dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨今サッカーのルールが気づくと変わっていたりして、一昔前の認識しているルールはもはや過去のものということが時折あります。
そこで質問なのですが、現規則を読むと、ゴールキーパーのファウルに『保持したボールを放したのち、他の競技者が触れる前に再びボールを手で扱った場合』と書かれてるのですが、例えば・・
(1)持ってるボールをバスケのドリブルのようなこ とをして再度手に持った場合。
(2)持ってるボールを手で一度ころがして、また手 に取る行為。
(3)持ってるボールを地面に落として、足でドリブ ルして、また手に取る行為。
(1)(2)(3)のいずれがファウルになりますか?
最近地元の少年サッカーの試合で(1)が実際あったのですが、何もおとがめなかったもので。

A 回答 (4件)

1です。


(1)についてですが、
競技規則に「ボールをはずませることは反則か?」という設問に対し、
「競技規則の精神によれば、そのゴールキーパーは
保持しているボールを離したとはみなされない。」という記述が
あります。(2005/2006年度版だと111ページの16)
もちろん6秒以内、ペナルティエリア内での話です。
(2)(3)については第12条の間接フリーキックの項にあります。
(2005/2006年度版だと37ページ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sukelockさん、度々ありがとうございます。やはりそうゆう補足があるのですね。
これでこのファウルについてはスッキリしました。
今度試合中にこのようなケースがあっても、迷わずジャッジできるようになりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 15:16

最初にお断りしておきますが、回答に対して自信はありません。

だったら回答するな、と言われそうですが、どうも気になったので書き込みさせていただきますので、ご容赦ください。

ご質問の(1)~(3)まで全てファウルになるような気がします。
私の記憶では大昔、キーバーが6歩しか歩いてはいけない(最近のルール改正ではなく40年ぐらい昔の話です)というルールがあったときに、バスケのようにドリブルすれば、6歩の制限が解除される、というのがあった気がします。

しかし今のルールでは下記のように書かれているだけです。
サッカー競技規則(JFAのサイトです)
http://www.jfa.or.jp/jfa/law/pdf/law_soccer_all_ …
第12条 ファウルと不正行為
~関接フリーキック~(抜粋)GKに関して。
・自分のものとしたボールを手から放したのち、他の競技者が触れる前にそのボールに手で再び触れる。

これを読む限り、バスケのドリブルは明らかにルール違反になるはずです。
最近のテレビ中継などでもGKがバスケのドリブルをしているシーンを見た記憶がありません。

ただ、競技規則も法律と同じようなもので、それを施行するための細則とか、解釈の問題で異議がでないようにQ&Aなどを設けたりすることがあるので、そういった中で具体例として「バスケのドリブルはファウルとはしない」といった記述があるのかも知れません。

この辺のところをネットで探したのですが、見つけられませんでしたので、自信なし、ということでご了解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。私も規則を読んだときにyomyom2001さんと同じように感じたのです。しかも最近(1)の行為見ないなあ~と思い、(1)も反則なのかな~と。
でもどうやら(1)はOKのようですね。
ホントサッカーのルールは解釈の仕方が難しいです。
誠に丁寧にお答えくださってありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 15:12

ゴールエリア内であれば(1)も(2)も(3)もフェアつまりファウルではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。
ゴールエリア内では全て大丈夫なんですね。
知りませんでした。自分自身も中学高校とサッカー部だったのですが、結構知らない事多いです。
少年サッカーの審判やることが時々あるので、ちょっと勉強します。

お礼日時:2007/10/20 15:08

1はOK、2と3はファウルですね。

この回答への補足

(2)(3)は反則なのに何故(1)は反則にならないのでしょうか?すみません細かいことを聞いて。(1)のボールを地面につくという行為(バスケのドリブル)は、『ボールを離した』ということにはあたらないんですかね?
深く考え出したら、ちょっと気になりだしてしまいました。手でドリブルしながら前方に進むのはOK。足でドリブルして前方に進んでまた手に取るのはNG。なんですよね。考えすぎると難しいですね。

補足日時:2007/10/19 13:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。
やはり(1)はOKなんですね。いざ自分が審判をするときに、ん?どうだったけってことがあるもので。ほかにも、判断に迷うシーンがちょこちょこあるんですが、思い出せないのでまたの機会に質問します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/19 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!