不動産業を営む者が、不動産を購入し一旦、自分名義に所有権移転登記をし、その後、転売するということはよくある話だと思いますが、この場合その都度、その不動産屋に不動産取得税が掛けられてくるのでしょうか? 例えば、不動産購入後、1ヶ月後に転売した場合など。不動産を所有してからの期間で、短期間で売却した場合と、長期間所有してから売却した場合では、かなりの税率の違いがあるということを聞いたことがあるのですが、この辺も踏まえてどなたかわかりやすく教えて下さい。もしそうだとしたら、数をこなす不動産屋は相当な金額の税金を納めることになりますが、どうなのでしょうか?それとも何か特例でもあるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
(1)不動産取得税は、一般的には、かかってきます。
転売であろうと、但し相続の場合はかかりません。登記の有無などは関係ありません。
早い話が、所有者の意思での所有権の移転があればかかると思ってください。(ただし、相続は、本人の意思によって決めれないという考えで、かつ、誰かが相続することになるから・・・。そのため、贈与については取得税はかかります。)
不動産取得税は、権利の移転に伴って発生する地方税で、一代限りのものです。
(2)不動産の売却では、譲渡所得が関係してきます。
譲渡所得は、不動産の譲渡によって、利益が発生した場合のみにかかる国税で、損が出た場合は、発生してきません。
さらに譲渡所得については、その所有期間や所有目的に応じて、税率や軽減があります。
期間については、長期譲渡所得が5年以上、短期は5年未満となっており、税金の計算方法は異なります。
押しなべて、短期は税金が高くなります。5年未満は、一般的に投機目的であるとう考え方だと思います。 すなわち、キャピタルゲインを得るためだと・・・
また、軽減措置として、特別措置法で、住居の用に供していた場合は、同じく5年以上の場合は、3000万円の控除があります。
(3)確かに、不動産屋は、税金を納めることになりますが、不動産取得税については、取得経費として認められます。利益は、(譲渡価格-取得価格-取得経費)となり、(譲渡価格-取得価格-取得経費)×税率=税金となり、(1-税率)×(譲渡価格-取得価格-取得経費)がキャッシュフロー上残ってくることになります。
現実は、転売の利幅はそう大きくなく、場合によっては、赤字が出ます。そのときは、損益通産ができますので、黒字-赤字で相殺がてきます。
ちなみに、昔、バブルの時は、土地中重課といって、税率は今まで以上にきつい時もありました。
参考URL:http://www.pref.osaka.jp/zei/qa/fudousan/a/index …
No.1
- 回答日時:
不動産の「譲渡」所得については、長期譲渡所得と短期譲渡所得で税率が倍くらい違います。
ですが、不動産取得税については税率の違いはありません。そもそも不動産を取得したときに払う税金ですので、その後どの程度の期間所有するか考慮することは出来ません。
不動産屋についてですが、特に軽減措置があるという話は私は聞いたことがありません。
通常の不動産売買では、不動産屋は売り手と買い手の売買契約を媒介するものだと思います。媒介の形態では、不動産屋が売却不動産を自己資金で一旦買い取ったりしないので、最終の買い手が現われるまで権利の移動はありません。ですから不動産取得税は仲介する不動産屋は払わずに済んでいるのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
不動産業者の不動産譲渡税について教えて下さい!
その他(資産運用・投資)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
有償ボランティアでいただいた...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
大学生ですが収入が200万円いき...
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
税金なんて、ヤクザの上納金と...
-
年金をもらいながらパートで働...
-
妻が青色専従者を外れて外で働...
-
再婚しますが家族の扶養につい...
-
年の途中で正社員から主人の扶...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
線下補償は所得になる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
年金をもらいながらパートで働...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
年の途中で正社員から主人の扶...
-
課税対象額とは
-
こんにちは。 先月から水商売を...
-
大学生ですが収入が200万円いき...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
おすすめ情報