http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2264814
昨日上記URLにて質問したものです。
契約書が発送されないまま、始業日まで後1日になったので、(担当から連絡をさせるといわれまっていたがいっこうに連絡がこなかったため)自分から問い合わせました。
すると、「まだはっきりきまっていない(派遣先が派遣期間を決めていない)」と、派遣会社の電話に出た私と面識のない社員の回答でした。
この回答に、呆れ、力尽きた私…。
始業日に、担当営業が契約書を手渡す、ということを言われました。
ここでまた、私の心にひっかかるものがありました。
この派遣先は、派遣社員への明確な指示系統がなく、さらに派遣社員が定着しない場所だという匂いを、面接時での派遣先からの説明で、感じました。
契約書を送ってこない、しかも始業日に手渡す、ということ…
これは、
「始業日に、私にあったことのない派遣先の上司や周囲の社員から、私に今後仕事をしてもらうかしてもらわずに切るか、ということを先方が判断した上で、契約書の作成をするのでは?」
と感じています。
皆さんはどう思われますか?特に、専門家の方からご意見いただけると幸いです。
(面接時の派遣先の説明から、厳しい就業環境だと感じました。私はここでの仕事をこなすことに完全に自信があるわけでは決してありません。しかし、仕事紹介をしてくださった派遣会社の営業担当が、「挑戦をしてみる価値はある」と言われていたので、確かに、と思い、引き受けたのですが…今回も短く終わる可能性が大きいかな…。前回は組織再編という契約切れだったのですが。)
外資系って、こんなところばかりなのでしょうか?
日本の企業でも、こんな派遣先はたくさんあるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の派遣先は外資系なのですよね?
それにしても4週間面接からかかったというのは遅いような…
私はほとんど派遣社員で働いてきましたが、契約書は就業前日には手渡されるか、郵送でした。
就業前に事務所に言って時給・契約内容の最終交渉をしてサインをして双方一部ずつ保管が主流。
働き始めてなじめなくてやっぱりこんなはずじゃ…でやめてしまったら派遣先に迷惑がかかってしまうので。
私の妹が運が悪く独身者ということで理不尽な派遣先移動を複数回経験しています。
それでもその派遣に拘る妹にも問題はありと思いますが…。
ハムタロ25さんありがとうとうございました。
いろいろと、組織的に大きな動きがあるようで、遅くなったようです。
入ってみて、まだこれからどんどん印象がかわるかとは思うのですが、
とりあえずは、まずまずの雰囲気でした。
しかし、、
契約書のおくれからもわかるように、入っても私が仕事ができるような環境が整っていなくて、それを整えるのも私が自分でしてほしい、という話に担当営業と派遣先の上司からいわれてしまわれ--こんなことは普通の派遣先では通常ありえないようなことなのです、はっきりとかいたらわかってしまうのでここではかけませんがーー今大事なしけんにむけてテスト勉強をいえでしなければいけないというのに、その勉強時間、つまり、私的な時間を割いて自分で仕事できるような環境を整えてくれと派遣先がいっているのですが、大事な勉強時間をつぶされ、やりきれなさを感じています。テストは今週末にあるというのに…。派遣先にいってもかわらないことなのですが、、誰かに聞いてもらいたくてしかたありません。。
理不尽な派遣先とはそこかしこに転がっているものなのですよね。
運良くとてもいい派遣先に恵まれる方に終業環境をきくと、とても信じられない思いがいたします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
少し補足しますね。
契約書を始業日に営業さんが持参してくれるなら、まだ良心的なほうです。
私の今までの派遣の経験では、始業後に郵送で送ってくることも多かったです。
急に決まって間に合わなかったからとか、承認が降りるのに時間を要したとか、あるいは派遣会社のシステムが故障していてプリントアウトできないという、しょうもない理由まで、さまざまです。
契約書は決して紙切れではありません。簡単に内容を反故にすることはできませんから、必ずよく確認することが大事です。
けれど、渡すのが遅れるということについては、そう神経質になる必要はないと思います。
売買契約書などと違って、最悪の場合でもこちらの損失は一日二日の労働だけで、何も金銭的な損失はないのですから。
仮に、始業後に渡された契約書の内容が事前の話と違っていたら・・・例えば残業は無しと言ってあるのに「残業30時間まで」などと書かれていたら、その時点で「約束と違います」と訴えましょう。
それでも相手が書き換えることをしないのならば、その案件はそこで放棄すればいいのです。
契約書ができあがってきたらそれがすべての拘束力を持つのではありません。
私も、契約書の内容に不備があって訂正して送りなおしてもらったことは、何度もあります。
eppさんご回答ありがとうございます。
何度も訂正してもらったことがあるなんて…。
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
例えば、ちなみに、「約束と違います」と主張できるときというのは、面接では「2ヶ月毎更新で『長期で』働いていただくことを考えている」と面接官が言ったとします。それが、初日に出社した時点で上司から「期間は2ヶ月まで。」(←長期と面接ではいったのに!??)と言われたら、これは、「長期とみこんで今後の生活の計画を立ててこの派遣先に就業することを決めたのに、2ヶ月までで更新はしないなんて、約束と違う」と言えるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>契約書を送ってこない、しかも始業日に手渡す
これは普通にあることです。
私も今まで就労した時はたいてい、始業日に営業さんが来てタイムシートといっしょに手渡しでした。
>「始業日に、私にあったことのない派遣先の上司や周囲の社員から、私に今後仕事をしてもらうかしてもらわずに切るか、ということを先方が判断した上で、契約書の作成をするのでは?」
これはありえません。
私は派遣会社の内部での事務もしたことがありますが、まともな派遣会社ならこんなことは絶対にしません。
質問者さまの契約している派遣会社がまともでないならば、話は別ですが。
派遣会社がまともか否かということまでは考えていたらきりがありません。
営業が始業日に手渡すと言ってるならそれを信じるしかないのではないでしょうか。
もしその日に契約を切られるとしても、たいした損害にはなりません。
もしその一日分の給与支払いを拒否するようなら、訴えればいい。でも大手のまともなところならまずそんなことはないです。
eppさんありがとうございます。
私は派遣歴が浅くてよくわからず…eppさんのご回答に「普通にあること」とあるので少し驚きましたが、同時に安心もしました。しかし、働くスタッフにとっては少々不安なことではないでしょうか、契約書がなければ。(もっとも、契約書があってもたいした価値はありませんでしたが…。)
いろいろと参考になりました。
いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は企業の人事部で、派遣会社の営業と折衝する窓口もやっています。
契約書の遅れ自体は、それほど気にせずともよろしいと思います。契約直前まで(企業側が)バタバタする、ということはよくあるからです。それは、複数の派遣会社と交渉していたり、派遣契約締結の社内決裁に手間取るとか、単純な理由です。一般的には、派遣社員をテスト採用のように働かせてみて、それによって契約期間を決定する、というような計画的なことはしないはずです。
むしろ、私は次のことが引っかかるので、今回の件は辞退することをすすめます。
1、面接から始業日が決まるまで4週間かかった。
2、面接時に「周囲に威圧的で短気な人間がいるが萎縮せずにできるか」といわれた。
質問者さんが、「派遣社員が定着しない」会社だと判断するのなら、絶対辞退すべきです。
shuugi-50000様ご回答をありがとうございました。
毎日郵便ポストをみては「まだ契約書が届かない…」と思い、そして、毎日営業からの電話連絡を待っていました(連絡させると派遣会社の窓口はいっていたため待っていたのです)。
面接から始業日が決まるまで4週間かかったのは、本社が外国にあるため、書類を承認させるのに時間がかかったということを派遣会社は自発的に状況説明(中間報告)してくれました。しかし、生計を頼る人もいないし自活しているので個人的には早い方がいいな、と思っています。それでも、派遣という形では、始業日まで時間がかかるのは仕方がないことかな、と思い、待っていました。派遣会社のコーディネーターも、承認にまわすのに時間がかかりますが待てますか、と何度か確認電話をしてきました。
>質問者さんが、「派遣社員が定着しない」会社だと判断するのなら、絶対辞退すべきです。
真剣なアドバイスをありがとうございます。できればそうしたいのですが…。前回も同じ派遣会社から頂いたお仕事だったのですが、人が定着しない仕事を紹介されるのも、ペナルティなのかな…と思いました。充実した研修があるために、縁を切りたくない私は、「紹介されてしまったものはしょうがないのかな…」という考えがありました…。
「派遣社員が定着しない会社」かどうかを営業に確認したかったのですが、いけないことかと思い、できませんでした。
断るにも、「派遣社員が定着しない会社だと思うから」という理由で断ると、なんだか派遣元との縁がきれてしまうのではないか、と不安でした(前回、組織再編という理由ではあったのですが、契約書に明示されていた期間を短縮されたため、私は今後何かあってもあまり主張できない立場にいるのではないか、と心配なのです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
派遣会社から契約書が届かない時は?
派遣社員・契約社員
-
就業条件明示書が貰えない
派遣社員・契約社員
-
やっぱりスタッフサービスってやめたほうがいいのでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
コロナ隠しての出勤
-
派遣は後任者が見つかるまで辞...
-
派遣先で勤務しているのですが...
-
派遣で次のステップの社内見学...
-
派遣先の会社を病欠で辞めた場...
-
派遣初日に1人で出社してくだ...
-
派遣先から仕事続けられそうで...
-
派遣先への苦情をしたら・・・
-
派遣ではよくあること? 雰囲...
-
短期派遣の延長
-
提示された労働条件と違う場合
-
途中退社
-
給料が振り込まれない。
-
派遣引き抜き違法?同じ会社で...
-
辞める事にしたら、話し合う事...
-
派遣の契約書がまだ発送されな...
-
フルキャストについて。 今週の...
-
スキル不足と言われました
-
意味のわからないクレーム付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
派遣社員退職時の菓子折り
-
派遣先で勤務しているのですが...
-
コロナ隠しての出勤
-
辞める事にしたら、話し合う事...
-
派遣初日に1人で出社してくだ...
-
派遣は後任者が見つかるまで辞...
-
派遣先で会社の備品等を壊して...
-
スキル不足と言われました
-
派遣元と派遣先の休みが違う場合
-
別の派遣会社同士の派遣社員に...
-
稟議って
-
派遣社員は苦情を言ってもいい...
-
派遣で次のステップの社内見学...
-
派遣先への内定後の就業開始日...
-
仕事がない…。 今の派遣先に勤...
-
派遣先を辞めるとき、作業服や...
-
派遣先で2回目の更新を更新しな...
-
派遣先に伝わってない
おすすめ情報