
支出が少なく利益が多く出た企業からは税金を多く取り仕入れ値などの費用が高くついた会社からは税金を少なめに取るのが良いと考えてるんですが変でしょうか?
明らかにリスクも違うし余裕ある仕事から取ればいいと思うのですが…
例えばウェブデザイナーとかはそんなに仕入れ値などかかりませんよね?でも利益はかなり出せます。
また地方スーパーなどは仕入れ値も多く薄利多売になりがちです。
全体にかかる税金にパーセンテージをつけて調節すればみんなの負担が平等になる気がするのですがダメなんでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何となく、あなたの質問のニュアンスは理解できますが、企業実態がある法人は税理士及び公認会計士の顧問となっている状況が多く、実効税率を鑑みた会計処理が行われています。
>支出が少なく利益が多く出た企業
支出が少ない企業が利益が高いとは限りませんし、
>仕入れ値などの費用が高くついた会社
仕入の当たる経費が高いから儲かっていないとも限りません。
仕入に当たる費用そのものが経費処理されていますので、税金を低くするという点は論理矛盾となります。
経営は本業の儲けを示す営業利益が問題で、業態ごとに適正な営業利益率がありますが、薄利多売企業は小売業やサービス業に多く、売り上げに反映する面で経費にあたる部分が多くなり、黒字経営であれば節税効果は高くなります。
また、上場大手の場合は配当化するための原資である、利益剰余金の確保も必要ですから、すべての企業が同じ条件というわけではないです。
営業利益率は大手企業が低く、小型であるほど高くなるのが一般的で、経営者や取締役が使う経費率としては小型の方が割合が高いのも実態です。
税金そのものの課税率が平等ではなく、一方で課税が多いと適用控除額も多くなるので、実効税率を鑑みた会計処理をするのが普通の会社ですよね。
粗利率が高いビジネスって給与を含む経費率が意外にも高いのですよね。
バランスシートで財務評価をしないといけないですよね。
No.2
- 回答日時:
なぜ平等にしないといけないのですか?
平等って、何ですか?
一生懸命社会の中で知恵を出して努力して競争して勝った見返りを得るのは当然でしょうし、
負ければそれだけの事です。
働きもしない者を保護するのは平等になりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 会社設立・起業・開業 多角的事業について 4 2023/07/12 00:12
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- その他(法律) リサイクルショップで買ってネットで売るまたその逆をする時、古物商許可いりますか? 3 2023/06/28 13:24
- 会社経営 経営者の方に質問です。 経営者を入れて10人の小さな会社だとします。 営業部長がかなりやり手でガンガ 4 2022/10/19 13:38
- FX・外国為替取引 FXの税金徴収の仕組みおかしくないですか? 8 2022/06/12 16:28
- 政治学 政治家は分からない 7 2023/06/17 06:37
- その他(お金・保険・資産運用) ウェルスナビを使ったドルコスト平均法 3 2023/01/13 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生ですが収入が200万円いき...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
夫年収620万、妻パート120万か...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
概婚者と独身では同じお給料で...
-
旦那さんが給与明細を見せてく...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
難しい舵取りを迫られるという...
-
交通費込で年収が1000万超えた場合
-
dont TVA 19.60%って税別?税込...
-
コンビニ店員でコンビニで一日1...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
アルバイトについて 扶養のやつ...
-
課税証明書と源泉徴収票の金額...
-
19歳の風俗嬢。税金関係による...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
扶養内パートと業務委託の掛け...
-
子供のスポーツチームが集めた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
103万円とは何月から何月分まで...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
不動産取得税について
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
おすすめ情報