牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

以前よりファイル交換ソフト「ウィニー」による情報流出問題が取りざたされていますが、この「ウィニー」というソフトは通常のソフトのようにパソコン所有者の自分の意思でダウンロードするものなのですか。それとも、HPなどの閲覧により自動的に入ってくるものなのでしょうか。
ファイル交換ソフトというものは、利用目的は何なのでしょうか。

A 回答 (4件)

P2Pソフトは、自分の意志でダウンロードさせるものです。

自動的に入ってくるものではないです。
勝手に入ってきたらそれは、完全に不正なソフト(ウイルスやスパイウェア)です。

ファイル交換ソフトの目的は、何でしょうね?
いろいろとアンダーグラウンドな情報を交換したりする目的があるのでしょう。

だから、興味があるから入れようと言うことは止めてください。
おいしいえさで、とんでもないモノをもらってきてもしようがないので。
絶対に入れようとはしないでください。
    • good
    • 0

>この「ウィニー」というソフトは通常のソフトのようにパソコン所有者の自分の意思でダウンロードするものなのですか。

それとも、HPなどの閲覧により自動的に入ってくるものなのでしょうか。

「WINNY」はダウンロードして使用する、「通常の」アプリケーションです。ウィルスやスパイウェアのように、勝手にPCに侵入したり、悪さしたりするものではありません。よって、WINNYによる情報流出を防ぐには「使わないこと」が最も効果的なのです。

>ファイル交換ソフトというものは、利用目的は何なのでしょうか。

もともとは他のユーザーとファイルを共有することで、利用・閲覧できるファイルが増えるというものです。同様のアプリケーションで「Share」という、そのまんまの名前のものもあるくらいです。
オフィスなどで共有フォルダ内のファイルを、お互いに利用できるような感じで、まったく知らない人とファイルが共有できるわけです。
しかし、共有するファイルによっては著作権を侵害する恐れがある(あるいは、している)ため、「ファイル交換ソフト」問題なのです。
    • good
    • 0

ファイル交換ソフトは、自分で明示的にインストールするものです。



ファイル交換(シェア)ソフトの目的は、本来はデータやプログラムファイルをサーバで管理するのでは無く、1つ1つのPC同士で共有するものです。

OSのひとつである「KNOPPIX」はDVDバージョンではファイルサイズが大きいため、P2P(Peer to Peer)での配布がされています。
http://e-words.jp/w/P2P.html
この方法だとサーバも占有しませんし、アクセス集中による輻輳の心配もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者のため専門的なことはよく理解できませんが、勝手にインストールされるものでは無いということがわかりました。助かりました

お礼日時:2006/06/23 12:06

自分の意志で入れるモノです


従って「うっかり」なんて事はあり得ません。導入者の明確な意志の元で導入しているモノです。 システム管理者の皆様は良く覚えておいてください。 良いですね「うっかり」や「HP見ていたら勝手にインストール」はあり得ません。
そもそもインストーラープログラムすら有りませんから「クリック一つでインストール」すら出来ません。

利用目的は「著作権法上の違法行為」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/23 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報