dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボーダフォンのプリペイド携帯 V302SHを使ってるのですが
昨日 外出先で充電が切れてしまい 百均の充電器を使ったら

・その充電器を使っても電源が入らない
・帰宅後 専用の充電器を使っても電源が入らない

状態になってしまいました。
何度試してもダメです。
明日Vodafoneショップに持って行ってみようと考えてますが
修理しないとダメでしょうか?
電池パックを変えれば何とかなりますか?

A 回答 (4件)

#1です。



> ところで修理代はいくらぐらいになるでしょうか?
> また、データなどは全部消されてしまうのでしょうか?

ボーダフォンショップで「点検」は無償で行っています。
修理費は実際に診てみないとわかりませんが、5千円位ではないでしょうか。

修理期間中の代替端末にアドレス帳などのデータをコピーできますが、写真等も全てコピーできるとは限りません。
修理によりデータが消える可能性が無いとはいえないので、修理受付時にデータ消滅了承を確認され、同意しない場合は修理不能で返却されることがあります。

電源が入らない状態ではご自分でデータをバックアップしたくてもできませんから、そのままショップに持参するしかないでしょう。
修理により必ずデータが消えてしまうということでもありませんので、今回はショップで代替機にコピーしてもらい、結果は成り行きに任せることにしてはいかがでしょうか。

結果は、無事にデータが消えずにそのまま残って直ってくるか、代替機にコピーしたデータを修理した本体に戻すかというどちらかです。
経験的には、今回のような場合、データを消さずに直せることの方が多いです。

参考URL
7/23、24のショップ営業体制につきまして
http://www.vodafone.jp/japanese/information/info …

参考URL:http://www.vodafone.jp/japanese/information/info …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます!!!
本当に感謝感謝です。

とりあえず今、金欠なので…
バイト代が入って余裕が出来てからボーダショップに
行こうと思います。
それまでは、同じ携帯を使ってる友達に
充電してもらおうと考えてます(*可能ですか?もし良ければお返事ください)

お礼日時:2006/07/23 16:23

一応、電池パックがちゃんとハマっているか一度はずしてハメなおして下さい。



その上で、V302SH専用の充電機を挿して、充電が開始されなくても10分ほど挿しっぱなしにしてみて下さい。


電池がちゃんとハマっていなければ当然充電はできません。
また、完全に放電しきった状態でしたら充電機をさして、充電されはじめるまでに時間がかかる事があります。



後は友達に同じ機種を使っている人が居るとの事ですが、
1.友達の電池パックを借りて電源が入るか試してみる。
 電源が入る場合⇒質問者様の電池か充電機の異常
 電源が入らない場合⇒質問者様の機種自体の異常

2.友達の充電機を借りて充電できるか試してみる。
 充電できる⇒質問者様の充電機の異常
 充電できない⇒質問者様の機種自体か電池の異常

3.質問者様の充電機で友達のV302SHの充電をしてみる。
 充電できる⇒質問者様の機種自体か電池の異常
 充電できない⇒質問者様の充電機の異常

4.質問者様の電池を友達の機種にハメて電源が入るか試してみる。
 電源が入る⇒質問者様の機種自体か充電機の異常
 電源が入らない⇒質問者様の電池の異常


となる訳です。
電池の異常でなければ、保証期間は1年間ついていますので、水濡れや外傷などが原因でなければ無償で修理ですよ。
電池の異常であれば電池は消耗品で保証は無いです。別途お買い上げの必要があります。

何にせよ、お金のある/なしに関わらず早めにボーダフォンショップに持ち込んだ方が良いです。
お金が今無いから原因が何なのか調べてくれないという事はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございました。

友達に充電してもらった後、充電も出来るようになりました。
修理の必要はないようでほっとしました。

お礼日時:2006/07/25 19:26

 私の Vodaは電池切れの後 携帯の電源が入らなくなりました。


三菱の携帯でしたが 販売店で点検して貰ったら バッテリーコネクタの接触不良でした。 バッテリー充電中にガスが出て腐食する可能性は無いと思いますが 空気中のガスで接点が汚れた可能性が在るそうです。 一度バッテリーを外してみる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみましたがやっぱり駄目でした
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/07/23 14:27

携帯電話は、過放電や寿命で使えなくなったバッテリーパックでも、バッテリーパックを本体にセットしてあればACアダプターでは使用できるのが一般的です。


ですから、バッテリーパックを交換しても、それだけでは駄目でしょう。

現物を診ることができないので絶対に合っているとは言えませんが、本体の充電器を接続するコネクターの端子部で導通の具合が悪くなった可能性が高いです。(他の可能性もあります。)

コネクターを動かすと電源が入ることがあるかもしれませんが、それは一時的なことなので修理する必要があります。

純正品以外の使用による故障は保証の対象にならないので、一般的に、修理は有償になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…やっぱり駄目ですか……
詳しく教えていただきありがとうございました。

ところで修理代はいくらぐらいになるでしょうか?
また、データなどは全部消されてしまうのでしょうか?

お礼日時:2006/07/23 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!