重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何度もこちらでお世話になっているものです。
今回も少々お尋ねしたく来ました。
6/4に出産をして1ヶ月になる子を持つ母です。

そこで1ヶ月の子の外出なのですが
7月の中旬に友達のお食事会に誘われました。
その友達は最近結婚をして結婚式の二次会に誘われました。
二次会の日は実家に預けて旦那と二人で出席させていただき
とても楽しむことが出来ました。
その二次会で仲のいいグループで出し物をしました。
それがとても盛り上がったのでそのお礼をみんなにしたいとの事で
お食事会に誘われました。

とても仲のいい友達ですし、周りもとてもいい仲間です。
そのお食事会に1ヶ月半になる子を連れて行っても大丈夫でしょうか。
外出は2ヶ月くらいからという事をよく聞くのですが
少し顔を出して食事をするくらいなら平気なのでは?
とも思ってしまいます。

暑くなってきたし汗かくとよくないかな?とは思うのですが
とても仲のいい友達ですし、早く我が子をお披露目したいとも思っています。

どうかなと思い相談します。。。
経験者の方、わかる方いらっしゃったら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

2歳の子のママです。

2年前の5月に出産した時の経験ですが1ヵ月になる前から外出してました。
と言っても少しづつ外に慣れるように家の前の散歩から近くのコンビニと徐々に外気に慣れた方がいいと聞いたので少しづつですが外に連れて行ってました。
半ばにお出かけでしたら明日からでも少しづつ慣れさせてあげたら大丈夫ではないでしょうか?赤ちゃんも外の空気は好きみたいですし!!この時期の赤ちゃんはとても過ごし易いですので外出もナーバスにならずに・・・。と助産婦さんにも言われました。
まだまだ授乳やオムツ替えが大変だと思いますのでその辺だけ確認して行くといいと思いますよ。
お友達も赤ちゃんに会いたいでしょうしね。
あとタオルはクーラーなどで冷える事がありますので
必ず持って行った方がいいですよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってもうしわけございません。皆様の意見を聞いてやはりお披露目はもう少ししたらという事にしました。ありがとうございます!早く大きくなるといいです☆

お礼日時:2006/07/12 15:41

こんにちは。


小二男児の母です。
多分連れて行っても落ち着かないですよ。
その間スヤスヤと寝ていてくれれば大丈夫ですが
泣いたりすれば泣き声が他のお客様にご迷惑を
お掛けする事ににもなりかねません。
お店側にそういった配慮があったり、自分が食事を
している時に(例えば)誰かが見ていてくれる人が
いればいいですが…。
皆が皆子供が好きな訳ではなく、はっきりあからさまに
迷惑顔をされる方もいます。
子育て中は子供の泣き声はそんなにうるさく思いませんが
他人にとってはうるさく感じる方もいます。
できれば、ご実家に預けられた方が安心です。
お店は冷房などで結構冷えていますし、完全に禁煙でしょうか?
まだその月齢では抵抗力も弱いので何か病気になっても心配ですね。
あの時連れ出さなければ…と後で後悔しても辛いですし。
まだお披露目に焦らなくても良いと思います。
赤ちゃん中心で考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってもうしわけございません。皆様の意見を聞いてやはりお披露目はもう少ししたらという事にしました。ありがとうございます!早く大きくなるといいです☆

お礼日時:2006/07/12 15:39

もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんのママです。


「1ヶ月すぎたら外気欲からはじめましょう。」って育児書には書いてありますね。

私は出産後1ヶ月は自宅にこもっていましたが
段々外出の必要(買い物など)も出てきますし、
ストレスも貯まってきますので、1ヶ月検診過ぎてからは
徐々にスーパーや実家などにお出かけしていますよ。

ホントは(教科書的には)あんまり良くはないのよね~。
って思いながらですが。

今のところ赤ちゃん元気で問題ないですし私と一日中2人きりより
色んな顔が見えると表情が変化して
赤ちゃんにも良い刺激になっているように感じましたよ。

赤ちゃんの体調の確認と水分の補給。
時間的な配慮。気温の変化や日差しへの配慮
など注意すれば良いのではないでしょうか?

毎日赤ちゃんと2人きりの生活ではママもストレス貯まると思うので
質問者さんも楽しめるといいですね。

ただこの月齢で預かってくれる人がいるということも羨ましいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってもうしわけございません。皆様の意見を聞いてやはりお披露目はもう少ししたらという事にしました。ありがとうございます!早く大きくなるといいです☆

お礼日時:2006/07/12 15:40

こんにちは。

3ヶ月のママです。
お友達がみんな同じくらいの子供がいるのなら連れて行ってもいいでしょうが、独身の人なんかも含まれるようなら、又実家に預けて行かれた方がいいと思います。

みなさんおっしゃるように、オムツ換えやおっぱいはどうするかと言うことも問題になりますが、大人だけの集まりのはずだと、赤ちゃんが一人来るだけで場の雰囲気が壊れてしまうこともあると思いますよ。私も子供が出来るまでそうでしたし、友人の話を聞いていてもやはり、子供が来ると話が出来ないと言っていました。お食事会を楽しみたいなら一緒に行かない方がいいのではないでしょうか?

お披露目したい気持ちは分りますが、「赤ちゃんも連れてきて」と言われない限り、その機会ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってもうしわけございません。皆様の意見を聞いてやはりお披露目はもう少ししたらという事にしました。ありがとうございます!早く大きくなるといいです☆

お礼日時:2006/07/12 15:40

題名から見て、かわいそう!と思いました。


うちは1ヶ月、2ヶ月経っても、外へは連れ出しませんでした。
もっとも、母も許してはくれなかったのですが。
半年は、外へ長時間(1時間~)連れ出すのは良いことと思いません。
生まれてばかりの子は、免疫も十分ではないため感染症などの恐れも人一倍大きいので、
他の子が大丈夫だったから私の子も大丈夫、という安易な考え方はやめた方がいいです。

気持ちは分からなくはないですが、子供の立場になったら、
そういうのは一歩引いて我慢することも大切ですよ。
何か病気して慌ててからでは遅いし、何より健康な状態を守ってあげるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってもうしわけございません。皆様の意見を聞いてやはりお披露目はもう少ししたらという事にしました。ありがとうございます!早く大きくなるといいです☆

お礼日時:2006/07/12 15:40

まずはご出産おめでとうございます。


新生児ちゃん、かわいいでしょねー。

お食事会に参加とのことですが、食事の時間にもよると思います。
1時間半程度なら大丈夫でしょうが、久しぶりに会ったご友人でしたら
お話も弾みますでしょうし、もっとゆっくりしたいかもしれないですね。
1ヵ月半ならまだまだ3時間起きに授乳でしょうし、いっそのこと預けたほうが質問者様も楽しいと思います。
それか、最初だけ連れてきてもらって旦那様に赤ちゃんだけ連れて帰ってもらうとかは無理ですか?

その子にもよると思いますが、よく寝てくれる赤ちゃんだったら結構平気かもしれないですけどね。
ではでは楽しい時間をお過ごしください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってもうしわけございません。皆様の意見を聞いてやはりお披露目はもう少ししたらという事にしました。ありがとうございます!早く大きくなるといいです☆

お礼日時:2006/07/12 15:40

7歳の娘と11ヶ月の息子がいます。


娘のときはけっこう神経質でしたが息子は娘の保育園の送り迎えや買い物などで1ヶ月すぎる前から外に出てました。
とはいえ、こればっかりはケースバイケースです。

食事会の場所はどこか? そこにいくまでの交通手段は? 仲間に喫煙者はいる? お店はどういうところ?
たとえば、食事会が質問者さんのおうちから程近いところで、徒歩かあるいは車でちょっと、くらいで行けるところであって、
お店は個室が取ってあって、お仲間もタバコを吸わない、
何かあったらすぐに戻ってもOK…

そういう条件(たとえばですよ)が揃っていれば、「行っちゃいけない」ということはないと思います。
でも、赤ちゃんにとっては大人にとってはたいしたことない「環境の変化」もとっても大きなストレスになる、ということは頭に入れておいてくださいね。守ってあげられるのは質問者さんだけですから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってもうしわけございません。皆様の意見を聞いてやはりお披露目はもう少ししたらという事にしました。ありがとうございます!早く大きくなるといいです☆

お礼日時:2006/07/12 15:41

ご出産おめでとうございますw


新米ママさんですね!頑張ってくださいね~。

赤ちゃんとの外出…
ごく近所なら問題ない、かもですが、この季節、大量に汗をかいて
冷房のきいた場所に入る、を繰り返すことになると風邪を引いちゃうかもしれませんね。
同行してお披露目すれば、お友達も喜ぶ、と思いますが、慣れぬ場所で泣き出しちゃったり、オムツだミルクだ、と忙しいでしょうし、可能であれば、ご実家に預けていかれたほうが、のんびり楽しめると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってもうしわけございません。皆様の意見を聞いてやはりお披露目はもう少ししたらという事にしました。ありがとうございます!早く大きくなるといいです☆

お礼日時:2006/07/12 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!