dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ICレコーダーの電池残量についてオリンパスボイストレックDM-30

オリンパスボイストレックDM-30をアルカリ単4電池で使っているのですが、
3,2,1,0の4段階の電池残量が表示されます。
これは、単純に75%、50%、25%、0%を意味すると考えてよいの
でしょうか?1になったら「早めに新しい電池に交換してください」と
書かれています。


電池残量の表示から、できるだけ正確に、電池を交換せずにどれくらい
の時間録音できるかを予測できるようになるために質問させていただいています。

アルカリ単4電池で16時間録音できると書いてあるのですが、2時間使用した後、
1か月電源を切ったままで放置したら、どれくらい残りがあると思いますか?
まだ電池残量が3なので、75%以上残っていて、11時間以上は使えるものと
考えています。

A 回答 (1件)

容量は使って再充電できる電池なら、電圧と使用電力量である程度は予想がつきますが


アルカリ電池の容量はメーカーとお店を信用するしかないと思います。
アルカリ電池であれば、急激なダウンはないでしょうから
(逆に有効電力を使い切っていないことを意味しますが)
交換時期は予想がつきます。
電池1個だけに予備を1個しのばせておいて、
大切な録音のときは気持ちよく新品に交換して、
あまった電池は再生のときに使いましょう。
(そんなの、使い道じゃないとおっしゃるなら
単4のLED懐中電灯に使いましょう。
これなら、ビジュアルです。
自分ではつかえきれないなら、
そんな使い方をする方にさしあげると
喜んでくれると思います。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!