
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別に有識者ではないですが・・・
確かに、方を痛めてからはアンダーも再度も投げられなくなりました。肩に痛みがきますが、オーバーの非ではない痛みなので負荷が多きいと言うことでしょう。
変化球は肘への負担が大きいですね。
特にカーブやシュートは通常の投げ方から行けば明らかに無理なげかたですから。
ただ、ある程度からだができてきたら自分の一番投げやすい投げ方で投げるのが一番だとはおもいますよ。
再度の方が自然に感じるって人もいるようなので。
以上、経験からでした。
No.2
- 回答日時:
>体(肩、肘、腰)に負担のかかる投法だとききましたが、本当なのでしょうか?
変化球もそうですが、正しい投げ方さえすれば、おかしな負担はかからないはずです。
おかしな負担がかかるのは、正しくない投げ方をしているからでしょう。
そういう意味で、横手投げや下手投げは一般的に正しく投げるのが難しいフォームとはいえるんじゃないでしょうか。
正しい投げ方を教えられるコーチの絶対数もオーバーハンド、スリークォーターに比べて少ないでしょうし。
>小学生(スポーツ少年団)ではピッチングルールの禁止項目になっているそうですが、それも本当なのでしょうか?
どうなんでしょうね?
僕が高校生のころ、野球部のエースだった同級生は小学生のときから下手投げだったと言っていたので、本当かな?とは感じますが…もっとも20年以上前のことですんで、今にはあてはまらないかもですが。
>小学生は変化球を投げさせてはいけないというルールがあるということは
これもどうなんでしょう?あるとしても、日本だけかも…。
10年以上前(1994年)のことなので今は違うかもですが、リトルリーグの世界選手権ではガンガン変化球投げていましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
佐々木朗希 もうピーク過ぎまし...
-
■なぜシュート回転する球は良く...
-
プロ野球で『カーブの名手』と...
-
35歳でメジャーリーガーにな...
-
北海道日本ハムファイターズの話
-
ピッチャーをやらせる基準 少...
-
甲子園の組み合わせって、なぜ...
-
阪神の若手投手について
-
大谷さん心配です
-
佐々木朗希
-
ドジャースの今日の試合の勝ち...
-
「じょうろ」の、他の呼び方
-
3位以下のチームにマジック点灯...
-
甲子園ではサインをもらえます...
-
動画から球速を測定する
-
高校野球の試合を見てると、こ...
-
スイングした手に投球が当たれ...
-
阪神戦のチケットをもらってし...
-
高校野球の地方大会で一回戦負...
-
ホームランを打ちやすいのは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐々木朗希 もうピーク過ぎまし...
-
ドロップとフォークの違いは?
-
結局、“スライダー”と“スイーパ...
-
右の本格派とは?
-
ツーストライク追い込まれた場...
-
少年野球の変化球について
-
ピッチャーが変化球を投げると...
-
プロ野球中継を見ている人は、...
-
ドッジボールの変化球
-
キャッチャーって何キロぐらい...
-
アメリカ人がフォークボールを...
-
落ちるカーブ。落ちるシュート。
-
■なぜシュート回転する球は良く...
-
一人で変化球の練習。
-
恋 駆け引きする方?それとも...
-
[日本語の質問] このタイトルの...
-
スラーブについて。
-
カーブ、フォーク、チェンジアップ
-
球種
-
すごい変化球を投げる少年!
おすすめ情報