重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今転職活動中で、明日初めて面接を受けに行きます。
その面接を受けるところが、ある掲示板で散々に書かれているのを見つけてしまい、不安を感じています。
内容としては、「あそこはもうやばい」「早く辞めておいてよかった」「事務長がおかしいからもう建て直しは無理」「今年はボーナスなんてでない」などといった感じです。
信憑性があるのかと聞かれると正直わかりませんが、そんな噂が立つようなところへは行かないのが得策でしょうか。
明日は面接と見学と言うことなので、気になることはしっかり聞いていこうと思っていますが、そんな内情までは聞けないし、どうしたらいいのかわかりません。
こんな質問をしてみればいい、などアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (4件)

2ちゃんねるの就職、転職スレッドは基本的に


ストレス発散する場所、愚痴の掃きだめです。
多少大げさに書いてあることもあるし、嘘もあります。
でもそういった人がいるということは、少なからず問題があります。
労働者にとっての優良企業はそもそも、頻繁に採用したりしません。
職安や求人誌、リクナビなどで常連企業は離職者が多く、
それだけ募集しないと成り立たない。労働者は消耗品と考えています。

なるべく行かないというのは得策です。
ちょっと検索したら1つ書き込みがあった。
程度なら無視してOKだと思いますが少なくとも
●●●● Part XX
なんてスレッドがあったら応募する方が馬鹿としか思えません。

ここの掲示板にないような企業もたくさんあります。
出てくるのは氷山の一角です。
教えてgooの質問もよくみてください。
ほとんどが、会社への不満や人間関係のトラブルなど
ポジティブ的な相談はほとんどみつかりません。
中には現実の厳しさと自分の力量を知らず、こんな会社に就職したい。
とかいうのもあります。

さて内情を知る方法ですが、その会社に行ってみる。
というのが一番です。
現職は病院?勤務のようですがそれであれば実際にいけます。
患者、見舞客にまぎれてしまえば誰だかわかりません。
一般企業ではできない偵察方法です。

ちょっと看護師さんに、
「関節が痛いんですけど・・・どこの課にみてもらえばいいんですか?」
とか嘘ついて聞いてみるのもいいですし。
女の職場であれば女同士を観察していればわかります。

ちなみに介護系の職であれば失礼ながら職種自体がDQNといわれる仕事。
低賃金、休みが少ない、事実時用奴隷扱いでやっている人もちょっと変わった性格、
仕事が好きでないとできない。なのに他に職がないから働いてみた・・・
ふつうの人は長持ちしません。
また転職しようとしても異業種で採用されることはほとんどなく、キャリアになりません。
だから文句が多いのです。
「優しい●」とか「コム●ン」とかですか??

IT系であれば職場から書き込めます。だから圧倒的に情報が多いです。
よって応募者も少なく、本当に未経験が入ってきたりして文句が増えるのです。
でもパソコンをさわらない職種でたくさん書き込みがあったら危険と判断するのが利口です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい点までありがとうございます。
介護職ではありませんが、御指摘の通り病院勤務です。
Part・・というものはありませんでしたが、内部と思われる人からも外部と思われる人からも書き込みがあるようだったので、心配になってしまいました。
明日実際にその病院に行くので、いろいろなところをしっかり観察してこようと思います。

お礼日時:2006/07/18 23:38

客観的に見て、その企業が社会にとって有用なら大丈夫ですし、そうでなければ潰れるか小さくなっていきます。


ヒューザーしかり、ライブドアしかり・・・

研究所ですが、色々な会社にお邪魔します。
その時に見るのが
・下駄箱の整理
・フロアーの掃除
・挨拶
是が出来ていない会社は例外なく駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
難しいですね・・・
今日いろいろ話を聞いてきたので、慎重に決めたいと思います。

お礼日時:2006/07/19 22:43

その掲示板に書かれるくらいの企業ってひょっとして・・・某IT関連?通常、会社見学行くと大体その会社の全貌が見えてきますが時と場合によります。

小奇麗すぎて(いわば慣れてる)噂とは正反対と感じても、掲示板に書かれてる投稿数が多いのであれば、そうかも知れません。
普通、良い会社はそんなめちゃくちゃに書かれないでしょう?
本当にその会社の仕事が好きなら行けばいいと思いますが、少しでも疑問を感じたのならやめたほうがいいでしょう。
そういう会社は、面接や演出が上手なはずですから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
IT関連ではありませんが、良い所であれば書かれることはないというのはご。もっともです。掲示板の投稿数は結構多くて、昨年中頃から最近にかけて書かれていました。
明日、しっかり見極められれば・・・と思います。

お礼日時:2006/07/18 23:32

掲示板の書き込みなどまったくあてにはなりません。


しかし、「火のないところに煙がたたない」のも一面
事実。

難しいところですね。実際に働いている人に、面接日
に「楽しい職場ですか?」みたいに世間話をして表情
をうかがうくらいしか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日は実際の職場を見せてもらえるようなので、そこで働く人たちの様子をよく見てこようと思います。世間話は・・・難しそうですね。。

お礼日時:2006/07/18 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!