dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
題記の件ですが、ただ今ウィルコムを契約しており使用機種はWX310Kです。
リアルインターネットプラスを契約しているので、パソコンにPHSを接続してネットサーフィンなど考えています。

そこで、質問なのですがWX310KをUSBケーブルでパソコンに接続してインターネットをやっている最中に、WX310Kに電話がかかってきたらどうなるのでしょうか?

話中になるのでしょうか?

ウィルコムに問い合わせても着信音が鳴るだけで、その通話は取れないとかパソコンでのインターネットが中断するだけで、電話は取れるとか色々言われて混乱しています。

実際のところは、どうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

ご要望に応えて、今試しましたが・・・



通信が中断して、電話が鳴ります。普通に電話できます。

ただし、パソコン画面には、通信が中断したので、リダイヤルしろ、とか表示が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

わざわざお試しいただいて誠にありがとうございました。
AIR-EDGEをあたらに契約しなければいけないかとも思っていたところでしたので助かります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/21 09:47

回答も出ているようですが、後からこの質問を見た人が誤解をするといけないので補足します。



>ウィルコムにprinの料金について問い合わせたら、使用時間にかかわらず使うと1500円/月かかるといわれました。
うーん、サポートの人間が良くわかっていなかったようですね。
PRINの接続料は1分あたり5.25円で、その上限が1,500円となります。
http://www.prin.ne.jp/service/service.html

また、携帯電話の機能・性能についての問合せはキャリアよりもメーカーに質問するのが良いときもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>PRINの接続料は1分あたり5.25円で、その上限が1,500円となります。
やっぱりそうでしたか。なんか以前聞いていたことと違うなあと思い、ウィルコムのサポートの人にもそう言ったのですが・・・

もうちょっと正確なことを教えて頂きたいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/21 09:50

WX310Kを持っているんでしょ? PCは無いんですか?


実際にやってみたらどうですか? prinならすぐにつなげますよ。
何かできない理由があるんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際やって見ることも出来るのですが、ウィルコムにprinの料金について問い合わせたら、使用時間にかかわらず使うと1500円/月かかるといわれました。
この回答内容にも、疑問を感じていますが、もし本当ならお試しで1500円は痛いのでちょっとためらいを感じてしまい、やっていません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/21 06:48

310Kではなくて310SAで、済みませんが、Sanyoの方はパソコンを接続した状態で電話をとることが出来ました。


WILLCOMでなく京セラの方に問合せた方がいいと思います。
自分も310SAについて突っ込んだ質問をしたときSanyoの方に質問してくださいといわれてしまったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、京セラに問い合わせたほうが良いかも知れませんね。
ウィルコムに問い合わせたときは、そんな事は言われませんでしたが。

料金についても問い合わせたときも、最初問い合わせた時と次に問い合わせたときとでは、言ってることが違いましたし。

何のためのカスタマーサービスセンターやらでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/21 06:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!