
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
grttさんこんにちは。
結論から言いましょう!出来ます!!但し、バッテイングセンターの球と人間が投げる球とでは全然違うって事は
お分かりですよね?実は私もgrttさんと殆ど同じ経験をしました。小学生の時に
リトルリーグで野球をやってて、中学に入り私自身チビだったので(コンプレックスでもあった)それから本格的に野球はしませんでした。
あなた同様私も最初バッテイングセンターとかに行ってストレス解消程度にはやってはいたのですが、野球好きの虫が収まらず、社会人になり又野球(ソフトボールも含めて)やってますよ。因みに今は野球では3番ショート、ソフトでは4番ファーストです。(少し自慢 笑)
出来る事ならいきなりマシーン等での打ち込みよりも、トスバッテイング等をする事からお薦めします。フォーム等の確認にもなるだろうし、多分あなたが久し振りにバッテイングした時は昔と微妙にフォームが違ってるはずですから。又、トスバッテイングの際も誰かにフォームのチェック等をしてもらうのも良いのではないでしょうか?あなたはまだ若いようなので、筋力アップは無理に考えず、とりあえずは感覚を取り戻す意味で「慣れる」事から始めてはいかがですか?
でも、高校に入って野球をするって・・・殆どの学校が「坊主頭」
じゃなかったっけ?(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/23 23:08
アドバイスありがとうございます。
そうですよね。あくまで基本が大事なんですよね。
トスバッティングか・・・・。考えてもいませんでした。
打つタイミングは、あってるんです。やっぱりフォームに問題があるのかもしれませんね・・・・・・。
No.1
- 回答日時:
「打撃は水物」と言いますが、いくら練習しても打てないものは打てません。
守備・走塁は練習すればなんとかなります。結局はセンスが物を言います。自分のセンスをよく考えて、これからの進路を考えましょう。厳しい言い方かもしれませんが、以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
丸1年とは?
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
高校野球部の「部長」について
-
ペナントレースのペナントって...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
レベルE 誰が超能力者?
-
野球の特待生精度
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
漫画「タッチ」について
-
高校野球の帯同メンバーってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報