
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
直接の回答(書籍)は存じません、すみません。
PL/SQL起動は、大きく分けて
(a)Oracle内蔵のジョブスケジューラで起動する
(b)外部プログラムからPL/SQLを起動する
のどちらかになるかと思います。一般には(b)が多いです。
(a)については、PL/SQLの組み込みパッケージ DBMS_JOB や DBMS_SCHEDULER を使用してジョブを組むことになるかと思います。
組み込みなので環境的にはお手軽ですが、あまりきめ細かなことはできません。
Oracleマニュアル「データベース管理者ガイド」スケジューラの項や PL/SQLの組み込みパッケージの項をご覧ください。
Oracle Enterprise Managerを使えばGUIで管理できるそうです。
(b)は、簡単にはcronなどのスケジューラでPL/SQLを定期実行するのが多いのでは。呼び出し方法は #1さんの方法ですね。
これは「ただ起動するだけ」ですから、ジョブ照会画面的な機能は自作する場合も多いように思います。
複数バッチの連携などきめ細かい管理を求められるのでしたら、規模/予算/求められる信頼性 によっては別途運用管理サーバを立てて、JP1(日立)などの運用管理アプリケーションを導入することになろうかと思います。
なお、これらを入手するのであれば、マニュアル等でバッチ処理そのものの情報も読めるのではないかと。
蛇足ですが、「実施結果を確認できる」の粒度はプログラムに依存しますので、設計時から考慮に入れる必要があります。バッチ起動OK/NGぐらいなら外部プログラムでも確認できますが、その他(正常終了/異常終了、業務エラー、どこでこけたのか など詳細情報)はPL/SQL側で明示的にメッセージを残す必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/17 09:13
丁寧なご回答ありがとうございます。
やはりそのシステムの規模や要望によって方法も様々なのですね。
今回開発に携わるシステムの規模は大きい方ですので、JP1ではないと思いますが、何らかの運用管理ツールを使う予定です。
そういう意味で、バッチのハンドリングはツールで行うことになりそうです。
(ツールのマニュアルを入手できれば読んでみます。)
No.1
- 回答日時:
1.バッチファイルを作成します。
内容は、sqlplus ユーザー名/パスワード @test.sql
2.そのバッチファイルをスケジューラに登録します。
参考URL:http://www.jurapun.com/Knowledge/Oracle10g/SQLPl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
stable diffusionのインストー...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
.htaccess で読み込む .htpassw...
-
複数の既成インストーラを連係...
-
Windowsアプリケーションをメモ...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
テキストファイルのタブをカン...
-
蔵衛門デジブックでダウンロー...
-
txtの中身を表示する方法教えて...
-
コマンドプロンプトで変数が数...
-
バッチでテキストファイルから...
-
ImgBurnでの書き込み時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
stable diffusionのインストー...
-
UWSCについて
-
複数の処理の終了を待ちたい
-
64bitのwindowsサーバーで32bit...
-
バッチファイル アプリケーシ...
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
Visual basic6.0からショートカ...
-
c#でコマンドプロンプトを実行...
-
createprocessで起動させる別.e...
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
DOS窓の非表示について
-
C#でMediaPlayerを立ち上げた後
-
コマンドプロンプトの窓の起動...
-
vbsのショートカット作成で、引...
-
gccがコマンドプロンプト上で使...
おすすめ情報