
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あのう・・・もしかして24階に新たに入られるレストランさんですか?それともお近くに?おそらく、私の考えている市役所に関連するお店の名前を考えていらっしゃいますよね。
私も実は内部関係者なんです。ちょっと興奮して関係ないことを書いてしまいました。既にみなさんがたくさんあげていらっしゃるので、私はイメージと合わせて好きな言葉を選びました。多少意訳もあります。アクサン(スペルにつける文字記号)は本屋の辞書などを見て下さい。
おしゃれな:chic(シック)、joli(e)(ジョリ)、agreable(アグレアーブル)
眺める:regarder(ルギャルデ)、voir(ヴォワール)
花時計:horloge de fleur(オルロージュ・ド・フラー、花のフランス語は一般的にフルールと書きますが実際の音はフラーに近いです)
憩いの場所:oasis(オワジス)→オアシスのこと
つどい:reunion(レウニヨン)、meeting(ミティング)
食事処:restaurant(レストラン)、brasserie(ブラッスリー)→ちょっと大衆的でビアホールに近い
市役所:hotel de ville(オテル・ド・ヴィル)→mairie(メリー)よりもこっちの方が規模的に適切と思います。
庶民的な:familier(ファミリエ)、 simple(サンプル)→ 素朴な、気取らないというニュアンスです
発信基地:lieu d'expedition(リウ・デクスペディシオン)→物理的な発信地のことですので、情報の中心というcentre informatif(サントル・アンフォルマチフ)のほうがいいでしょうか。
市民の広場: place civile(プラス・シヴィル)、place de la ville(プラス・ド・ラ・ヴィル)ううん、うまくありません。シトワイヤンを使ったほうがbetterかなぁ。
展望:panorama(パノラマ)がいいと思います、vue(ヴュ)
個人的には「海に向かって」→a la mer (ア・ラ・メール)がイメージですね。voyant la mer(ヴォワイヨン・ラ・メール)「海を見ながら」なんて音もきれいですよ。
因みに「山」はla montagne/ les montsです。
いい名前を考えて下さいね。お会いできるか分からないけれど、楽しみにしています。
ありがとうございました。
和仏の辞書を購入して読んでおりましたが
教えてグーに問い合わせればと思い書き込みました。
a la mer 海に向かって
voyant la mer 海を見ながらの二点はとてもいい感じですね。
回答を拝見しびっくりしました。正直なところ。
でも素敵なレストランがオープンすることを願うだけです。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どういう風に、これらの単語を使われるつもりなのかで、対応語が違って来ます。例えば、「眺める」というのを、動詞の不定形で示しても、contempler とか書くと、フランス語を知らない人は、それだけですが、contempler と書くと、「命令形」になるのです。「見つめなさい」「よく見なさい」という指図になります。
形容詞:
>おしゃれな : coquet(コケ, m), coquette(コケット, f):この語は、服装などに付けると、「お洒落な・瀟洒な」ですが、人物に付けると、「しなを造る・媚びるような」など、あまりいい意味ではないです。maison coquette は、「瀟洒な家」かも知れませんが、別の意味に取られかねないです。
: elegant(e) (エレガン,エレガーント),[e]l[e]gant(e)……二つの [e] は、鋭アクセントが付いています。「/」を小さくしたような記号が、eの上に付きます。この語は、「優美な・上品な」ですが、お洒落なでもいいはずです。
: fashonable (フェショネブル):流行の、ですが、通じます。
: chic (シック):スマートな、洒落た、粋な、立派な
: a la mode (ア・ラ・モード):流行の、という意味の形容詞句です。[a] la mode で、[a] は、「/」の反対向きの斜め線の小さな記号を、aの上に付けます。アクサン・グラーヴと言います。
>庶民的な : populaire (ポピュレール):人民の、民衆の、などの意味もありますが、「大衆の」とはこれでしょう。
以上の形容詞は、普通、名詞の後に付けます。その時、名詞の「文法的性」が男性の場合は、m. と書いている形で、女性の場合は、m. と書いてある形を使います。何も書いていないのは、両性で共通の形です。
名詞:
>花時計 : Horloge de fleurs (オルロージュ・ド・フロール)
>憩いの場所 : Place de recreation (プラス・ド・レクレアシオーン):place(f.):r[e]cr[e]ation……二つの [e] は、鋭アクセント。
>つどい : reunion (レユニオン):r[e]union(f.)……[e] は鋭アクセント。集会、会合
: assemblee (アサンブレー):assembl[e]e(f.)……[e] は鋭アクセント。集会、集まり、A- 議会
>食事処=食堂 : salle a manger (サル・ア・マンジェ)salle [a] manger……[a] は、アクサン・グラーヴ。salle(f.)は、広間・室
: restaurant (レストラン,m.) レストラン、飲食店
: buffet (ビュフェ,m.) (駅の)食堂、立食スタンド
>市役所 : mairie (メリ,f.) 市役所・区役所
: hotel de ville (オテル・ド・ヴィル)……h[o]tel(m.)……[o] は、oの上に「^」のような記号を付ける。曲アクセント。「オテル」は、官邸・公邸で、「ヴィル」は、都市・町。
>発信基地 : base d'emission (バーズ・デミシオーン)……base(f.)、基地、基礎、土台、d'[e]mission(f.)……[e] は鋭アクセント。放射・放出・発信・放送
: station d'[e]mission (スタシオン・デミシオーン)……station(f.)、放送局、放送所
>市民の広場 : place de citoyen (プラス・ド・シトワヤン)……place(f.)、市民の広場・場所
: place pour citoyen (プラス・プール・シトワヤン)……市民のための広場
>展望 : perspective (ペルスペクティーヴ,f.)……見晴らし、展望、予想
: vue (ヴュ,f.)……英語の view に対応。展望、見ること
名詞の「m.」は男性名詞で、定冠詞 le(ル)を取る。「f.」は女性名詞で、定冠詞 la(ラ)を取る。horloge は、l'horloge(ロルロージュ)となる。
動詞:
>眺める : regarder (レギャルデ)
: contempler (コンタンプレ)
動詞の不定形は「命令形」になります。主語によって語尾変化します。形容詞的に使う場合は、現在分詞か過去分詞にすればよいです。regard という英語の動詞なら、現在分詞は、regarding, 過去分詞は regarded。フランス語の場合、現在分詞は、regardant(e), contemplant(e), 過去分詞は、regard[e](e), contempl[e](e) のはず。[e] は、鋭アクセントで、(e) は、形容する名詞が女性名詞の場合。
No.2
- 回答日時:
えっと、いくつも例があった方が参考になるかなと思って私も書き込みします。
男性、女性の説明はいろんな方がフランス語の質問のところで答えてらっしゃるのでそちらを見てください。
おしゃれな
copuet(te) でもcoquetって使い方によっては女の人がこびてるとか魅力(特に性的)があるとかそういう意味にもなると思います。
ちなみに形容詞なので受ける名詞が男性か女性かによって語尾が変わります。
おしゃれなみたいないみでbon gout←(uの上にとんがりぼうみたいのがつきます。)(趣味がいい)も結構使うと思います。
例;elle a bon gout←uにとんがりぼう
(彼女は趣味がいい=おしゃれだ(?))
眺める;
voir
英語のlookとseeだとseeの方が漠然と見る=眺めるって言う意味あいに近くなりますよね、voirは英語のseeに当たると思います。強引でしょうか?ちなみにvoirは(会う)という意味もあります。
これもつニュアンスによっていくつか言い方があると思います。
花時計:??
憩いの場所:l'oasis(ロアジス)
ありきたりですが私にはこの言葉が自然な気がします。
つどい:la reunion←(eの上に右上からちょん)
食事処:le bistro(居酒屋、小料理屋から)
la braserie(ビアホールから)でも気軽な食堂って感じで使ってる気がします。
la cantineは学校給食とか社員食堂って感じでは・・・?
市役所:l'hotel de ville(っていう地下鉄の駅がパリにあります。)←(hotelのoの上にとんがり帽。)
la mairie
庶民的な:populaire(人気のあるという意味もあります。)
発信基地;??(流行発信基地とか情報発信基地とか比喩的な意味でですよね?!)
市民の広場:la place du public
展望:本当にそのまんま眺めがいいという意味なら
vue panoramique
未来への展望(予想)のような意味なら
la perspective
なるべくラフに普段使うような言葉で考えてみました。
補足、訂正などありましたらお願いします。
もしもうちょっとフレーズとしてアイディアがあるなら、フレーズで質問された方が答える方もより的確なニュアンスの言葉を選べるかと思います。
(私は専門家では全くないのでかなりフィーリング勝負なのですが・・・。)
No.1
- 回答日時:
すべてではないのですが,私が調べた範囲でお答えします。
おしゃれな~copuet(コケ)
眺める~contempler(コンタプレ)
花時計~pendule a fleurs(パンデュル ア フルゥ)
憩いの場所~
つどい~集まる…se reunir(ス レユニル)
食事処~食堂…cantine(カンティヌ)
市役所~mairie(メリ)
庶民的な~
発信基地~基地…base
市民の広場~広場…place
展望~眺め…vue(ヴュ)
です。少し,ニュアンスの違う言葉もありますが,参考になれば使って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 花巻市の野球場の要望をお願いの仕方 3 2022/06/13 22:51
- 国家公務員・地方公務員 公務員(町役場)の志望理由に関してです。 2 2022/10/25 21:55
- 政治 プロ市民 9 2022/10/14 07:37
- その他(バイク) 原付バイク。住民票のない市役所で名義変更は可能か? 1 2022/06/25 12:12
- 戸籍・住民票・身分証明書 バイトすることになって、住民票記載事項証明書を持ってきてと言われました。 2 2022/11/26 16:28
- その他(暮らし・生活・行事) 店のオープン日は誰に聞くのがいいですか 1 2022/08/27 17:44
- その他(法律) 人んちの建築した日を調べちゃいけませんか? 2 2023/02/08 20:36
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 8 2022/04/19 19:43
- 政治 中国人と韓国人の知的レベルは同じですか? 8 2023/08/27 13:25
- その他(国内) 日本の都市って ほとんどは発展のきっかけは 江戸時代なんですか? 県庁所在地は大体お城がある場所だし 6 2023/02/22 12:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス語、i の上の点二つが...
-
フランス語で店名を付けたいです。
-
フランス語の文法を教える先生...
-
フランス語の構造
-
日本語で言う「号外!」や「速...
-
ウサギ小屋
-
フランス語の過去の時制の使い方
-
エミリーパリへ行く 第1話で、...
-
【コ◯イン】フランスのマクロン...
-
フランス人の路上ライブしてい...
-
フランス語の勉強
-
フランス語ができると何かいい...
-
仏語を大学生時代に専攻された...
-
フランス語で、 日本語で言う「...
-
フランス語の洋楽について
-
フランス語のdésormaisについて
-
フランス語は難しいですか? 日...
-
「箱男を意識する者は箱男にな...
-
En quoiの使い方について質問で...
-
下記フランス語の文について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス語で『完熟』『しずく...
-
上級フランス語解釈文
-
フランス語の構造
-
フランス語で何というのでしょ...
-
フランス語で「家族」
-
フランス語で訳してください!
-
仏検1級のフランス語名詞化問...
-
「なんとか de なんとか」 の d...
-
フランス語でmaison de ~
-
シェフ・ド・パルティエって?
-
フランス語とイタリア語で「手...
-
七色 虹色 天使 のフランス...
-
次のフランス語の適切な改行位...
-
イタリア語、フランス語で『幸...
-
『月に咲く花』を、フランス語...
-
フランス語で「良い天気」など...
-
フランス語に詳しい方 maison ...
-
フランス語で「あなたの幸せを...
-
フランス語で虹色の雫
-
parler de
おすすめ情報