

サミュエル・スマイルズの「自助論(セルフ・ヘルプ)」を
読みたいのですが、古い翻訳だと言葉使いが難しそうです。
わかりやすく翻訳されているものを読みたいのですが
お勧めはありますか?
以前、七田眞さんの「右脳がぐんぐん目覚める4倍速CDブック―「自助論」を英語と日本語で聴く! 」
という著書の中で、登内温子さんの翻訳・ハイブロー武蔵さん監修で
自助論を読み、全文読んでみたいと思いました。この本のように
読みやすいものを探しています。
アマゾンなどで検索してみると、いろいろヒットしてくるので
どれが良いのか分かりません。 よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>アマゾンなどで検索してみると、いろいろヒットしてくるので
検索してみましたが、そんなにたくさんありましたか?
2、3種類で、あとは在庫無しみたいですが。。
しかも在庫ありの2,3種類も、全部三笠文庫で、翻訳者は竹内均さんのようです。
ということは私だったら一番安くて、在庫があるのを買います。知的生きかた文庫。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
自助論、お読みになられたことがあれば教えていただきたいのですが、
サブタイトル(のようなもの?)がついているのがほとんどですが、
どれも、内容は同じなのか(サミュエル・スマイルズの著であれば)
迷います。 ご存知であれば、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読書感想文の応募票について
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
書物の著者に手紙を出したい!
-
内容に関わる誤植。問合せ先は...
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
芥川龍之介の死後に出た本に、...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
銀英伝
-
明日、授業で「博士の愛した数...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
「テンペスト」読書後、おすす...
-
逆境を乗り越える本
-
本の著者にコンタクトを取るに...
-
新書のサブスク
-
単行本の文庫版が途中で止まる...
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
乙一さんの「GOTH」
-
洋書の奥付の読み方
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
本をプレゼントする心理って な...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
巻頭言の訳について
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
文庫と単行本
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
-
岩波文庫と岩波少年文庫
-
走れメロス の初版について
おすすめ情報