dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまでVC6.0で暇をつぶしていたものですが
このたび、VS2005を購入しました。

しかし、これまで出来ていた

CString str="Hello";

といった記述がすべてエラーとなり困っています。

明示的に

CString str=(CString)"Hello";

などとキャストしてやると、通るのですが、

引数も(LPCWSTR)や(LPCSTR)など細かくキャストしないといけないため困っています。

エラーメッセーやデバッガにちらちら「w_64」などの
記述があるため64bitに変わったからなのかな?と
邪推しておりますが良くわかりません。

もし設定などで直るものなら教えていただけないでしょうか?

また、むりなら皆さんはどのように解決しているのでしょうか?

よろしくお願いします。

WinXP Home SP2
VS2005
32bitのPCです。

A 回答 (1件)

TEXTマクロやTCHAR等を正しく使えば通りませんか。



VC2005だとデフォルトがUNICODEなので、
直接書くならcharではなくwchar_t、
"Hello"ではなくL"Hello"だと思いますが、
上記マクロの方が汎用的かと思います。

もしくは、オプションでデフォルトをMBCSにするか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

正直TEXTマクロなどはまったくなので
これから調べてみます。

MBCS?も初耳なので調べてみます。

たくさんのヒントありがとうございます!

お礼日時:2006/07/19 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています