dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MP3プレーヤーの購入を考えているのですが、MP3について、ほとんど何も知りません。ただ、音楽を聴くものというくらいしか。なので、お店の方にどんなものをお探しですか?といわれても答えられません・・・助けていただけないでしょうか。

いろいろ調べてみて、次のようなMP3を探しています。具体的な商品名を教えていただければ幸いです。

(1)イヤホン、ヘッドホンなしで聞くことができる(周囲に音を発することができる、というか、周りの人も一緒に音楽を聞ける)
(2)MDから直接録音することができる(パソコン等通さずに)
(3)FMラジオにワイヤレス接続できる(車にはCDしかついていないので、車のFMラジオで聞きたいなぁと)
(4)なるべく、操作や録音、取り込みなどが簡単で軽いもの
です。メーカーはこれといって指定はありません。

それから、512MBとか、128MBとかありますが、1曲大体何MBくらいなのでしょうか。できれば、たくさん入ったほうがいいのですが。入れ方によって入る量は違うけど、サイズを小さくすると、音質が落ちるよ、といわれたのですが、そもそも、どのくらいはいるものなのか、まったく見当がつきませんので。

皆さんの力をお貸しください。

A 回答 (12件中1~10件)

恐らくですが、電池のみの交換かと思います。


どちらにせよ数千円かかるかと思いますので、それが嫌で長く使いたいのであればやはり電池式でしょうね。
私は一年半くらいで買い替えてしまうので・・・
    • good
    • 0

まだ見てたら良いのですが・・・



商品を持ってるわけではないのではっきりは言えないのですが、歌詞は普通自分で入れることになります。
勿論楽をする方法はあるのですが、ここで書き込んでいいのか分かりませんので・・・

あと話が変わりますが、クリエイティブから「ZEN V」という新しい機種が出る(出た)のはご存知でしょうか?
価格的にも候補二機種と似たり寄ったりなのでこちらも検討されてはいかがでしょう?

追伸:アイリバーのT10はデザインさえハマればかなりCPの良い商品だと思いますよ?
と言っている本人は持ってないのですが・・・w

この回答への補足

みています。ありがとうございます。ZEN Vみました。電池の交換が不可とありましたが、電池が劣化した場合、本体ごと交換することになるのでしょうか?機能的にはいいのですが、FMラジオチューナーはほしいので、使うならPLUSになりますが、デザインが微妙ですね・・・ やっぱり、アルカリ電池を使えたほうが後々いいので、(1)のZen Nano Plus にしようかとおもいます。

補足日時:2006/06/28 18:09
    • good
    • 0

こん○○は


条件から思いついた商品を挙げておきます。
4つの条件全てを満たすという商品は分かりませんが
(1)(2)(4(これは人によりでなんとも言えないのですが・・・))満たすと思うのが
SIGNEOのSN-M600
GREEN HOUSEのGH-KANA-MB
位でしょうか?とういか自分はコレしか知りません。。。
条件(3)についてはみなさんの書き込みの通りのSHARP製、他にNextway、LOGITECなどが出していたと思いますが後々を考えるとSHARPが無難でしょう。
いずれも使った事はないので、使用感は分かりません。
詳細などはご自分で調べてみてください。

雑文失礼しました。
いいモノが見つかるといいですね。

この回答への補足

ありがとうございます。ご紹介していただいた商品確認しました。少し大きいような気がしてしまいます。

自分なりに2つに絞ってみました。
(1)Creative Zen Nano Plus CZNP1G
(2)Creative MuVo S200 MV-S1G  
です。(1)はMDから録音できるというところ、FMチューナー内蔵、それから、何といっても安いので。(2)は、(1)と違うのは、歌詞表示機能があるところ。そこまで重視していなかったのですが、これ、自分で歌詞を入力するのでしょうか?それとも、はじめから入っているのでしょうか? 入っているのならこちらを買うつもりです。なければ(1)にしようかと思っています。 1Gで安価なもの、かつ軽いものを探すとこの2つになりました。トランスミッターと、アンプ内臓はあきらめます。 どうでしょうか?どちらがいいでしょう。iriverのT10もいいのですが、必要ない機能が多すぎて、高くなるので。 ご意見お願いします。

補足日時:2006/06/25 15:49
    • good
    • 0

>時々先生が横を車で走っていくので見つかっちゃうと思うので



禁止されているのですか? 電車であれ徒歩であれ、多少なりとも外に音がもれるのは他人の迷惑になります。それに車が脇を走る様な所で小さい音を出しても、騒音にかき消されてまともに聞けない様な気もしますね。車と反対側の耳にだけイヤホンをつければ見えないでしょうけど。

この回答への補足

やっぱりそうでしょうか。仕方ないですね。FMトランスミッター内臓の機種http://store.yahoo.co.jp/joshin/4974019505985-1- … は、ワイヤレス接続ということなので、コードは要らないのだと思いますが、音質はどうなのでしょうか。少し落ちるのはしょうがないと思いますが、ノイズが入りすぎると、使い物になりませんし。

補足日時:2006/06/24 19:22
    • good
    • 0
    • good
    • 0

誤解があるといけないので書いておきますが、別にT10の質がどうこう言っているわけではありません。

同じ価格で色々な部品を組み込もうとすればどこかで手を抜かないと入りきらないという一般論を書いただけです。

>歩いてどこかに行くときなどに、胸ポケットに入れて聞けるような感覚でいい

これが理解できないのですが、自分だけで聞くのならイヤホンでいいのでは?

この回答への補足

え~と 僕の場合、学校に行くときに聞きたいと思っているのですが(徒歩通で、少し時間がかかります)、イヤホンだと、時々先生が横を車で走っていくので見つかっちゃうと思うので、ポケットに入れて小さい音できけばいいかなぁ。とw

補足日時:2006/06/24 13:11
    • good
    • 0

別にiPodと比較して安価だからといってT10の質が悪いわけではありません。

大量生産によるコスト軽減は別に売り上げNo1でなくともある程度の台数が売れれば成立します。T10は直接録音はMDと比べてちょっと劣る程度の音質で、本体は傷がつき難い為専用ケース不要、保証期間もAppleと同じ一年です。
CD書き込み/取り込み機能、音楽に曲名やアルバム名を追加する機能、音楽管理機能など派手な機能をいくつもそろえるiTunesは無料で配られていますがこのソフトのコストは当然iPodの料金に含まれています。
さらにはAppleは常に世界的に派手な宣伝をやっています。またブランドイメージ/高級感の演出を重視するAppleは販売店側での勝手な値下げを許さず、Apple製品はどこで買ってもほとんど同じ価格、まあ、中古で売るときは有利ですが...
つまるところAppleの高い部分は宣伝費、デザイン料、ブランド代みたいなものです。

折たたみ式コンパクトスピーカー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002DO …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A60 …
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/c …

この回答への補足

ありがとうございます! スピーカーなのですが、歩いてどこかに行くときなどに、胸ポケットに入れて聞けるような感覚でいいと思っているので、あまり大きな音は出なくていいし、サイズが大きいと少し困るんです。すみません。(1)~(4)の中では、(1)が1番重要なので、やはり、MDから入れられなくても(MDポータプルは一応あるので)、スピーカーは内蔵されているものがほしいのですが。ありませんでしょうか?http://store.yahoo.co.jp/joshin/4974019505985-1- … や http://store.yahoo.co.jp/ebest-outlet/4562181052 … はどうなのでしょうか? また、そういう機能は、どうやって見分けられるのでしょう、といか、何という機能なのでしょうか

補足日時:2006/06/24 10:44
    • good
    • 0

その機種については使っていないので評価できません。

が、見た所スピーカーは無いように思いますから(1)は満たせないのでは?

>持ち運びながら、周囲に聞こえるようにしたい
そもそも携帯型プレーヤーは個人が専用で楽しむものなので、ほとんどのプレーヤーにはスピーカーを内蔵しません。あれだけ小さくなるとスピーカーのサイズや性能もかなり制限されますから、入れても意味がないかも知れません。
内蔵されていなくてもイヤホンジャックと別売のスピーカーをつなぐだけですから、不便に思う事はないでしょう。

MP3というのは曲の圧縮方式です。この手のプレーヤーは圧縮しないと曲がたくさん入れられないので圧縮するわけですが、圧縮の方法にもいくつかあり、一番代表的なものがMP3なため、携帯型プレーヤーをMP3プレーヤーと呼ぶ人が増えました。普通のプレーヤーはたいていMP3の他、複数の圧縮形式が扱えます。iPodは携帯型プレーヤーの1つです。

>(1)、(2)を満たすものならあるのでしょうか。
繰り返しになりますが、(2)の機能は音質面でお奨めしません。みな、1~2万円といった同じ価格帯で勝負するのです。その価格にあれもこれもと詰め込むためには部品の質を落すしかなく、故障しやすかったり耐久性がなかったりといった弊害が必ずあります。

携帯音楽プレーヤーは、本体、PC上の管理ソフト、音楽配信、周辺アクセサリーがセットになった市場です。最初の回答に書いた通り「何でも本体だけでやろうと思わない事」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! MP3はポータプルプレーヤーじゃないんですねぇ。知りませんでした。みんなMP3って呼ぶので、そのまま思い込みに近い感覚でした。ありがとうございます!

お礼日時:2006/06/24 10:44

>(1)~(4)の機能がついているもので、大体どのくらいなのでしょうか?



#1さんがお書きになっているように、全部の条件を満たすものはiPodに限らず存在しません。(1)と(3)については、

http://ipodnano.seesaa.net/article/6824526.html

の上の方にあるおすすめアクセサリ一覧リンクで探してみてください。
価格については、

http://contents.shopping.yahoo.co.jp/topics/elec …

でどうぞ。

>画像などのファイルを保存できると聞いたのですが、そうなのですか?

「保存」という意味は2つあります。iPodなど多くのMP3プレーヤーは、外部記憶装置としても使用できますから、単純にどんなファイルでも保存できます。iPodの場合、指定した画像をiPodに落とし、それをiPodで見られる、という機能があります。また、iPod用の音楽を管理するソフトであるiTunesでは、CDのジャケット画像や歌詞なども管理できますから、機種によってはiPodの画面で再生中の曲のジャケットや歌詞を表示することもできますし、これも機種によってはですが、静止画だけでなくプロモーションビデオなどの動画も再生できます。上位機種ではiPodとテレビをつなぐオプションケーブルも用意されています。このプロモーションビデオは、曲と同様iTunes Music Storeからダウンロードできます。

一度ここを見てみて下さい。ついでにiTunesという無料ソフトもダウンロードし、CDを読みこんでみましょう。iTunesは音楽管理ソフトですから曲の再生ができます。iTunesからは前述のiTunes Music storaにもアクセスできます。

http://www.apple.com/jp/itunes/

この回答への補足

URLありがとうございます! (3)は解決です! mp3とは別に買うことにします。そもそも、mp3とi-Podとはどう違うのでしょうか・・・ 全くの無知なもので・・・ (1)、(2)を満たすものならあるのでしょうか。スピーカーは、大きいものではあまり意味がないので(持ち運びながら、周囲に聞こえるようにしたいのですが)はじめから機能としてついているものがいいです。 これ http://www.iriver.co.jp/product/?T10,p2 はいいなぁと思うのですが、どうでしょうか。

補足日時:2006/06/24 07:39
    • good
    • 0

iPod nanoをおすすめしておきます。

何でも本体だけでやろうと思わない事です。似たような価格で機能が多いとすれば、部品の質など何かが削られているわけです。大量生産によるコスト軽減をはかれるのはiPodしかありません。何しろ、国内メーカーは国内で売る分を作っているだけなのにiPodより売れておらず、iPodは全世界向けに大量に作っているのですから。

(1)(3)例えばiPod専用スピーカーやFMトランスミッターはたくさん出ていますから、用途に応じて買えばいいと思います。
(2)できるものはありますが、MDやテープと違って単なる録音ではなくて圧縮という作業が必要になります。低価格機種ではこの部分の部品や回路に金をかけられないので、音質的に不利ですし、再生時間と同じだけの取り込み時間がかかります。MDに入っていてもCDを借りてきてPCから落した方がはるかに早くでき、音質も満足できます。

1分が1MBだと考えて下さい。512Mなら1曲5分として約100曲ですね。その程度の曲数だとすぐに同じ曲ばかり聞いているような気がしてあきますから、頻繁に入れ替える事になるかも。

この回答への補足

回答ありがとうございます! 確かに、いらない機能がいくつもついているよりは、少なくても必要なものがそろっているほうがいいですよね。i-podは、音楽だけでなく、画像などのファイルを保存できると聞いたのですが、そうなのですか? 画像等はあまりたまりませんし、CD-Rに保存できるので、音楽だけ聞ければいいのですが。 また、MDでためた全ての曲を入れるわけではなく、今でも聴くような一部ですので、時間のことはあまりお気になさらないでください。 I-Podでもいいと思うのですが、高価なイメージがあるのですが、(1)~(4)の機能がついているもので、大体どのくらいなのでしょうか?

補足日時:2006/06/23 20:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!