dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つ上の彼女と付き合って一年になるのですが
自分にとっては始めての付き合う人で彼女にとっては自分が2人目です。
付き合う前に見栄を張って数人と付き合った事があるという嘘をついてしまい、今さら弁解ができないのでその嘘はつき通そうと思います。
仲はとても良く、年齢も20代中盤ということでいずれは結婚もと話してます。
たまに恋愛の話になって元彼の話になってしまった時
すごいコンプレックスを感じてしまいます。
しかも付き合った期間が長いらしく
自分がその元彼に負けている気がしていたたまれない気持ちになります。
とても個人的なことだし、彼女にとってはそう思われるのはウザイと思うし、
その歳になって初めての相手という事が恥ずかしくて誰にも相談が出来ません。
どうしたらいいでしょうか・・・

A 回答 (9件)

これは元カレの話をする彼女が悪いと思います。

過去の人の話をされて、気分が良い人なんていません。彼女は質問者様にヤキモチを焼かせたいのか、もしくは何気ない話なのか分かりませんが、昔の男の話されるのキツイなって言って大丈夫と言うか、彼女に気付いてもらう為にも言った方がいいと思います。私は旦那さんに前に付き合った人の事とか言いません。嫌な思いさせちゃうだけです。何度か、付き合わなかったけど告白されてデートした人とかいたよ~とか話した事はありますが、でも私好きになれなかったんだーってちゃんとフォロー入れますよ。「昔付き合った人の事がすっごく好きだったし、良い思い出で、こんな事があって」みたいな話は一切した事ないし、今後もしません。それが思いやりだと思います。旦那さんももし私に過去付き合った人がいたりしたら泣いちゃうと言ってたました(半分冗談でしょうが(笑)し、前の人と比べてコンプレックスに感じてしまうとかは普通の感情だと思います。私だってもし旦那さんに「前の彼女は~」とか言われたら不機嫌になると思います。悲しいかも知れない。でも旦那さんは私が始めての彼女らしいので、その心配はなくて良かったです(笑)

また、過去に女性と付き合った事がないのを今後も話すつもりはないとの事ですが、でも話したらそれはそれですっきりするとも思いますよ。バレたら困るな・・・なんて思ってどきどきしてるよりずっといいと思うのですが。。少し勇気が出せるなら、正直に話せるチャンスを見つけて話したらいいと思います。別にそれで騙して陥れてやろうとかそんな嘘じゃないんですから。真剣に「実は君が始めての彼女なんだ。つい最初に彼女がいたと言ってしまって、嘘ついてて悪いなって思ってたんだけど、ごめん。」て言えば問題ないです。彼女が何かのきっかけで自分から知ってしまうよりも、質問者様から話して事実を知る事になった方がいいと思いますよ。質問者様が話せば、彼女も「この人は言い辛かっただろうに正直に話してくれたんだな」って分かると思います。でも、彼女が自分でその事実を知ってしまったり、軽い調子で言われたりしたらモヤモヤするだろうし、それが不信感に繋がったりしたらもっと困るんじゃないでしょうか?結婚まで考えてる相手なら、今まで付き合った経験がないだけで嫌われたりしませんよ。でもずっと嘘ついて隠してたら、その嘘ついてた行為をショックに思う事はあるかも知れません。私は年齢を嘘ついてて、隠してたのに偶然相手にバレて別れたって話は何度か聞きました。年齢の問題じゃなくて、その騙してた行為自体が許せなかったようです。まぁ質問者様は彼女がいなかった、ぐらいの事だからそんな大問題ではないでしょうが^^;
    • good
    • 0

まずは、嘘は良くないです。

仲がいいなら余計に隠し事はやめたほうがいいですね。「実は、本格的に付き合うのはあなたが初めてだよ」とかぼかすのも有りかも。でもきっと彼女は喜んでくれますよ。
元彼ってことは今の彼女はその彼とはうまくいかなかったってことでしょ。現在はあなたが彼氏であり、彼女もあなたといつまでも一緒にいたいって思っているから結婚の話もするのだと思います。
ってことは、彼女が選んだ人生のパートナーはあなたですね。これは相当の決心が無ければ選べない事実です。つまりあなたが一番彼女を幸せにしてあげる権利をもらったってことですから、自信を持って下さい。全てにおいてあなたは元彼を上回ってるんです。そう信じましょう。
    • good
    • 1

こんにちは!


私は20代女ですが、質問者さんと同じような環境です。
私は彼が初めて付き合う人で、彼は私の前に6人くらい付き合った人がいます。
前は前!と割り切ってはいますが、ふと話題に上ったり、写真を見る(卒業アルバムとか)と要らぬ想像もしちゃいます。
たまに元カノとばったり会ったりしちゃうし…。
可愛い子だとなんかへこみます。
でも私は彼の一番になろうと頑張りました!
彼のことを好きな気持ち、一緒にいる時間、彼の愛情、いろんな事で今までの彼女で一番になりたいと思って。
そんなこんなで付き合って3年です。
彼にとっては今までで最長です!!お金が貯まったら結婚もする予定です。
男と女では違うかもしれないですが、彼は自分が初めて付き合った人で嬉しいと言ってくれました。
私もできれば彼の初めて付き合う人になりたかったと思います。
そんな気にすることないですよ。
前の彼は前の彼です。付き合った期間はこれから一緒にいれば超えられるし。
今は質問者さんが1番だから付き合ってるんだし、彼女の好きに負けないくらい愛情を注いで下さい!
    • good
    • 0

youdai21さん、こんにちは。


結婚13年の妻の立場から・・・。

私達夫婦も、同じような始まりでした。
夫は当時26歳でしたが、何もかもが初めてだったので、とってもウブ。
私の方が年下にも関わらず、「なーんかこの人、かわいいなぁ」
って思っていました。

夫は夫で、私の元彼のことなど少々嫉妬もあったようですが、
それが「嫉妬」であるのかどうかもわからなかったらしいです。
恋愛経験が無いゆえに、ということで。

妻の立場としては、元カノのことで嫉妬しないでいいわけで、楽です。
女の嫉妬は女でも嫌なものです。

youdai21さんの彼女さんが、元彼のことをいちいち引き合いに出したり
するのなら問題ですが、今は貴方のほうを向いているからお付き合いしているんですよね。
それが答えだと思いますよ。
ありのままの貴方を好きなんでしょうね。

自信過剰になるのはいけませんが、「今の自分を選んでくれた彼女の
気持ちに精一杯答えていこう」でいいんじゃないでしょうか。
気持ちをもっと楽に持ってくださいね。
    • good
    • 1

 貴方は、彼女の元彼と張り合って、どうしようというのですか。


彼女にとって、今は過去の人のはずですよね。

 貴方は、元彼より何かにつけ劣っているのでしょうか。
そんなはずは無いでしょう。
彼女は、貴方を好きなんですよね。
貴方も彼女を好き。それだけで十分でしょう。
貴方が気になるのは、彼女が付き合っていた元彼と、
男と女の関係があったからですか。
もし、そうだとすると、単なるジェラシーですよ。

 恋愛に、好きだという感情に、経験が重要なんですかね~。
好きだから、相手の人を大事にしたい、一生の伴侶にしたい。
これで十分なんですよ。

 だだし、元彼の話しは、しないほうが良いでしょう。
そして、見栄を張らずに、正直に、告白したほうが良いですよ。
女性を好きになり、女性と付き合うのは初めてだということを。
彼女は貴方を、より一層大事にしてくれると思いますよ。
貴方のコンプレックスも消えると思います。

 コンプレックスを引きづったままでは、
結婚してもうまくいかない可能性がありますよ。

何のわだかまりも無い、ハピーな付合いができますように・・・。
    • good
    • 0

結構そういう経験の差だったりによって自分の中でマイナスに考えてしまいがちだったりってのはありますね。


そういう見栄とか嘘って何かしら感づかれててプライド傷つけないようにしてくれたりしてるのかも、今の関係を大切にする事を考えて自然体が一番ですよ。
    • good
    • 0

自分の彼の恋愛経験なんて、あんまり気にしないと思いますよ。

過去の彼女に嫉妬しなくて済むから喜ぶ人はいても、逆にがっかりする人はいないんじゃないですかね。
嘘をついてしまった質問者さんの気持ちもよく分かります。私が質問者さんでも同じことをしたでしょう。

過去に長くつきあった彼女にコンプレックスがあるとのことですが、そんな彼女が今質問者さんを選んで(という言い方は語弊があるかもしれませんが)質問者さんだけに愛情を注いでるという事実に、自信を持ってください。
    • good
    • 0

素直にはなせばいいと思いますよ。



彼女の方はそんなあなたの苦悩に気づかないわけですから正直に話して付き合っていった方がいいと思いますよ。

将来子供が出来たら「俺はママの事を一筋に愛してる」
なんて言って子供の尊敬と妻の愛情を得られると思いますよ。
    • good
    • 0

コンプレックスですか。

私の友人を含め、同じような人は大勢いました。そしてなぜかその大半は年上と結婚しましたが、結婚して結局ばれちゃっています。相手にとっては、現時点ではあなたがいちばんと思ってつきあっているのでしょうから、成り行き任せでほっておきましょう。なぁに、ばれたってかまいません。中にはかえってかわいらしいと思う女性もいるみたいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています