dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性に質問です。
男性から「かわいいね」「綺麗だね」などの「ほめ言葉」を言われて
苦痛に感じるときは、どんなときですか?

きれいな女性に対しては、つい褒め言葉を言ってしまうのが癖で、
先日、半年前から職場に入ってきた派遣社員で、とても美人な女性に
「前から思ってたんだけど、○○さんて、目が大きくてかわいいね。」
と言ったら
「そう言われるの苦手です。」
「困ります。」
と、ムッとされてしまいました。

その女性とは席が隣なので、以前から良く話はしていて、
その女性に彼氏がいることも、本人から聞いていますし、
私に愛する妻と生まれたばかりの子供もいる事も、いつも話していますし、
別に口説いた訳でもなく、下心がある訳でもなく、
ただ、何も考えず自然に褒めただけなんですが・・・。

セクハラになるのでしょうか。

女性に褒め言葉は、
むやみに言わないほうが良いのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

私は女性ですが、褒めたいと思ったらすぐに褒めてしまうほうなのでお気持ちは分かります。

しかし、メディアの情報によると、同僚を褒めるときには「容姿ではなく服を褒めろ」と聞きます。とりあえず、それを頭に叩き込んでおくといいでしょう。

容姿を褒められて困る理由はいろいろと考えられますが、例えば私なら以下のようなことが浮かびます。

○そこまで見られていると思うと、立ち入られている気がする。
○仕事にそこまでの私情は挟みたくない。
○今までそういう褒められ方をされた結果、ろくなことがなかった。
○言われたことに関して自覚がない場合(この場合は、自分が目が大きくてかわいいと思っていない場合)、うそ臭く聞こえてイヤ。
○単純に照れくさくて居たたまれない。
○大した悪感情はないが、とりあえず釘を刺しておきたい。

などなど。尚、相手に恋人がいるとか、自分に大事な家庭があるとかいうことは、全然関係ありません。そういう人でも浮気はしますしね。ただ、それ以前の問題として、んん、うまく言えないなあ……、浮気に通じるからイヤという次元の問題じゃないんですよね。

男の人って、単身、企業に乗り込んで半年目のときに、円満な家庭を持っている隣の席の女性の先輩に「前から思ってたんだけど、○○さんて、堀が深くてハンサムね。」って言われて平気なものなのかしら。たとえ平気でも、釘を刺さないものかしら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はこれ以前に、この女性から、
「○○さんて二枚目ですよね。」
「○○さんて外見はホストっぽいけど以外に愛妻家で真面目ですよね。」
と言われたのでついお返しに
「君もとってもかわいいよ、はじめて見た時、モデルかと思った。」
と言ったら、不機嫌になってしまいました。
褒められるのが嫌な女性もいるということ、
はじめて気がつきました。
みんな同じじゃないんですね。

お礼日時:2006/07/24 23:59

#10ですが、お礼を拝見しました。

んん、自分からあなたに対して、そのような褒め方をしておいて、自分は言われた途端に不機嫌というのは、ちょっと変わりネタのような気がします。まあ、イヤなもんはイヤなんだろうと、受け止めておけばいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「痛いこと、気持ちいいこと、それは、みんな人それぞれで、ちょっとした違いにつまづいて、またしても僕は派手にころんだ。」
・・という感じです。

お礼日時:2006/07/25 23:04

セクハラにはならないと思います。

まぁ、人それぞれかもしれませんが・・・・

私が、容姿を褒められて困る時は、その場に私以外の女性がいる時です。もう学生の頃から容姿を褒められた時から感じていたのですが、そういう時って何故か同性の視線が痛いんです。そしてその後、嫌味を言われたり仲間はずれにされたりとなるケースが多いので、私的には私以外の女性がその場にいない時に言って欲しいと思います。

時と場所を選んでくれれば、褒め言葉はいくらでも受け付けます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同性の視線が痛いと言う意見が多く、とても勉強になりました。

お礼日時:2006/07/25 00:35

仕事中ですよね?


容姿を褒めると言うのは、プライベートな会話に該当すると思いますので、お仕事中はやめた方がいいですね。

私なら服装を褒められたりも、もちょっとイヤかな~。
持ってるものなら、携帯ストラップやバックとかなら問題ないです。

>きれいな女性に対しては、つい褒め言葉を言ってしまうのが癖で、

この言葉で思ったんですが・・・これは私の推測なので、違っていたらゴメンなさい。
貴方はキレイでない女性にはどうしてるんですか?
きっと女性群からは、女性によって露骨に態度が変わる人って思われてるんではないでしょうか?

以前そういう男性がいたんですが、社内の女性からの評判は良くなかったです。
私も幸か不幸か、褒めて下さいましたが(自慢じゃないですよ)
それをどこからか聞いてたオバサマから(周りに人が居ないと思ったのに)、あっという間に噂が広まり困惑しました。
他に褒められた女性も同様に嫌がってました。
他の女性群に色々言われるんです。

全員を褒める位の気遣いがないなら、女性を褒めてはいけません。
特定の女性を褒めるのは、褒められる方も居心地悪いんです。

参考になれば。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>貴方はキレイでない女性にはどうしてるんですか?

基本的にキレイでない女性はいないと思っています。
40歳くらいのお姉様たちにも、
「笑顔が素敵ですね。」
とか言うと、
「きゃーやだーもう、結婚して」
と返してきます。
このノリのつもりで言ったのがまずかったです。

お礼日時:2006/07/25 00:16

セクハラだと思います。

職場で、他の女性もいる中でその方だけを褒めたなら、
なおさら居心地が悪くて、とても嫌な気持ちになったと思います。

どうぞその方の身になって考えてあげて下さい。派遣社員の方なんですよ。
他に女性の正社員がいたら、その方達の嫉妬の視線を感じたかもしれません。
とっさに仕事に差し支えると思ったかもしれません。

だから「困ります」という返事は当然と思います。
だって、同じ男性にはいちいち「君、今日は髪型がキマッててかっこいいね」なんて
言わないでしょう?下心がなくても、男性が女性に(逆もしかり)容姿のことで何か
言うだけで、たとえ褒め言葉であっても相手が不快になることはあるのです。
容姿に関する褒め言葉は、(多分、出産直後でお疲れの)奥様に言ってあげて下さい。
「子供を産んでますますきれいになったね」と言われたら奥様も嬉しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の女性の正社員の視線て、男が想像する以上に嫌なことだということ、全然気にしていませんでした。
反省します。

お礼日時:2006/07/24 23:47

セクハラと話を完結するより、それまでに色んな原因が考えられると思います。


下記に該当しないでしょうか?

結婚している人は、独身女性の体の一部を(彼氏の有無に関わらず)褒めないほうがいいかもしれません。奥さん以外の女性を褒める行為自体、彼女の視点から見て上司としてだけでなく、男性としての価値を下げているのかもしれません。

 プライベートでもないのに、何故(例えば)顔や体を褒められるんだろうという疑問が残ること自体が不快である(モヤモヤしてうっとおしく感じる)ことがあるからです。職場なのに、仕事以外の評価をするのは、おかしいと思っているかもしれません。

 もし何回も同じ事を言っているのであれば、あるいは普段から異性の話(仕事以外の話)しかしないのであれば、ただ業務をさえぎっているか、しつこいと思われている可能性があります。
(これは独身既婚に限らず、普通ならうっとおしいはずです)

 もし誰にでも褒めているのであれば、ただ、説得力がなくうっとおしいと感じるのかもしれません。

 最後に、相手の女性が過去にセクハラを経験されたか、同じようなことを言う人間があまりにも多いのか、これらにも該当する場合があります。

 むやみに褒められたくない人だってそれはいますよ。
TPOをわきまえるべきで、少なくとも会社はそういう事を褒めるところではないと思いますが。
 褒めるのはいいことです。が、関係ない場所やふさわしくない場面で関係のない人から褒められてまで嬉しいと思う人ばかりでしょうか。

 いろんな人がいる可能性を考えるのが社会人の常識ですし、性的(彼氏の有無)や、身体の事はまず言わないのが常識的なマナーです。こんなことで?と思うのは日本人の性モラルがあまりにも低いせいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。すべての回答者のみなさんのおっしゃることがあてはまるかもしれません。
もっと勉強します。

お礼日時:2006/07/24 23:30

多分、ご本人にも「自分は美人である」という自覚がありつつ、3枚目っぽく返答できるキャラクターではないからこそ、返答に困るのではないでしょうか。

「自分のことを美人だと思っている」ということは、例え美人であることが事実でも、人から良く思われないことが多々あります。(特に同性同士では。)

自分のことを美人であると思っていなければ、(もしくは思っていないとアピールしたければ)「ええー!?やったあ、ほめられたー♪(嘘でも)そういってくれるのは○○さんだけですよー」」なんてオーバーに喜ぶこともできるけど、真面目なせいで、そういうことがしらじらしく思えてしまうんじゃないかなと思います。

想像ですが、「セクハラ」と思ってるわけではないんじゃないかな?と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この女性は、よく
「私は外見も性格も悪いから全然もてなかったですよ」
と言ってましたし、真面目なので冗談ぽくかわせなかったような気もします。

お礼日時:2006/07/24 23:27

女性の前で女性を褒めない方がいいと思います。


正社員の女性がそれを聞いて嫉妬したりして,仕事を教えてくれない,とかもあったかもしれませんよ。
嫉妬とは言っても,貴方が好きだからとかじゃなくて『若くて可愛い子・美人に男はすぐに褒められて!』って感じです。
自分との比較対照として「○○さん目が大きくて羨ましい。」とかの方がいいかも。一応,褒めているというのも伝わるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう言えば心当たりあります。他の正社員女性から、
「最近仲良しねー」
と言われたことがありました。

お礼日時:2006/07/24 23:12

#2です。



褒める事自体はとっても素敵なことですね。
3番の方がおっしゃるように・・・

でも、「見た目」ではなく
その人の内面とか 仕事の面とか
そういったことに「気付いて褒める」ことがいいと思います。

今回、chunagonさんが 悪気無くおっしゃったことは
欧米では当たり前のように「セクハラ」に当たってしまうものですし
日本でもそう感じる人・・・セクハラに対する意識も
どんどん変わってきているものだと思います。

容姿やスタイルを褒めていいのは
やはり自分にとって特別な女性に対して・・・かな、と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

欧米では当たり前のように「セクハラ」に当たってしまうものなんですね。
もっと勉強します。

お礼日時:2006/07/24 22:55

目が大きいと誉められて困る女性もいるんですねー!



きっと地雷だったんでしょう。
例えば甲状腺の病気ぎみだったり、
目が大きいところが嫌われて失恋したり。
でも9割の女性が「目が大きい」といわれてうれしがりますので、
あまり気にしないほうがいいですよ☆

下心のない誉め言葉はとてもうれしいものです。
でもたまに女性によっては「この人、私のこと狙ってるのかしら!」って
勘違いする女性もいますので注意!!

でも誉めることはステキなことです。
愛妻家っぷりを話つつ、女性のことも誉めてあげて下さい☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すべての女性がkaoru_nekoさんのような感覚の持ち主だと勝手に思っていましたので正直へこみました。

お礼日時:2006/07/24 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!