

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私もコードレスマウスを使用してます。
仕事で一日15時間程度使ってますが、アルカリ電池(単四・2本使用)では1週間も持ちませんでした。ですので、現在は充電式の電池を4本購入して2本ずつ交互に充電しながら使ってます。これなら電池残量を気にしながら仕事することもないので快適ですよ。
回答ありがとうございました。
充電式の電池という手がありましたね。tks0303さんの方式を試したいと思います。
徐々に動かなくなるなら変え時が解るのですが突然うんともすんとも言わなくなるのが辛いですね。
No.3
- 回答日時:
マウスの種類にもよりますが、私の光学式マウス(赤く光っているのは赤色LEDで赤外ではありません、赤外線は目に見えません)は2週間ぐらいです。
それを見越して充電式を購入しました。最初購入したのは乾電池式でとても電池代がかかるので止めました。ただ、両方とも小型を選んだので電池は単4です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン AHシリーズ FMVWF3A154 3 2022/04/01 23:25
- マウス・キーボード windows10パソコン用にマウス買いたいです細かい作業もたまにやります。下のリンクのやつ検討して 2 2023/04/06 19:37
- iPhone(アイフォーン) 会社の携帯がiPhone8で3年半くらい使用していまして最近電池の減りが異常で21時ごろは60%くら 7 2023/01/22 08:17
- マウス・キーボード なぜマウスやキーボードは充電式ではなく、電池はめ込み型が多い? マウスやキーボードは当たり前のように 14 2022/07/28 13:12
- バッテリー・充電器・電池 スマホの電池寿命について 4 2023/06/18 03:40
- その他(ホビー) アマチュア無線 50W アウトドア運用に 6時間向きますか? Anker 521 Portable 1 2022/05/08 12:41
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- バッテリー・充電器・電池 ガム電池はどこに売っていますか。 4 2022/06/27 17:13
- バッテリー・充電器・電池 「アルカリ電池を充電できる充電器」という物があるみたいなのですけれど? 6 2023/04/30 14:34
- バッテリー・充電器・電池 本体の電源を切らずに充電式電池を交換すると、充電式電池の寿命に影響を及ぼす可能性はありますか? 7 2022/07/25 10:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイアーレスマウス
-
マウスの電池の寿命は普通どれ...
-
ワイヤレスマウスの電池が著し...
-
ワイアレスキーボード&マウス...
-
マウスをコンコンして使う人
-
パソコンの矢印キーでスピード...
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
手が不自由な方について
-
レーザーマウスのメリットとは??
-
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
-
スクロールバーでは上下異動で...
-
ロジクール マウス SetPointが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスマウスの電池が著し...
-
マウスの電池の寿命は普通どれ...
-
マイクロソフト製のマウスが動...
-
AOR AR 3000Aリチュウム電池交...
-
背面USBが動かなくなりました。
-
マウスの電源について
-
ワイヤレスキーボードの電池寿...
-
sonyのxperia xz3 が 完成度100...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
マウスの右クリックコピーが突...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
ノートパソコンの指でさわる部...
おすすめ情報