dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の85%程の人が喫煙をしていて、社内では喫煙が当たり前の状況です。200m2程のフロアに空気清浄機が2つあるのですが、タバコを吸う量が多いので殆ど効かず、毎日頭痛や吐き気等の気分の悪さに悩まされています。職場での喫煙を止めさせるにはどうしたらいいですか。労働基準法のガイドラインに、職場における喫煙に関して記載していますが、罰則もないので殆ど無視状態です。

A 回答 (12件中11~12件)

 社長に掛け合うしかありません。



 常識としては職場での喫煙は禁止です。喫煙場所を決めてあるのが普通です。

 ちっと可笑しいのではないでしょうか・・・

 モラルの問題ですね。その当たりをしっかり勉強して社長に訴えるのがよろしいですね。
 そんな会社まだ有ったのですね・・・珍しいね
    • good
    • 0

例えばですが、会社に対し、禁煙の推進提案をしてはどうでしょうか。



これで社長賞でも取ったらラッキーじゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!