プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在PCの盗聴をうけています。背景はくわしくかけませんが。症状としては
・キーログがとられている。
・PCの画面を見られている。
キーログに関しては、実際の画面に文字として出力していなくても
タイプした内容をみられています。またネットに接続していないときに操作した内容のログも取られている気配があります。
PCの状況ですが
ノートン2006
Ad-Aware SE Personal 
Air_G PC監視2
無線LAN
です。一度タスクマネージャから起動中のプロセスを一覧にしてGOOGLEで検索。怪しそうなものをしらべましたが見つけられませんでした。
 キーログがとられているのでネット口座の口座番号ももれて非常に危険な状態です。タスクバーに怪しいソフトの起動はないようですが。どのように防いだらいいでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

その症状が起こったのは最近でしょうか?また、その現象が起こる前後にソフトインストールまたはダウンロードしていませんか?



スパイウェアによるキーログ収集の可能性もあります。

また、どうしてその現象に気づいたのでしょうか?

一度スパイウェアの検索・駆除をしてみてはいかがでしょう?
「hitman pro2」などスパイウェア検出ソフト使って探してみてください

ウィルスの中にも似たような働きをするウィルスは多数存在していますので、お持ちのウィルス対策ソフトとウェブでウィルス検索もしてみることもお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

症状が発覚した理由を書くと長くなりますし第3者には理解しづらいとおもいますが記しますと。隣人にPCをみられています。ネット口座の残高を口にされたり、見ているWEBサイトをからかわれたりしました。もし今回の症状が直接PCをいじらないとできないものであるならば「入られた」ということでしょう。

お礼日時:2006/07/04 22:00

まぁしていると思いますがますが、


PCと銀行口座のパスワードを変更したあとにまず、セキュリティーソフトを変更して
あと、直接使用されている可能性があるので、たとえば退室時にカメラで録画するとかできればいいと思いますよ。
あとは向こうが何をしているかを見るためにこちらがキーロガーを入れるのもいいかもしれませんね。
これが、キーロガー↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se334334 …
履歴が取れるので退室時に起動したりスタートアップに入れておけば確実でしょう。
    • good
    • 0

自分はパソコンのキーロガーの被害にあいました。


ウイルスバスター・spubot・A-ADwareでは検出されませんでした。

トレンドマイクロのスパイバスター体験版で検出されました。
http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/tr …

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/tr …
    • good
    • 0

「PCの盗聴 キーログの盗聴にあっています。


それが正しい判断なら、「怪しそうなものをしらべましたが見つけられませんでした。」という状態で、「どのように防いだらいいでしょうか。」の方法はとても困難ではないでしょうか。

私だったらすべてを初期化して、始めからやり直し、インストールするプログラムやCD/DVDの再生に注意しますが。
口座番号については他の方の回答だと思います。

無線LANの盗聴、警察のビデオでやっていましたね。警察に相談すべきことかもしれません。
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

パソコンをあなた以外使えない状態だと、その判断が正しい限り、セキュリティに欠陥があるということですよね。
不正プログラムをステルスにもできるらしいので探しても見つからないこともあるみたいです。
    • good
    • 0

盗撮、盗聴とかされているのなら、質問者さんのPCの画面に映っている内容も、キーボードのキーを押した順番もだだ漏れですから、PCの上で何を対策しても意味ないです。

    • good
    • 0

>タスクマネージャから起動中のプロセスを一覧にしてGOOGLEで検索



非常にいい方法ではあるんですが、タスクマネージャでしらべるっことができるのは「EXE」ファイルのみですから、「DLL」ファイルを使う系統のスパイウエアの場合はお手上げです。

「Autoruns」というツールを使ってみてください。

「Autoruns V 8.42」詳解
http://fine.tok2.com/home/heto2/0401Autoruns/mok …

1.このツールはスタートアップ登録されている、「EXE」ファイル、「DLL」ファイルを含む、ほとんどすべての実行ファイルを検出してくれます。

2.右クリックメニューに「Google」という項目があり、これを選択するだけで自動的にGoogle検索を実行してくれます。

3.Optionの「Hide Microsoft Enries」にチェックを入れて「Microsoft」関連のプログラムを除外できます。

4.「Publisher」を一覧表示してくれますから、「Publisher」欄が空白のものや、聞きなれないものを重点的に調べることもできます。

Google検索の結果は英文のデータがほとんどですが、もし英語が苦手という場合は、検索したファイル名を補足していただければお手伝いできると思います。
    • good
    • 1

隣人に見られたというの腑に落ちませんが、パソコンはどこにあるのでしょう?



ネットカフェなどでは極力そのような個人情報を扱うようなことは避けたほうがいいです。

もし家の中でパソコンの中身を見られたとか、ファイルを共有設定にしてアクセスできる状態にあるのなら、セキュリティーを構築する必要があります。

ファイル共有設定なら、ファイルにアクセスするためのパスワードをかけるなどしたほうがいいです。

ネットバンクのパスワードなどは変更しておいたほうが言いでしょう。

ウィルスでもスパイウェアでもなくただ単にファイルが観覧状況にあるなら、パスワードかけるなり本人以外見れないようにするしかないでしょう。
また、ネットバンクなど機密情報のパスワードなどが知られているなら変更する必要がありますし、USBメモリーを使い自分だけの設定で、パソコンに履歴を残さない製品もありますので、そういった製品を使うことも考えてください。

ご自分のパソコンが他人に見られる状況ならオートコンプリートの機能も無効にしたほうがいいです。
オートコンプリートは検索した履歴やパスワードを保存して入力を省く機能ですがこの機能により情報が漏れることもあります。
    • good
    • 0

無線LANにセキュリティかかってますか?


隣人にPCですが、同じ家の中ですか?
    • good
    • 0

初期の無線電話では使用できる電波の帯域が限られていたため近隣に同じ周波数を使う無線電話があると通話を傍受することができました。



少し高性能の受信機を使うと警察の無線通信を傍受することもできたようです。

無線LANは便利ですがどうしても同じような問題が付きまとうと思います。

★Windows XP 窓職人 : 転ばぬ先の無線 LAN セキュリティ
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertz …

★無線LANとセキュリティ
http://www.nifty.com/security/guide/before/lan_1 …

もし無線LANのセキュリティーが十分でないために、情報が外部に垂れ流しになっているのであれば、考え方によっては、その情報を教えてくれた「隣人」に感謝すべきかもしれません。

★ファイル交換ソフトについて
http://www.ahkun.jp/resource/aboutp2p.html

アメリカでの数年前の実例ですが、フォルダの設定を誤って、公開してはいけないフォルダをネットワーク上で公開して、重要なデータが丸見えという実例が沢山あったようです。

★税金申告データがネットに流出~米セキュリティ企業が警告
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/ …

★いまさら聞けないWinnyの問題と今後
http://dayloop.jp/article/0604/04topica01.html

ファイル交換の過程で、いわゆる暴露ウィルスを取り込んでしまい、パソコンのデータや使用状況がインターネットで公開されてしまうこともあります。
    • good
    • 0

隣人ならば無線LANが受信されている可能性が高いですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!