dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乾電池、ボタン電池、コイン電池などの廃棄の仕方がわからない!!

全国の各地域で捨て方が異なるようですが、なぜ乾電池とボタン電池、コイン電池を一緒にしてられないのか?ちょっと疑問に思う。

捨て方がわからず、溜めに溜め込んで乾電池だけでもメチャ残ってて、どうしたらいいのか,,,

電気店や各自治体などの乾電池回収ボックスなどが設置されていて持って行っても、ボタン電池とコイン電池は回収できません!
ってなってることが多いし、ごみ処理施設でも回収できません!
このボタン電池、コイン電池はどう廃棄したらいいの???ってなって、溜まっちゃったんですね。

それぞれの電池の構造で、どうしても捨て方が変わってしまうのは、わかる気もしますが、ド素人の人やズボラな人には「乾電池もボタン電池もコイン電池も同じ電池じゃん!」って思うわけです。

一緒に回収してから、それぞれに分別管理みたいにできないのかな!?って思ってしまう。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

自治体によりゴミの廃棄方法は異なりますね・・・


自治体により運用が異なるものですから・・・

乾電池やコイン電池なら、粗大ゴミの日に捨てればよい自治体もあれば、燃えないゴミの日のところも・・・
一方のボタン電池は、家電量販店などに設置されている回収ボックスってところもあります。

電池は同じ電池でも、電池により使われている素材が異なる
よって、それそれ廃棄も違ってくるってことになる
リチウムイオン電池のように強い衝撃とかをあたえると発火するようなものも存在しますからね・・・

ただ、電池って、廃棄するときには絶縁してから廃棄しなければ、それで、火災の原因になりますからね・・・
セロハンテープとかで、プラスとマイナスを貼って絶縁するだけで違いますからね・・・
面倒だから、それをやらない人の方が多いですが・・・
    • good
    • 0

>最近は、使用したアルカリ電池が充電して使えると知って充電して使ってたりします。

(YOUTUBE動画あり)

まぁ、充電出来るか出来ないかと言えば、出来ないことは無いんだけど、発火とか暴発の危険性はあるので、リスクとメリットを天秤にかければ止めておいた方がいい。

どこまでYouTuberを信頼しているのかは知りませんが、火災になって家が燃えたり、暴発で怪我をしたりしても、YouTuberは責任とってくれませんからね。

YouTube動画があるから正しい情報だと思い込む風潮には、危険性を感じますね。
    • good
    • 0

自分の住んでいるところでは、



郵便局で電池の回収をしています。
モバイルバッテリは家電量販店が回収しています。

・・・

ボタン電池やコイン電池はそのほとんどがリチウム電池なので、使えなくなっても比較的大きなエネルギーを蓄えたままです。
そのため短絡すると熱を持って周りの可燃物を燃やしてしまいます。
短絡しないようセロテープなどを貼って絶縁したうえで捨てるようにしましょう。
「乾電池、ボタン電池、コイン電池などの廃棄」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

地域によって、さまざまな場所に回収BOXが設置されてるんですね。
私の地域では市役所に設置されてることを、昨日知りました。

それから、ボタン電池は使用済みの物は、放置してると、徐々に膨張して破裂する危険な電池でもあるんですよね!!
だから、絶縁を呼びかけてのですね!

お礼日時:2024/06/27 07:04

うちは溜まった電池はヤマダ電機に持って行って、電池回収BOXに


投げ込んでます。
最近は、使用したアルカリ電池が充電して使えると知って
充電して使ってたりします。(YOUTUBE動画あり)
溜まってた単3のアルカリ電池10本ほど、充電して再利用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私の住んでる地域のヤマダ電機には、電池回収BOXが設置されてるないので、残念ですが


へぇ~!アルカリ電池って充電できるんですね!
SDGsになって、いいアイディアですね!

お礼日時:2024/06/27 06:55

市区町村の役所のサイトに行くとまずあります。


わからなければ電話で聞けば教えてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
乾電池に関しては、役所で回収を行なってることを知りました。
役所に行く予定があるので、持っていってみようと思います。

お礼日時:2024/06/26 20:32

因みに、コイン電池で検索してみたら


http://www.botankaishu.jp/srch/srch10.php
ボタン電池回収缶を設置しているお店を検索できますというサイトを発見

試しに、茨城の古河市で検索すると22件ヒットするね

貴方の近所の市町村名入力して検索してみたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

検索してくれて、ありがとうございます。

私もこのサイトを見ましたが、自分が住んでる地域では、ほとんど設置されてる所がないんですね。

市内のごみ処理施設でも回収できません!ってなってて

お礼日時:2024/06/26 20:22

ショートなどのリスクを下げるために


電極部分をセロテープでもマスキングテープでも良いので貼っておく


ゴミ出し担当は嫁さんなので詳しくは確認してないけど
資源ごみ回収BOXに入れてきてると思われる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が住む地域では乾電池の回収ボックスが設置されてる所がありました。
でも、ボタン電池、コイン電池は回収できませんってなってる!

わからないから、まとめて入れてるかもしれないですね!

お礼日時:2024/06/26 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!