと確信はしています。
でも今にして思えばいい思い出ではあります。
カマロの時はエンジンから煙がもくもく出て、買い換えたほうが安いと車屋に言われ買い換える(国産車に)ことになりましたが今考えればエンジンのオイル漏れを修理するだけで済んだはずで無知ゆえ車屋の言うなりになってしまいました。
だんだん車に対する知識を得てトランザムの頃にはけっこう自分で修理するようになりました。
アメ車に本当に乗りたいとお思いで、何とかそれが可能そうな環境にあるのでしたら誰がなんと言おうと必ずあなたはアメ車に乗るでしょう。
現代ではインターネットというありがたい味方がありますので賢くアメ車の乗られることをお勧めします。
頼りになるショップも見つけてくだい。
私は好きが高じて一時期脱サラして小さな車屋をしていたのですが基本的に車屋はいい加減な人間も多いので人柄を良く見てくださいね。
あまりお人好しの車屋はまたつぶれてしまう可能性もあるのでむずかしいところですが・・・。
この歳になっても宝くじが当たったらリンカーンコンチネンタルマークIVをカーボン材料いっぱい使って軽量化し最新エンジンに積み替えて外観はパールホワイトの極ノーマル仕様にして乗りたいと、アリオンに乗りながらいつも妄想しています。
アメ車乗りのためにまずはいっぱい情報を拾い集めることでしょう。
がんばってください!
(具体的金銭情報無くてごめんね)
No.6
- 回答日時:
以前 1995年式シボレー カプリスワゴン ローダウン(新車並行輸入)に乗っていました。
約5年間乗っていましたが、故障は何度かありました。路上で急に止まってしまったりした事もあります。修理代なども結構かかります。年間維持費も結構かかる上に修理費なども考えれば資金的には覚悟していた方がいいですよ。(年間最低維持費+修理代)
中古を希望されているようですが、購入後のメンテナンスまで面倒をみてくれる業者の事までしっかり考えておかないと旅行先で走行不能になった時などはやっかいな事になります。(修理代やレッカー代などで何十万も一気に飛んでいきます)
あと、ローダウンなどの改造車も多い(かっこいいですね)ですが、スプリングカットなどで無理矢理落としているのとロワードサスなどで落としているのでは車への負担が全然違ってくるらしいので要注意です。どちらにせよローダウンなどの改造は車に負担がかかるのでノーマル車が無難です。
乗り心地に関してはすごく楽な車でした。高速などでの安定性は抜群でほんとにこのスピード出てるの?って感じです。日本車にはないアバウトな感じも良かったです。アメ車の楽しさを味わう為の必要経費としてお金をかけれるか?だと思います。
No.5
- 回答日時:
はじめまして、アメ車乗りです。
アメ車を乗り継いで、今はタホに乗ってます。
さっそくですが、維持費です。
タウンカーもサバーバンもほぼ同じだと思いますので
一緒に書きます。
・自動車税 : 4.5L~6.0Lとして 88,000円
・車検費用 : 最低でも150,000位、200,000万もみれば問題ないかな
車を持っているだけで絶対にかかる維持費としては上記ぐらいでしょうか。
※ 車検費用については中古購入、車検2年付きとして計算、また故障箇所、消耗品交換の有無によってかなり増減します。
※ 取得するナンバーによっても増減します。3ナンバーと仮定して計算しています。
これに+
・任意保険料 : 100,000円 (加入する保険の条件によって変わりますが)
年間で合計すると
88,000(税)+100,000(保険)+100,000(車検費用半分)=288,000 になります。
その他として、
・駐車場代・・・万(車庫証明がないと車買えませんから)
・ローン購入の場合は、返済額・・・万
・燃料代・・・燃費は、5~6km/L位だと思います。ちなみに燃料タンクにサバーは100Lくらい入ったと思いますので、100L給油したとして、100L×130(レギュラー価格)=13,000円 位毎回かかります。
周りのアメ車のりの方の意見を聞いても、タンカーにせよサバーにせよ5、6km/L位は走ってます。
・修理代・・・万(かかると思っていたほうが間違いないでしょう。)
・メンテ費用・・・万(オイル交換等、するとしないとでは、ぜんぜん違います)
維持費としてはこの辺ですかね。
金額の入っていないところに金額を入れてみて、TASIさんの年収(月給)と比較してどうなのかですね。ギリギリでしたら、買うのはあきらめたほうが良いですよ、毎月が自転車操業では、何かあった時(車の故障だけではなく、人生を生きていく上で)に車を手放さなくてはいけなくなってしまいますから、良く考えて買いましょう。
購入の際の注意点です。
これを知らないが為に、苦労している方も多いようなので・・・
まず、輸入車には正規輸入車と平行車があります。
正規輸入車とは、GMならGMと販売契約を結んだ会社が輸入の窓口となって日本で売っている車。
平行車は、現地(アメリカならアメリカ)で車を買って、日本に輸入してくる車。
ここで問題なのは並行車です。
平行車には、現地で新車を買ってくる新車平行と中古車を買ってくる中古並行があります。
ここでさらに問題なのは中古並行車。
日本に入ってくる中古並行車の90%以上がメーター戻しをされていると言われています。
実際私も、タホを購入する時、メーターが30,000km位でしたが、調べたら現地で240,000km乗られていたことが発覚して購入を見送った経緯があります。
30,000kmで程度のいい車だと思って乗ってても実際240,000kmも走ってたらどこか壊れますよね~これがアメ車はすぐ壊れるって言われる要因の一つだと思ってます。
訴訟大国アメリカの車がそう簡単に壊れたらアメリカでやっていけませんよね^^;。
メーター戻しについては、
『 CARFAX 』で検索すると、詳しく説明してあるサイトがあるので省きます。検索してみて下さい。
さてご希望の車だと
タウンカーは正規輸入車としても売ってますが、サバーバンは平行車しかありません。
タウンカーを買う場合は、出来れば正規輸入車の中古を探した方がいいでしょう。
サバーバンを買う場合は、新車平行車の中古を探した方がいいでしょう。
また、頼れる修理屋さんを見つけることも重要です。
外車の場合、情報が不足しているために、修理に余計なお金が掛かることがしばしばあります。この辺は今までの経験と実績が物をいいますので、購入の際はこの辺も考えて購入してください!
素敵なカーライフを送りましょう!!
No.4
- 回答日時:
父がリンカーン・タウンカーに乗っています。
維持費は結構掛かると思いますよ。(イタ車より維持費がかかります。)
前回ウオーターポンプ交換で10万くらいでした。
しかもなかなか見つからず、長い間入院生活を送ってました。
足車は絶対必要ですね。
燃費はリッター2km、税金もかなり高いです(88000円かな?)。
うちの父親くらいの年齢なら維持も出来ますが、大学生だと結構きついと
思います。中古車ならなおさらでしょう。
はじめに排気量小さめのアメ車を一度経験してみてからでもいいのでは
ないかと思います。PTクルーザーやサターンなど…
維持できると自信がついたときに、シボレーやリンカーンなどに移行
してみてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
大学生だろうと社会人だろうと好きな車に乗る権利
はありますし、その維持費や購入費を親が出しても
なんら問題はありません。それが米車だろうとポル
シェだろうと、親が出せるなら誰に何を言う権利
もありません。
個人的には自分のアルバイトで買える範囲の車に乗り
、一生懸命維持している人の方が好感が持てますが、
あくまでも私の価値観ですので問題は貴方の価値観
であると思います。
さて、質問に出てきた2車種ですが単純に考えても、
タウンカーは4.6L、サバーは5.7Lで自動車税
が年間で88000円掛かります。サバーなどは確か
2.6~7tもあったと思いますので重量税も年間で
3~4万掛かってくる訳です。
お住まいはどちらか分かりませんが、この2台は極端
に大きい車体をもっていますので、普通の駐車場では
収まりきらない可能性もあり、場合によっては家賃よ
り駐車場代の方が高価であるという事もありえます。
その他「中古」である事から年間の整備代も確保し、
なお巨大なV8大排気量の燃費の事も考えた方がいい
でしょう。およそ3~5km/Lといったところでしょ
うか。
これらを総合して考えた場合、最低でも月の維持費を
4~6万はみておいた方が懸命かもしれません。
もちろん全く壊れない車もありますが、これらの車
の特徴としていい加減に改造を受け、適当に売られて
いる車の多い事も事実なのです。
ただ、タウンカーは真っ当に考えられしっかり造られ
た大変優れた車ですし、サバーも無改造でしっかり
整備を受けた車なら、これは大変魅力的なトラックで
す。
つまり程度の良い整備の行き届いた車を探せるのなら
、それほど心配のいらない車でもあるのです。
ヨーロッパの車となにもかわりませんね。
ざっと考えてみました。記憶だけで書いていますので
細かい数字の間違いはご容赦を。
No.1
- 回答日時:
若かろうが年をとっていようが、アメ車なんて鉄くずのボロ車、やめておいたほうがよいよ。
資源が貴重で環境破壊、公害、迷惑も考えるとあんなに無駄でどうしようもないクズはない。正直、日本なんかで売るな、って言いたいよ。あんなボロクズ。
どんな車であろうと、アメ車だけはやめておけ。いや、やめてくれ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- その他(車) レギュラーガソリンへの切り替えについて 8 2022/06/28 12:12
- 中古車 中古プリウスの車検や車税 プリウスの中古を購入したばかりの人や購入を検討してる人が周りで何人か居ます 6 2022/07/18 19:18
- 中古車 ソリオ中古探し 8 2023/07/13 19:11
- 国産車 こんにちは。 車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。 当方は、29歳、既 8 2023/01/15 09:21
- 中古車 車買い換えについて。 今年の2月に中古車をローンを組んで購入しました。 4月より片道60キロの所へ通 11 2022/05/07 09:16
- 輸入車 どなたか詳しい方教えてください。 中古車でVWのポロ10年落ち2012年式走行5万キロ程を購入しよう 6 2022/03/24 21:53
- 中古車 中古車の選び方 6 2022/10/26 09:17
- 中古車 車について相談です。 去年3月に新車を残化設定ローン5年契約で購入しました。(頭金100入れて月々2 9 2022/05/25 11:14
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ボルボの屋根の突起は何ですか
-
ベンツW203前期のエンジンラン...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
中古ベンツEクラスワゴン購入...
-
この画像の車はなんと言う名前...
-
アルファロメオ159セレスピード...
-
外車にかぎったことではないの...
-
フェラーリ
-
古いアメ車の保管場所
-
ベストバイ ロータスは?
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
アメリカ人の車に対する考え方
-
ラングラーTJのテープデッキ交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報