
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>内角を狙った球が抜けた時に起こりうることで
これが変ですよ(^_-) 内角を狙って投げた球が引っ掛かって当たる場合もありますから、右対左の場合もよくあります。この方が寧ろ怖いかなということもありますよ。抜けたボールはスピードが減殺されますが、引っ掛かったボールは球速が却って増しますからね。
No.1
- 回答日時:
データを調べていないので数字的には何とも言えませんが、
私が高校時代の同僚(スイッチヒッター)は他の連中と
同じくらいの死球数だったはずです。
右打席だろうが左打席だろうが、必要に応じて内角球を投げるので、
別にスイッチヒッターだから死球が少ないという事はないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素人に球速100km/hがだせるのか?
-
35歳でメジャーリーガーにな...
-
北海道日本ハムファイターズの話
-
阪神の若手投手について
-
佐々木朗希
-
大谷さん心配です
-
阪神戦のチケットをもらってし...
-
神奈川県の向上高校って甲子園...
-
「じょうろ」の、他の呼び方
-
ドジャースの今日の試合の勝ち...
-
ピッチャーをやらせる基準 少...
-
プロ野球 残塁0での勝利
-
大谷は何勝して何本打てば二刀...
-
[日本語の質問] このタイトルの...
-
高校野球の地方大会で一回戦負...
-
清原のデットボールが多い理由
-
シュートとシュート回転
-
試合の途中でフォームを変える...
-
スイングした手に投球が当たれ...
-
■なぜシュート回転する球は良く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報