dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵かけご飯、どうやって食べますか?

私はご飯とは別のお椀に卵と醤油を入れてかき混ぜて、それをご飯にかけて食べます。
しかし!だんなはご飯にくぼみを作って、そこに直接卵を割り入れ、醤油をかけて混ぜて食べるそうです。
この食べ方は初めて聞きました。

みなさんはどうやって食べますか?
しょうもない質問ですが、お答えいただける方、お願いします!!

A 回答 (34件中31~34件)

私も別の茶碗に卵を入れ、そこに醤油をかけしっかり混ぜたあとご飯にかけますね。



まっすぐご飯にかける人もたくさんいるとは思いますが、なんだかかき混ぜそこなった白身がそのまま口に入ることを考えると、やはり事前にかき混ぜ派です。

ちなみに醤油をどっさりとかけるほうなので、黄色いまぜ卵が真っ黒になってしまい、そのたびにかみさんから怒られてます(~_~;)

楽しい質問ありがとう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と一緒ですね~!!
>>黄色いまぜ卵が真っ黒
あぁ~すごく分かりますっ!!私も真っ黒になって、もう1個卵足したらすごい多くなってご飯お代わりしたり・・・笑

ご回答ありがとうございました~!しょうもない質問なのに・・・笑

お礼日時:2006/07/21 00:30

黄身だけをご飯に乗せて、醤油をかけてかき混ぜて食べます。


白身は茹でるか何かして食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も本当なら黄身だけで卵かけご飯したいんですけど、白身の使い道に困るので(下手すると腐らせそうで^^;)混ぜちゃいます。
でも黄身だけでも美味しいですね!!

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/21 00:28

こんにちは。



たまごを、深めの皿に、割る。
黄身だけを、熱々のご飯に乗せる。
上から、めんつゆを原液のまま、かける。
岩のりをご飯の白いところに乗せる。

混ぜずにたべる。
ときおり、岩のりと白いご飯の部分を食べる。

卵かけごはんは、基本的に、たべないけど
食べる必要のあるときは、このように食べます。

卵の味を岩のりやめんつゆでごまかして、
食べます。

岩のりやめんつゆがない場合は、
漬物や納豆で代用します。

白身は、生では食べたくないので
いれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

醤油の代わりにめんつゆ、美味しいですよね~!!
私も生の白身は苦手な方なので、今度黄身+岩のりでご飯食べてみたいと思いました。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/21 00:26

ご飯に、卵・醤油をかけて焼きます。

薄くして。

卵かけごはんか微妙ですが…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵ごはん焼き??とでも言うんでしょうか・・・笑
楽しい回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/21 00:23
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!