No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方の回答通り、重量ブロックは不可です。
型枠ブロックならば可能です。
見た目、重量ブロックとあまり変わりません。
参考URL:http://www.taiyo-cement.co.jp/seihin_joho/wallin …
No.5
- 回答日時:
地域や土質等にもよりますが、一般的にCB造で可能な土留めは段差が1.0m以下の場合です。
それ以上の場合には他の方の回答通りRC造や二次製品(認定品)を検討された方が良いです。
その際も水抜き穴の設置は当然ですが、近接して建物が載るような場合はその分の上載荷重や側土圧もきちんと計算して計画する必要があります。
No.4
- 回答日時:
1.5mの擁壁となると、現場打ち擁壁や積みブロック、あるいは2次製品のL型擁壁を施工するようになります。
ブロック塀に使う資材からイメージするとコストはかなり高額となりますが、安心を買うというイメージで良いのではなかろうかと思います。質問にあるようなL型擁壁(H=1.75)であるなら、約5万円/m程度だったような気がします。これらを設置すれば、擁壁側まで駐車可能ですし、家も寄せることは可能です。ただ、矛盾しますが絶対はないので、出来る限りは離した方がいいでしょうね。ブロック塀用の資材では安定計算もできないでしょうし、実際地震や土圧によって簡単に崩壊するのは目に見えます。いいとこ2段積み程度が限界ではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
市町村によっては公道から何メートル以内は構造物の建造を禁止するものもあるので(土留めも含む)
その辺も調べたほうがいいんじゃないかと
公道に面していないなら関係ないですけど
No.1
- 回答日時:
ブロック積擁壁としてなら、このような間知ブロックなら使えます。
http://www.jyose.pref.okayama.jp/nouki/62-4.htm
通常の塀などに使われるようなコンクリートブロックは、土留めには使えません。花壇程度なら問題はありませんが、1500mmともなれば到底無理です。
どのような用途かは判りませんが、宅地整地が目的なら「宅地造成等規制法施行令」に準拠したものが必要です。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37SE016.htm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て CBブロックの土留について 4 2022/07/02 10:10
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園の畑の土留めについて教えてください。 5 2022/05/03 01:45
- その他(自然科学) どこが間違いですか? 土留工とは, 山腹斜面を安定化させるために設置される構造物のうち, 特に石材か 1 2022/05/12 22:13
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士 品川マンション事件 判旨 建築確認の留保の違法性 直ちに確認処分をしないで応答を留保するこ 2 2022/08/28 22:24
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 環境・エネルギー資源 船の燃料にはC重油 2 2022/08/15 15:05
- その他(職業・資格) 建築工事の杭工事について。 土止め支保工なのか、山留支保工なのか、地山掘削 どれに当てはまります?有 1 2023/02/07 23:17
- その他(法律) 勾留期間の起算日について 2 2023/05/04 17:23
- 一戸建て 93.5坪の土地なのですが、50坪分くらい土地が低いので高さを揃えるために造成した場合、どのくらいの 1 2022/06/14 21:04
- エステ・脱毛・美容整形 城本クリニック 埋没法について 1 2022/09/09 13:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
土留めの方法、教えてください。
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
自分の敷地にある境界線の塀と...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
隣人がいきなり境界に間仕切り
-
盛り土で土地を非常に高くする...
-
土地の境界線、塀、土留めについて
-
隣地が境界にスタイロフォーム...
-
欠陥に対応してくれません
-
隣家が私の家にピッタリくっつ...
-
申請時の隣地の既存コンクリー...
-
隣地のブロック塀を継続して土...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
土留めの方法、教えてください。
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
旗竿地に新築、すでに周囲の家...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
隣と共有のブロック塀について...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣地のブロック塀を継続して土...
-
子供の足音
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
隣家が古い塀を壊したら、我が...
おすすめ情報