
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
3でトップのウイングはとにかくドリブルで勝負する事が大事です。
(1)ドリブルでサイドをえぐってクロスをセンターフォワードに入れる
(2)ドリブルで中に切れ込んでシュートを打つ
などでしょう。
後はその時々に応じてですが、
(3)サイドにフリーの選手がいたらサイドチェンジのパスを出す
などです。もちろん質問者さんのレベルがどの程度サッカーが出来るのかにもよりますが・・・。ポルトガルのロナルドの動きをイメージすれば良いですよ。
strong10さん、ありがとうございます!
ボクは、一応元経験者なのでそこそこ自信はあります (;^^)
とりあえず、(2)を実践してみます。
ちなみにC・ロナウドはめっちゃ大好きなので
いっつもマネばっかしてます(笑)
No.4
- 回答日時:
ANo.3です。
両利きですか、うらやましいです。
>チャンスがあればミドルもガンガン打つのも手でしょうか?
相手がサッカー部のキーパーでなければ、それもいいですね。キーパーがサッカー部だったらむずかしいかな。
幸いにもボクの高校には
サッカー部がないんですよ(笑)
そのかわりにハンドボール部は
ありますけどね (;^^)
打つ時に、何かしらボールに変化をかけるように
心掛けておきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
高校生でこの質問はないだろ!しかも経験者??????(笑)
経験者なら誰か組みになって使いものになるヤツを探し鍛えろ。
なにかと重宝だ、最小単位の連携プレーをガンガン使おう。
ラクだし安全だし効果的。
君達のボールを相手がハエのようによってたかって取りに
来たら、相手のいない逆サイドに思いっきり蹴ろう。
これもチームの決まり事にしておくといいかもしれない。
スキースラロームの様なドリブルは正規軍(サッカー部員)
にまかしておこう。
ドリブルはあらかじめ切れ込むコースをカーナビ
の様に頭で思い浮かべる事ができない内は、
途中で頓挫していしまうぞ。
(うまいヤツはシュミレーション通りに切れ込みシュートまで出来る)
低いレベルでの話しだけど・・・
回答ありがとうございます。
あまりにも初歩的過ぎた
質問してすみませんでした (;^^)
少しでも参考になる意見を取り入れて
練習していきたいと思ったので・・・・・。
とりあえず、ボクの後ろの左サイドハーフに
巧い友達がいるんでオーバーラップしてもらったり
カバーリングしてもらったりするプランは
自分の中では考えてるつもりです。
ドリブルは、得意なのでそれを生かして
切り込んでどんどん打っていきたいと思っています。
ただ、問題は相手チームが先輩学年なので
チームメイトがどれだけビビらずにやるかが
少し心配です (;^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッカー未経験なのに、とんで...
-
パウリスタのエラシコのコツを...
-
アイコンの達人です。これは、...
-
ボールの空気の抜き方。
-
ゴールキーパーへのねぎらい
-
サッカー練習のリフティングの...
-
サッカー部員です。だしは類い...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
悪役の笑い方を真似したいので...
-
高校からサッカー始める場合は...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
ジャッキ-チェンが木の人形を...
-
足首が動きにくくなる
-
ゴールから角度のない所からの...
-
エロ絵の練習方法を教えてください
-
パスの精度を上げる練習法を教...
-
ボールの空気圧
-
ソフトテニスボールの空気圧の...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
ご近所トラブル 子どものボー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報