dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。現在妊娠4ヶ月で、来年1月に出産予定の者です。
今主人の仕事の関係で埼玉に住んでいますが、9月いっぱいで転勤が決まっています。
そこで、転院先の病院をどうするか、について私の事情を含めてお聞きしたいのです。
転勤先は宮城で、私の実家は岩手です。初産になるので、できれば実家に帰りたいのですが、実家から近くの病院までは1時間ぐらいかかるので、通院するのにとても不安があります。
私の希望としては、宮城で出産後里帰りしたいのですが、産後の検診とかが受けられなくなるのも心配です。
皆さんの体験などお聞かせいただければうれしいです。

A 回答 (1件)

こんばんは。

まずはご懐妊おめでとうございます。
私は4歳男、10ヶ月女の母です。
ポイントとしては、実家にどのくらい帰るかによると思うのですが、産後1ヶ月検診はだいたい出産した病院で行いますので(産後のママの検診もあります)、里帰り後1ヶ月検診に合わせて自宅に帰る予定であれば出産後、実家に帰るのでいいと思いますよ。
ただ、出産する病院からご実家まではどのくらいの距離なんでしょうか。
やはり、産後の疲れもあるし新生児を連れての大移動は大変かと思いますよ。
ご実家の方の病院は病院まで1時間ということですが、さほど遠すぎるとは思いません。そんなにすぐには産まれないし、心配なら近くなったら事情を話してお産の兆候が現れたら入院させてもらうとかしてはどうでしょうか?里帰りの場合、産後1ヶ月検診を受けたら自宅に帰るかたが多いですよね。
私もそうでした。3ヶ月検診以降は自宅の近所の病院で受けてます。
ご主人ともよくご相談なさって良い結論を出してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何もかもはじめてのことで、こまっていたので参考になりました。主人とも話し合ってみます。

お礼日時:2006/07/07 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!