プロが教えるわが家の防犯対策術!

アコースティックギターが弾けるようになりたくて、最近購入したのですが、全くの初心者のためどんな内容の練習から始めていいのかわかりません。(とりあえずスピッツのスコアブックを見ながら、簡単なコードを押さえる練習だけしています。)
同居している弟がギター歴20年なのですが、格好いい、悪いを基準とした偏った課題やアドバイスしかしてくれません・・・
どなたか、入門的な練習内容、ステップなどのアドバイスをお願いできないでしょうか。

A 回答 (3件)

最初は一つ一つのコードをきれい音が出せるようになるようになりましょう。

まずはC,G,D,E,Aなどのローコード、次にF,Bなどのバレーコード。
次にコードチェンジが早くできるようにする。最初はゆっくりでもいいです。だんだん早いコードチェンジができるようになりましょう。

演奏のスタイルは確かに重要と思いますが、まずは、座ってきれいに弾くところからは始めましょう。ギターを太ももにのせて、ギターをなるべく後ろに傾けず、垂直にして弾くのに慣れましょう。
垂直に弾くというのは立って弾くときには必ず垂直にギターの位置になるのでそれに早く慣れるためです。素人は指版を見ようとしてギターを後ろに傾けて弾こうとしますが、立ってストラップをつけると難しく感じます。
あと、演奏スタイルは目標となるアーチストを参考にするのが一番いいと思います。問題は立った時に弾くときのギターの位置ですね。ロック、ポップスなら、あまりに高い位置で弾くのは確かにダサいと思います。でも低過ぎると弾きにくくなります。自分が好きなアーチストのギターの位置を参考にするのが一番良いと思います。


あと、コードの練習の合間、息抜きにスケール(メロディー弾き)の練習をすることをお勧めします。まずはドレミファソラシド。色んな位置でドレミファソラシド(メジャースケール)が弾けるようになるようにしましょう。その後は他のスケール(マイナースケールなど)にトライすると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な御回答ありがとうございました。
位置や角度などは、普段意識していなかった事なのでとでも参考になりました。メロディー弾きも早速今日からの練習メニューに取り入れていきたいと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/07/11 08:08

とりあえず、ギターをはじめたばかりであれば、当面の練習としては、一つ一つのコードを押えてきれいに鳴らす練習からはじめるのが良いのではないでしょうか。

すべての弦がきちんときれいに鳴っているかどうかを確認しながら、色々なコードフォームできれいにコードを鳴らす練習をするのは、ギターを弾く時の指のさばき方や力加減などを知るにはいい練習になると思います。 力み過ぎないように気をつけながら、きちんと弦を捉えるようにする練習は、手始めとしては取り付きやすいでしょう。
また、コードを押えることに慣れてきたら、弾き語りのようにコードでの伴奏を試してみるのも良いと思います。 曲を弾く練習は、実践的な経験にもなりますし、曲として形になって聞こえる分楽しみながら取り組むことができるでしょう。 特に、好きな曲を題材として取り上げれば、その分モチベーションも高く保てると思います。
ついでに、伴奏などに挑戦する時には、余裕があるなら、ピッキングのパターンやニュアンスなどについても気を遣い、リズムを表現するように意識してみるのも良いでしょう。 ピッキングは案外難しい技術ですので、みっちりと練習する必要があります。 ピッキングを音を生み出す大切な動作として捉え、丁寧に取り組むのが良いでしょう。 またリズムをきちんと取るようにするのは案外難しく、それでいてとても重要な要素になりますので、余裕ができてきたら、リズムを常に意識して練習することもお勧めします。
また、ある程度ギターに慣れてきたら、今度は練習曲の元の演奏の音源をよく聞いて、気がつく限りのところを仔細に真似してみるのもよいでしょう。 真似をすることで勉強になることは多いと思いますので、余裕ができてきたら、細かいところにまで気を遣って真似をしてみることもお勧めしておきます。

独学の場合には、ギターの練習の過程について、これといって決まったコースが定められているわけではなく、確立されたメソッドがあるわけでもありませんので、これが出来たら次はこれ、というようなステップを求めることは難しいと思います。 やりたいことに合わせて、やりたいことに必要な練習を取り入れていくのが良いと思いますよ。
独学であれば、失敗を恐れずにやってみたいことに手を出してみるのが良いでしょう。 すんなりとうまく行くことはあまりなく、失敗することも多いと思いますが、とにかくやりたいことに挑戦してみて、うまくいかなかったときには何が原因でうまくいかないのかを考え、その問題点を洗い出した上で、ひとつひとつ問題を解決するような練習を取り入れていくと良いでしょう。
また、独学の場合は書籍などから得られる情報の量が多いと、その分だけ有利になると思います。 練習の参考として、初心者向けに書かれた物などをはじめとする教則本の類を、たくさん読んでみるとより良いと思います。 ギター雑誌類なども良い参考になるかも知れません。 多角的に物事を捉える意味で、色々な情報源にあたり、たくさん情報を仕入れるとよりよいと思いますので、複数の教則本やギター雑誌などを参考にするのも良いでしょう。 そうしたところから得た情報を、練習の指標や参考にするのも良いと思いますよ。

どうしても独学に限界を感じるのであれば、教室などに通うことを考慮に入れるのも良いでしょう。 教室に入れば、カリキュラムなども組まれているでしょうから、練習メニューなどについても教室の方からある程度指定されるので、だいぶ楽になると思います。

なお蛇足ながら、ギターをうまく弾く上では、どのような方法をとるにしても最終的には練習量が物を言います。 コツなどを教えてもらうにしても、それを活かすためにはやはり練習が欠かせません。 そういう面からいえば、一回の時間は短くても良いので、できるだけ多くギターに接する機会を持ち、コツコツと練習を積み重ねていくことが重要とも言えるでしょう。 焦らずじっくりと取り組むこともお勧めしておきます。

参考になれば。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とてもわかりやすく、丁寧なアドバイス内容に感動しました。
lead1976さんのおっしゃる通り、まず題材とする曲を選び、コードをきちんときれいに鳴らす事や、ピッキング等の練習を徹底してやってみようと思います。
教則本、雑誌類も早速探しに行くつもりです。
焦らず、コツコツと根気よくやっていきます。
偶然ながらこのサイトを見つける事ができて良かったです。
また度々利用させて頂く事になると思いますが、その時は是非よろしくお願いいたします。
本当に、本当に、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 14:08

格好いい、悪いは重要です。

もっと重要なのは「好きな曲」「弾きたい曲」でしょう。
単調なことでも上手になるために努力できるなら、参考URLの課題をやってみることをお勧めします。MIDIのお手本もあるので、わかりやすいと思います。

参考URL:http://www.araiguitar.com/sub04-2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
格好いい、悪いは重要なのですね・・・コードを素早く押さえ、音を鳴らす事にいっぱいいっぱいで、そこを意識するのはまだ先の段階だと勝手に思っていました。
参考URLもありがとうございました。とてもわかりやすくて初心者に親切なサイトですね。自力では見つけられなかったと思います。
地味でも、単調でもコツコツと根気よくやってみます。
また度々質問させて頂く事になると思いますが、その時は是非よろしくお願いいたします。
本当に、本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/07/01 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!