重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

商品をインターネットショップで購入したまでは良かったのですが、来週から出張してしまうため出張先で荷物を受け取りたいと考えております。
郵便局であれば局留めにして取りに行けばよいと思われるのですが、どうやらそのショップはペリカン便で送ってくるようです。
ペリカン便でも局留めのようなことはできるのでしょうか?
インターネットで探したけど不明でした。
ショップにも相談のメールを出していますが、まだリアクションはありません。

ほかに何か良い受け取り方法があればご教授を。

A 回答 (5件)

出張中に必要になった物を買う時もありますが、ホテル宛または出張勤務先に送ってもらってます。


個人の物の様ですから、ホテル宛で問題ないのでは?
ホテルとかであれば、事前にフロントに「私宛に荷物が来ますのでよろしくお願いします」と言っておけば別段問題ないかと。
宛先には、○○○ホテル内○○○号室○○○○として送ってもらってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ宿を決めていないのですが、手段がなければそうします。

お礼日時:2006/07/20 23:51

以前、某大手運送会社の物流倉庫に出向(クライアント側)という形で勤務したことがあります。


私の知りうる、運送業界の一般的なお話をさせていただきます。

一般的には営業所止めは可能ですし、例えば関西のAという営業所管轄に質問者さまのご自宅があるとすると、荷物さえ特定できれば、関東のBという営業所止めに転送も可能です。もちろん指定場所に配達もしてもらえます。
(特定作業には伝票番号があればベストです。なくても何とかなることが多いですが時間がかかりますし、最悪話が伝わらず発送人に返される可能性もあります。)
私が出向していた会社でもやってもらったことがありますので、ペリカンもその対応をしてもらえるとは思います。

ただし、横持ち運賃(A営業所~実際の配達場所までの分)が別途かかることがあります。
ですので、インターネットショップと転送先が固まるまで待ってもらえるのなら横持ち運賃もかかる可能性が無くなるので、そちらのほうがよいでしょうね。


尚、参考ですが、例えばペリカンで「ヤマト○○営業所」という指定も全く出来ないことはありませんが、一応は「物流(倉庫・加工)業務を請け負っている企業向け」のサービスです。原則は断られますし、例えOKでも荷受手数料を支払う必要があります。
    • good
    • 0

#1 です


>>○○営業所留めにしてもらえばいいでしょう。

>ペリカン便がそれに対応しているかどうか。

何処にでも配達するのですから、○○営業所にも配達するでしょうが。

ヤマト運輸の○○営業所にも配達しますよ。
配達された方は、拒否するかもしれませんが。
    • good
    • 0

宿泊先にホテルを事前に予約されているのであれば、ホテル宛に


送ればいいんですよ。ホテルのほうは慣れていますから心配なし。
    • good
    • 0

○○営業所留め


にしてもらえばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ペリカン便がそれに対応しているかどうか。
確認できなかったので質問させていただきました。

お礼日時:2006/07/20 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!