
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は社会人ですが、中国に住んでいたとき雇った小姐先生が日本語ペラペラで、やはり北京語言文化大学の「漢語会話301句」を紹介してくれました。
これともう1つあったのですが、そちらは買わなかったので忘れてしまいました。日本人に初歩から教えるときは、これらくらいしか日本語で書いてあるものがないので(中国なので当たり前かもしれませんが)、選択肢がないといっていたのを覚えています。
この本は、中国人が書いて編纂したものであるため、会話の例文も中国くさいというか日本のテキストとはちょっと違う感じがします。
また大学編纂なので、表現が堅い感じもします。
中国人を相手にこれを使って会話の練習をしているときは、中国人はこういう言い方をするんだという感心も手伝って、勉強がはかどりました。
ただ日本に帰ってきてからは、内容がすこし難しいので、日本で売っている朝倉摩理子さんのCD本などに変えました。
この「漢語会話301句」はCDもあわせてそろえると、けっこうな値段になると思います。
本体のテキスト本だけでも、私はRMB38(当時レートで550円くらい)でしたら、下記をみるとけっこういい値段になっています。
参考URL:http://www.frelax.com/cgilocal/getitem.cgi?db=bo …
No.5
- 回答日時:
ありきたりで申し訳ありませんが、日本国内で
自学で会話の勉強を行うならば、やはり、中国語映画やドラマで
聞く練習をすべきでしょうね。
ヒアリングに自信が無ければ、字幕が中文ありが更に良いです。
できるだけ字幕に頼らず見るのが良いかも。
発音に自信が無ければ、語言大学のテキストが良いと思います。
301句などのテキストでは物足りない可能性を感じますね。
生きた会話は人と話す事でしか成り立ちませんから、
それに近いのは、テキストの例文よりもドラマなどでしょう。
あとは出来る限り中国語を話す時間を持つ事しかないと…
No.4
- 回答日時:
留学経験あり、中国に住んでますが。
中検3級がHSKのどれくらいかが解らないのですが…
恐らく、ある程度の中国語を学習されているので、
文法書などは必要ないってことで良いのでしょうか?
まだ、ヒアリングや発音が弱いから現地のテキストで学びたい?とか。
301句は確かに良いテキストですが、初心者向けとも言えます。
どういう勉強をしたいのでしょうか?
この回答への補足
さっそくのご回答をありがとうございました。
会話を勉強したいと思っています。
言葉は生きているので一概にはいえないでしょうが
実際の中国で使われている会話を勉強したいです。
私は日本で作られているテキストしかみたことないので中国で作られているテキストをみてみたいと思ったのが理由です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
中国へ2年留学していました。
たしかにテキストではよく北京大学或いは北京語言文化大学のものをよく使っていました。
主観ですが、北京大学のものより、北京語言文化大学のものの方が使いやすかったです。
留学前に、私は北京語言文化大学の「漢語会話301句」というテキストを使って勉強していました。
これは日本語で解説もあるので、初歩の中国語学習に使いやすかったです。
また、日常会話によく使う言葉が多かったので、留学後も重宝しましたよ。たしかカセットもあった筈。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
孔明さん
-
中国(中国人)に詳しい方に質...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
中国語 “打听”の使い方について...
-
ザックリした中国語を教えて
-
【中国人に質問です】中国の警...
-
中国留学するのにおすすめ都市...
-
この写真は北京ダックでしょうか?
-
日本人は英語と中国語、学ぶな...
-
コンビニで1シェンマ2メイヨウ...
-
「山畳秀色 人開善化」とは誰の...
-
客として2人でコンビニに来てて...
-
外国語得意な方の口元
-
中国語で犬犬ってなんて読みま...
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
中国語の読み方を教えて下さい。
-
中国人 大声
-
「シャリーペンチェ(?)」と聞こ...
-
以は複母音ですか?
-
第二言語を学びたいと思ってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
俺の野望はまだまだある。 言語...
-
「スカートめくりは中国ではや...
-
中国語・中国留学について
-
中国の大学 長春師範大学って...
-
中国語「情人節」って七夕です...
-
中国人留学生
-
中2です。男です。 中学卒業し...
-
中国語をマスターするまでどれ...
-
中国の国名コードが zn なのは...
-
中国への留学
-
中国語の質問です。(翻訳文お...
-
僕は日本人で1番中国を愛してい...
-
中国で留学するときに使用する...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
求解籤 稻荷大社六番
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
鳴呼の意味と読み方
おすすめ情報