
No.12
- 回答日時:
北上する時に感じたのですが、「縦に長い」と痛感しました。
あと、田園風景が眺めてて気持ち良いですね。
方言は、ほんとに 千葉→茨城→福島と変化にグラデーションのような自然な変化を感じますね。
語尾伸ばすんですよね?
とにかくあの稲の鮮明な緑がずーっと広がってる爽やかな土地を思い浮かべますね。
バイクや車でテキトーに走ってると気持ちいいです。
方言としても茨城の地域ごとに色んな言い方があります。
私の地域では、
蚊→カンメ 猫→ネコメ 馬鹿野郎などの意味→この「ごじゃっぺ」
赤ちゃん→おどめ オナニー→せんずり
一部ですがこんのばっかです。
検索で「茨城王」と調べるとそんなサイトがありますんでもの凄くひまだったら見てはいかがでしょうか?
回答ありがとうございました
No.10
- 回答日時:
はなわの歌にもありましたが
県外の人から「イバラギケン」と言われると地元の人は「イバラギ」じゃなくて「イバラキ」だよってつっこみたくなるみたいですね。
茨城県人にとって一番許しがたい発言は県外の人から「茨城って東北だよね?」と言われることだそうです(笑)。
群馬や栃木よりも人口はずっと多いですし東京にも近いのでそんなに田舎なイメージはありません。言葉は独特ですけど。
他には食べ物なら納豆、湖なら霞ヶ浦、山なら筑波山、芸能人では磯山さやかといったとこでしょうか。
常総学院は茨城の高校野球を変えた高校だと思います。常総学院の登場で茨城のレベルは格段に上がりましたから。本当の立役者は取手二高を初優勝に導き、常総学院の黄金時代を築き挙げた木内監督なのかもしれませんが。
県外の人から「イバラギケン」と言われると地元の人は「イバラギ」じゃなくて「イバラキ」だよってつっこみたくなるみたいですね。>他の人はどうか分かりませんが私はメチャメチャつっこみたいです。特にTVのアナウンサーが「イバラギケン」と言うと。
常総は相変わらず野球のイメージが強い見たいですね。
噂で聞いた話ですが、常総の寮の前身は、ホテルだったらしい?
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
大阪に住んでる者です。
茨城県には行ったことがありません。
これはあくまでも私の印象なんですが、茨城県に親戚や友達が住んでいない限り、関西の人間にとって、茨城はとっても影の薄い県です(ごめんなさい)
それとイメージは、やはり田舎のイメージです。
あまりいいイメージじゃなくてごめんなさい。
やはり田舎のイメージ>これが強いみたいですね。
ちなみに私の大阪のイメージは、関西弁、たこ焼き、浪速のおばちゃん、茨城はG党が多いと思うんですが、阪神タイガースのイメージが強いです。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
> 他県の方から見て茨城県ってどんなイメージなのでしょうか?
千葉県の次にある。(常磐線の下り電車)
> 田舎のイメージが強いのでしょうか?
隠居する所というのもあります。(水戸黄門の影響)
> 納豆大国のイメージが強いのでしょうか?
そうですね。
> 茨城弁が笑いのネタとして使われてるのでしょうか?
よく分かりません。
> 野球と言えば常総学院というイメージがつよいのでしょうか?
それよりは、欽ちゃんの“茨城ゴールデンゴールズ”ですね。

No.5
- 回答日時:
僕は茨城に祖父母が住んでいるのでたまに行きます。
住んでいるのは京都です。前は田舎だと思っていましたが、最近では関東の中でも都会だと思い始めました。つくばエクスプレスも開通し、ますます発展していくと思っています。
後は車をよく使うというイメージがつよいのでしょうか、例によってコンビニなどでも駐車場がとても大きいですよね(^^;)
“他県から見た”という事にはあてはまってないかもしれませんね、回答違いならすいませんm(__)M
最近では関東の中でも都会だと思い始めました。>う~ん、どうなんでしょうか。スターバックスなんかもムダにつくばに3店舗ありますが、ちょこっと田舎にいくとそんなものはありません。
ドンキホーテも3年くらい前に「茨城にドンキ初上陸」みたいな形でできました。自宅からそんなに遠くないのですが開店当時は人だらけで嫌気がさしました。今は大洗にアウトレットモールがオープンして人がすごかったです。
話がずれてしまいましたが、回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
理髪店の休日について
-
東京から行ける 透明度抜群で入...
-
東京都
-
クラスの名前がアルファベット...
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
吉祥寺=「ジョージ」のような...
-
布団を「しく」それとも「ひく」
-
名古屋と横浜ではどちらが住み...
-
大阪vs神奈川どちらに住みたい...
-
「落っこちる」は方言ですか
-
気象庁 あまりに無能過ぎませ...
-
0452の市外局番
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
川崎の「山の方」って?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
「和民」の発音は「熱海」と同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
教育実習の謝礼金について
-
東京都
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
0452の市外局番
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
東京の人冷たいってことは、関...
-
ホタテの発音
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
東京の店員さんって態度が悪く...
-
Google大阪オフィスはどこに?
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
あなたは、これを何と言います...
-
「こっちのが」は東京方言では?
おすすめ情報