dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

百科事典がほしいのですが、全10何冊あるとちょっと多すぎます。CDやDVDではなく本が欲しいのですが、おすすめがあったら教えてください。できれば全3冊以内がいいです。

A 回答 (2件)

こんにちは、vavacritenspovさん。


ヤフーのオークションで百科事典を調べてみてください。
1巻で百科事典がありました。保育社のものは、自宅にあります。たしか、小学校、中学校でお世話になった記憶があります。
The Book of Knowlege つづりが不明ですが、玉川児童百科事典と並び
名著です。場所があれば、置いて、かわいがってください。酷使してください。平凡社世界大百科事典を1冊でもお読みください。「皇国史観」という
項目がありません。ない項目は、ご自分で補ってオリジナルにパワーアップ
してください。

参考URL:http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/21716-categ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつか見つけることが出来ました。ありがとうございます。「丸善エンサイクロペディア」と「角川世界名事典 ラルース」が気になったので古本屋で探して見ます。

お礼日時:2006/07/15 14:33

こんにちは、vavacritenspovさん。


百科事典の心臓は、索引です。平凡社世界大百科事典の索引を1冊、あとは国語辞典の語彙数の大きいもの1冊、残りは、便覧、年鑑か、イミダスのような現代用語解説、統計資料。または、残りの1冊を地図帳ではいかがでしょう。
3冊にしぼりましたが、百科事典の本体はありません。
私の書架には、11冊の辞典、小事典がありますが、忘れた言葉を思い出すのに使うくらいです。
1冊で、と言われれば、広辞苑か、国語辞典の大きい版形をお薦めします。
百科事典は、図書館を自宅に持つようなものです。あるいは、専門家を数百人雇うといってもよいでしょう。
学校の教員か、地方議会の議員で、本当に働く人には、必需品です。
知り合いの町議に、「ケーソンとは何ですか?」と聞かれて、平凡社世界大百科事典で調べてあげました。
フランス革命を準備した人々が、百科全書を編集しています。
3冊では、小学校の6学年で学習する内容もカバーできないと思いますが。
ブックオフで、ときどき、百科事典を1冊100円で売っていますよ。
どの巻でもいいです。購入して、通読してみることをお薦めします。
3冊で、3百円です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!