
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
歌枕は、和歌を作る上での決まり事みたいなものです。
地名を入れて調子を整えたり、その場所のイメージをふくらませる効果があります。多くの場合、訳すことが多いです。歌枕を私なりに分類すると(1)駄洒落型
その地名とを掛けたり、名前の意味で象徴させるもので大多数の歌枕はこれに該当します。だから掛けられた言葉の意味だけ訳した方が良い場合もあります。…逢坂(滋賀)=逢う、近江=逢う身、泉川=いつ見、勿来関=来るななど
これや此の行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関(だから逢う坂というのだ)
(2)名物型
その地方の名物、風習などからイメージされるもので、序詞(あるものを導き出すために使われる的に使うものが多く、訳す必要は少ないものです。訳すとすれば「○○の有名な△△は」といったことかと思います。歌垣という風習から恋歌に使われる筑波山のようなものものもあります。…難波→芦、高砂→古い松、長良橋→古い橋、
難波潟短き蘆のふしの間も逢はでこの世を過ぐしてよとや
(3)代名詞型
(2)の派生系で、その地名と名物が代名詞化したもので、立田山といえば紅葉、吉野といえば桜という感じで使われます。
ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは(紅葉とはどこにも出てきません)
(4)名物駄洒落型
名物に掛けるために地名を入れる物で、訳すとすれば「○○地方で有名な△△ではないが、△△…」…住之江→夜(波が寄るから)難波の澪標→身をつくす
住の江の岸に寄る波よるさへや夢の通ひ路人目よくらむ
(5)複合型
(1)と(2)の複合型で、地名の駄洒落と名物がセットになっているもの
陸奥のしのぶもぢずりたれゆゑに乱れそめにしわれならなくに(信夫(福島)と忍恋、名産品のもじ擂りの乱れ模様)
かくとだにえやは伊吹のさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを(伊吹と言う、名物のモグサとさしも(少しも)の掛詞
以上のように分類しましたが、例えば竜田山は「立つ」に、住之江(住吉)は「住み良し」と(1)型で掛けている場合もありますので、どういう形で使われているか調べるのもたのしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語歌詞 和訳 「astro's playroom」 「astro's playroom」ゲーム内の 1 2022/07/24 09:31
- 俳優・女優 最近 ジャニーズ問題ありますが。 少年性被害があるくらいなら!! 戦地や世間である 女性性被害。 ジ 2 2023/06/11 07:48
- アイドル・グラビアアイドル 歌舞伎役者も元は女性でご贔屓の太客に座敷で枕営業してたみたいだし、今のAKB48や乃木坂46のアイド 1 2022/04/17 13:14
- 生活習慣・嗜好品 最近、寝心地が悪く枕のせいでは?と思うようになりました。今使ってる枕は少し固く高い感じがします。 新 0 2022/09/22 11:37
- その他(趣味・アウトドア・車) 洋楽の歌詞を集めています 出来れば1983年代に 流行った物が良いのですが 英語の和訳、歌い方、英語 1 2022/04/20 10:02
- 頭痛・腰痛・肩こり 片頭痛、偏頭痛もちです。枕について質問です。 1 2022/12/29 02:44
- 作詞・作曲 サウンドオブミュージックのドレミの歌について ドは雌鹿(メスジカ)だ レは輝(カガヤ)く陽(ヒ) ミ 3 2022/07/04 22:15
- 演劇・オペラ・ミュージカル サウンドオブミュージックのドレミの歌について ドは雌鹿(メスジカ)だ レは輝(カガヤ)く陽(ヒ) ミ 5 2022/07/05 07:03
- 日本語 枕草子の中納言参りたまひては敬語が大事だと思うのですが、品詞分解でも大事なポイントや、出そうなところ 1 2022/06/26 14:19
- クリスマス 私の幼少の頃はクリスマスプレゼントって25日の朝に目が覚めると枕の隣に置いてあったんですが、令和のい 3 2022/12/30 21:34
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短歌の数え方の単位は?
-
憂き身をば我だに厭ふいとへた...
-
奥の細道についての質問です。 ...
-
俵万智さんの和歌の意味を教え...
-
先日おみくじ引いまして、おみ...
-
百人一首に出でくる歌人には僧...
-
この和歌の意味を教えてください。
-
君に会えるなら命もいらないと...
-
古文 答へをだにせず の現代語...
-
平安貴族にとっての和歌
-
桐竹の意味など
-
親不知の和歌の出典
-
「和歌」、「俳句」、「百人一...
-
和歌の意味を教えてください
-
和歌について質問です。 書道を...
-
短歌の解釈
-
和歌陀羅尼観について
-
訳してみたのですが...
-
一滴も漏らすな松茸のしずく!...
-
古典 かぐや姫の昇天について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報