
仕事でTeraTermを使っているのですが、Windowsサーバ
(Windows2000、WindowsNT4.0)にTelnetログインした場合
にログが正しく取得出来ません。
(後でログを見ると、改行が全く入っていなくて、1行になっている)
使っているTeraTermのVersionは、
「Tera Term Pro ver. 2.3 for Windows 95/NT」です。
Teratermの設定のどこかを直せばよいのかと思うのですが...わかりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
(1)まず改行コードの調査をしましょう。
>あと、ログをバイナリで見たときに改行の位置に
>何も入ってないですか?CRかLFが入ってないですか?
バイナリエディタ(例えばBz)で見たときに、という意味です。例えば「A」は「41」とかのコードで見えます。
CRとLFも同様にコード(どんな値かは調べましょう)で見えます。それが見えますか?
という意味でした。
(2)次に秀丸でそれに合ったコードで見ましょう
ファイル→エンコードの種類 でCRとかLFとか選択できます。なければ最新版にしましょう。
いきなり(2)をやってもいいですが、そもそもログ
にCRもLFも入っていなければ改行されません。
勉強のため(1)をやったほうがいいと思います。
>TeraTermのログ取得時のオプションで、Binaryにチェック
これは不要だと思います。
g_vikkeさん、アドバイスありがとうございました。
ご指摘の以下の2点を後日行ってみようと思います。
1)秀丸の最新版でエンコード選択してみる
2)バイナリエディタで改行位置を見てみる
実は、仕事先のサーバ環境(Internetに繋がらない
社内ネットワーク)の事でありまして、セキュリティ
上ファイルを持ち込んだり、持ち出したりが簡単に
出来ず、現在申請手続き中なのです。
(そういうわけで返事が遅くなりすいませんでした)
No.1
- 回答日時:
Tera Termの改行の設定はどうなっているでしょう?
あと、ログをバイナリで見たときに改行の位置に
何も入ってないですか?CRかLFが入ってないですか?
ちなみにログは何でみてますか?メモ帳?秀丸とかのエディタ?
メモ帳はCRとLFが入ってないと改行されて見れないのかもしれません。
秀丸とかだとCRかLFだけでも改行されてみれたような気がします。
この回答への補足
g_vikkeさん、回答ありがとうございます。
エディタは秀丸V3.19です。
TeraTermのログ取得時のオプションで、Binaryに
チェックすると、改行コードらしき以下のような
ものが、入りますが相変わらず1行になって改行
表示はされませんでした。
例)
EC[25;1HEC[OKC:>\EC[25;5H
⇒上記のECは半角で一文字の記号です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IISのログに出力される「GET」...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
Cosminexusのログエージェント...
-
みんなきてKOIKOIはどう...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
ウィルス定義ファイルの更新方法
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
メールソフトの互換性について(...
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
FTPで存在しないファイルをGET...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
サーバーは、普通のPCとして...
-
Symantec オフライン
-
FFFTPでファイルがアップロード...
-
イントラネット用メールサーバ構築
-
ファイルサーバとFTPサーバの違...
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
OS 10.4/ 「システム環境設定」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
IISのログに出力される「GET」...
-
ログとダンプの違いって・・・
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
Cosminexusのログエージェント...
-
USBを刺した記録を消す方法
-
ユーザアカウント等の管理にお...
-
指定したサーバやPCのイベント...
-
パソコンのログを見たら、いつ...
-
固定ではないはずなのにIPアド...
-
sendmailで遅延が発生したとき...
-
サーバへのアクセスログ
-
パフォーマンスログ
-
「ハングアップ前に発生してい...
-
Apache アクセスログ 不審な足跡
-
Apacheのログ出力方法とローテ...
-
Webで重い処理をするとリクエス...
-
詳細なログが出力できるルータ...
おすすめ情報