

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ギターの仕入れは、代理店(卸問屋)を通すか、メーカーに直接注文するのが普通だと思います。
普通の一般的な商品と流通システムは同じだと思いますし、ギターだから取り立てて特異な流通形態を取っているということもないでしょう(生鮮食品類の流通とは形態はまったく違うでしょうが)。海外のメーカーについては、正規輸入品であれば輸入代理店を通して注文するのが普通でしょう。 例えば現在は、Fender USAやGibsonは山野楽器が国内の輸入代理店ですので、Fender USAやGibson製品を国内で仕入れるとしたら、山野楽器に発注するのが普通です。 国内に輸入代理店がある海外メーカーの物を、直接そのメーカーに注文する場合は、並行輸入になりますね。
国内に輸入代理店を持たない海外ブランドについては、小売店が直接メーカーに発注して輸入することになるでしょう。
国内のブランドでも、流通を商社に頼るケースがあり、その場合はその代理店になる商社に注文を出すことになります。 有名なところでは、神田商会というところは、Fender Japan、Grecoなどの国内ブランドを扱っています(海外ブランドではGretsch、Mosrite、MusicMan、Washburnなども神田商会が代理店になります)。
こうした仕入れルートに関しては、個人でそれを利用するのは、まず無理です。 個人では、卸値での購入は基本的に不可能と捉えて差し支えないでしょう。
参考まで。
回答ありがとうございます。
今、海外ブランド(といっても安物ですが)を持っているのですが、そんなギターでも多くの方々を通して、私の手元にあるんだぁと、ちょっぴり感心しました。
No.3
- 回答日時:
>メーカーへ直接注文し仕入れる?
それとも卸し専門のところがある?
実は両方あります。ただし、卸しは専門でなくて、他に通常の楽器屋としての機能も持っているのが普通らしいですが。
>仕入れ値は、売値の何%くらいなのかも教えていただけるとありがたいです。
40~60%くらいが普通でしょう。このあたり店によって一定ではないようです。
>海外ブランドのギターは直輸入することになるのでしょうか。
また、個人での購入も可能なのでしょうか。
海外ブランドでも有名どころはたいてい日本国内に代理店があります。一定ストックしているのでそのあたり国内流通と変わりはありません。
ただし特注品などは別です。また日本向け商品を作っている場合もあります(湿度などの関係上その方が良いという考え方とか、日本独特の好みとかに合わせて)。
個人輸入は
1)海外に行った時に買ってくる(ワシントン条約関連で輸入できない場合あり)
2)ネットなどを通じての通販。これも同様の問題がある場合あり
といったところでしょうか。
あと楽器屋さん向けに海外からのカタログも出回っているようですが、詳しいことは知りません(特に中古・オールドなど)
回答ありがとうございます。
海外ブランドで日本向けの商品がある。知らなかったです。やはり湿度によって音は左右されるものなのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- 楽器・演奏 ギターについて 娘が高校で軽音楽部に入部しました。ギターを購入予定ですが、どれくらいの値段で買えばい 7 2022/04/29 23:40
- 会社経営 定価7万円 A社 メーカー B社 販売店(卸) C社 販売店(小売) B社はA社から商品を仕入れてC 2 2022/11/21 17:51
- 中古車 車屋さんのオークション買い入れについて 修理などで昔からお世話になっている個人の車屋さんで、オークシ 3 2022/06/27 10:30
- 楽器・演奏 ギターを始めたいなとかんがえてる学生です。 ギターの種類を調べてどんなのがいいか見てきました。んです 5 2022/11/02 10:40
- その他(税金) 支出が少なく利益が多く出た企業からは税金を多く取り仕入れ値などの費用が高くついた会社からは税金を少な 3 2023/05/07 21:19
- 化学 アミン類が欲しいのですがどこで買えますか? 2 2022/11/03 23:42
- その他(就職・転職・働き方) 大学で学んだ専門分野の勉強は仕事で使いますか? よく「仕事に必要なことは会社に入ってから学ぶ」「大学 2 2022/04/09 04:23
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっと違うかな、、と思う人。 2 2022/09/26 18:45
- 楽器・演奏 ギターについて 娘が軽音楽部に高校で入部しました。まだ担当は決まっていませんが第一志望はギターです。 2 2022/04/29 23:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポルトガル語で・・・。
-
アパートでの練習
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
歌が上手くなるために・・・
-
エレキギターに入門したいので...
-
タカミネのギターについて。
-
大阪でギター買うならどこの店...
-
シェクターかアイバニーズか・・・
-
ギター用のカポタストはウクレ...
-
高校2年です。 ギターを始めて...
-
ベースやギターを買うとすると...
-
ギターの湿度管理
-
けいおん!の唯のギターって結...
-
アコギ モーリスF-25について
-
あまり楽器できなくても作曲家...
-
ヤマハのEZ-EGってどうですか?
-
Cat's Eyes(キャッツアイ) CE...
-
ギターの日焼け、そして
-
Mr.Children桜井さんの使用して...
-
本日、楽器屋でギターを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターについて 娘が高校で軽音...
-
質問させてください。ストラト...
-
ギター用のカポタストはウクレ...
-
シェクターかアイバニーズか・・・
-
高校生、ギターについて 高校生...
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
全音楽器、ロジェのギターなん...
-
キリンジの使用ギターについて
-
シールドがジャックにささりま...
-
アコースティックギターの打痕...
-
初心者のギター選び
-
オーケストラにギターが無いの...
-
TVに出ているバンドのベースや...
-
初アコギ購入について
-
フルアコのギターにかかる維持費
-
ギターの日焼け、そして
-
ギターの仕入れ先は?
-
HAMERというメーカーのSLAMMER...
-
Cat's Eyes(キャッツアイ) CE...
-
カリンバという楽器のチューニ...
おすすめ情報