dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康のため生卵を食べたいのですが、卵かけご飯以外に生卵を手軽に食べる方法はありますか?

A 回答 (9件)

すき焼きもそうですが、後は少し濃いめの味に仕上げた肉料理や、炒め物、焼きそば、うどん、蕎麦、パスタ。

丼もの等。
それらに全卵または、卵黄のみを落としたり、溶き卵にして絡めたりして食べることは多いですよ。
「生卵の食べ方」の回答画像9
    • good
    • 0

ご飯にかけなくても、小鉢に卵かけご飯をする時のように溶いて、だし醤油とかをちょっと入れて混ぜ、そのまま頂きます。



私は卵かけご飯も大好きなのですが、最近はわりと腹痛を起こすようになり、生卵だけを上に書いたようにして食べると、ごはんと一緒に食べても全く腹痛にはならないので、この食べ方をすることが多いです。

美味しいのでお試し下さい。
    • good
    • 1

一番高級な目玉焼きの作り方



フライパンにお皿を置き
水がお皿に入らないように入れて
お皿に生卵を割って入れ
沸騰させ
白身が白くなったところで
火を止める

高級なお店でなければ
食べることができない
油を使わない目玉焼き
    • good
    • 0

子供の頃、生卵の殻に針で穴をあけて、そこからちゅうちゅう中身を吸っていた。

    • good
    • 0

納豆


(納豆+生卵+めかぶ)つるつるして美味しい

普通に麺類
(月見そば/月見うどん)
個人的には、つけ麺のつゆに生卵を入れると、つるつるして美味しい

長芋にも入れる時がありますし、
それこそ、ユッケとかすき焼きとか、生卵は必須です。
    • good
    • 0

牛丼、豚丼の真ん中辺りに生卵を落としてお肉と一緒にソースみたいな感じにして時々夫が食べています。

これができるのも日本だけでしょうね。外国人は必ず火を通しますから。豚しゃぶもつゆにつけてから生卵を落として混ぜて食べると美味しいです。
    • good
    • 0

生で食べるのは日本人だけって知ってますか。

刺身も。
    • good
    • 1

1個や2個ならそのまま飲めばいいです。

    • good
    • 0

飲むのでもよかったらミルクセーキです。


手軽・簡単・おいしいです。
https://macaro-ni.jp/44872
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!