
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考までにシマンテックへの質問と回答7月9日
質問:ダウンロードしたファイルのAntiVirusスキャンで、スキャン完了ウィンドウのスキャンした合計ファイルが0と表示されます。スキャン時間もLiveUpdate前より速すぎるように思います。単なる表示の不具合なのか、きちんとウィルスチェックがされて、スキャンが完了しているのか分かりません。HPを探しても解決法が見つかりませんでした。
回答:一部の環境でこの現象が発生しているという報告が寄せられていますが、現時点では確実な原因は特定できておりません。
以下の手順を実行し、状況が改善されるかご確認ください。
《 TEMPフォルダを空にする 》
TEMPフォルダは OS やアプリケーションの一時的な作業フォルダとして使用されます。
たとえば、コンピュータ上でウイルスの活動によりファイルが作成されようとした場合、 Norton Antivirus の働きによってファイルの作成自体は中止させる事ができますが、そのファイルが Temp フォルダに一時的に保存される場合があります。その為、Temp フォルダ内のファイルを削除しておく必要があります。
注意: TEMPフォルダは一時的な作業フォルダとして使用されるため、通常は不要なファイルやフォルダしかないはずですが、大切なファイルやフォルダを保存している場合(ダウンロード購入などでこのフォルダに保存している場合など)は、別のフォルダへ移動しておいてください。また、削除できない項目はそのままにしていただいて結構です。
1. [スタート]ボタンから[ファイル名を指定して実行]を選択する。
2. 「%temp%」と入力し、[Enter]キーを押す。
TEMPフォルダが開きます。
3. TEMPフォルダが表示されたら、[編集]メニューから[すべて選択]をクリックする。
TEMPフォルダ内のファイルがすべて選択されます。
4. キーボードの[Delete]キーを押す。
5. 「これらxx個のファイルをごみ箱に移してもよろしいですか?」と表示されたら[はい]をクリックする。
6. ファイルが削除できたらウィンドウを閉じる。
《 ブラウザのキャッシュファイルを削除する 》
Internet Explorerの場合
1. スタートメニューから[設定] - [コントロールパネル]を開く。
2. [インターネットオプション]アイコンをダブルクリックする。
3. 「インターネット一時ファイル」の設定欄にある[ファイルの削除]ボタンをクリックする。
4. 「[Temporary Internet Files]フォルダのすべてのファイルを削除しますか?」というようなメッセージが表示されるので、「すべてのオフラインコンテンツを削除する」のチェックを入れて、[OK]ボタンをクリックする。
(一時ファイルの削除には、しばらくお時間がかかる場合があります)
Netscape の場合
1. Netscape を起動する
2. [編集] - [設定]をクリックする
3. 画面左側の[詳細]を展開し、[キャッシュ]をクリックする
4. [メモリキャッシュをクリア]・[ディスクキャッシュをクリア]ボタンをそれぞれクリックする。
(一時ファイルの削除には、しばらくお時間がかかる場合があります)
《 LiveUpdate を実行する 》
1. Norton AntiVirus を起動する。
2. [ Live update ]をクリックする
3. [次へ] ボタンを何度かクリックし、LiveUpdate を完了する。
4. 再起動を促された場合は、コンピュータを再起動する。
尚、 スキャンのファイル数が正常に表示されない件に関してですが、同様の現象を弊社でも確認しております。しかしながら、現在の所弊社製品の動作に問題を起こす事は無く、セキュリティが影響を及ぼすものではありません。
以上のご案内がお役に立ちましたら、幸いでございます。
早速の回答をありがとうございます。
ご提示の操作実行しました、「現在の所弊社製品」ということはシマンテック関係の方でしょうか、少し安心しました様子を見てみますydr0500さんお世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子書籍 「本を電子化」料金はなぜ安い? 4 2022/05/30 17:53
- PDF PDFファイルプログラム。ファイル名の昇順にPDFに収録されないのは何が原因か? 3 2023/07/28 08:49
- スーパー・コンビニ スーパーのセルフレジで、うっかりスキャンし忘れてマイバックに入れてしまい、店員にスキャン出来てないで 5 2023/04/21 16:35
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターが異常に重くなった 2 2022/11/28 20:26
- その他(悩み相談・人生相談) 質問します スーパーレジですが厳しくて、接客やスキャン、早さなどきにします。 私よりもあとに入ってき 5 2022/11/01 19:03
- プリンタ・スキャナー 「内部エラーが発生しました。スキャナードライバーを終了します。」というメッセージが出て 1 2022/06/07 19:17
- プリンタ・スキャナー プリンターのスキャンのことについての質問です。 4 2023/08/02 11:48
- Excel(エクセル) Excel同士のデータの突合 3 2023/08/07 16:34
- PDF PDFの回転と保存 3 2023/01/16 15:02
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストファイルが勝手に別の...
-
ハードディスクのファイルが表...
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
アプリケーションの関連付けを...
-
Excelを新規で開いても、以前の...
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
オフライン作業
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
HPビルダーで作成途中で ~bac...
-
Windows media plyaerの起動に...
-
Windows7でファイルの移動や削...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
Windows XPでTIFファイルが見れ...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
エクスプローラの左側に出るWeb...
-
Excelの「'」マークの消し方
-
フォルダの中の写真が見られない
-
エクセル2016、右クリックでメ...
-
「アクセスが拒否されました」...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
wordの文書タイトルを消したい...
-
Windows7でファイルの移動や削...
おすすめ情報