
日立のDVDCAMで撮影(vr形式のデータ)し、PCにはUleadのvideostudio5で取り込み編集し、MPEG形式でデスクトップにファイル保存したところ、そのPC上では問題なくrealplayerで再生できます。
しかし、easy cd creatorでCD-RWに焼き付けたところ、このPC上でもCD-RWからの再生ができないし、先日まで使ってたwin95でも再生できません。(win95ではCD-RWにアクセスもできません)また、会社のPCはwin2000ですが、ファイルの認識はできますがそのmegファイルを再生することができません。
子供をとった映像をじじばばにCD-RWで送ってやりたいのですが、これでは目的が果たせません。
DVDROMしかないため、CD-RWでの映像の保存を考えていますが、10分くらいの映像ならこれって普通の考えですよね?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
再度質問をのぞいてみたら、未だ未解決のようですから再登場しました。
ビデオCDにするには条件があるようです。
1.MPEG2ではDVD-ROMでしか再生できない。
(従ってMPEG1にレンダリングし直す。)
2.解像度・・・352×240どっと、29.97フレーム/秒
3.音声・・・44.1khzの16ビットステレオ音声
この規格に沿った動画ファイルが必要ではないでしょうか。
MOEG1なら5~60分は書き込めるので圧縮率を低くすれば画質があがる。
殆どのライティングソフトがビデオCD作成機能は持っていると思います。
未経験のため自信はありませんが手間を惜しまないなら試してみませんか。
お返事が遅くなり恐縮です。
おっしゃるとおり、MPEG2だったのが原因で、MPEG1でレンタリングすると見事再生できました。
大変感謝しております。
No.5
- 回答日時:
ユーリドのサイトの下記URLを確認してみて下さい。
ビデオスタジオ5 Go!DVD/ Go!DVD Plug-in用CD-R/RW Burnerパッチがあります。対応ドライブについても記載がありました。
ページの最後尾にあります。
確認済みなら申し訳ないです。
参考URL:http://www.ulead.co.jp/tech/dvd_ftp.htm
ご回答ありがとうございます。
もしかして、原因はこれ?と思うところもありHPをチェックしてみましたが、残念ながらバーナーバッヂをDLしようとすると、ページが見つかりませんになってしまいました。なぜでしょう?
また、しろうとのため、バーナーバッヂなる意味がわかりません。できましたら解説をお願いします!
No.4
- 回答日時:
Spurさんのご指摘の通り、Win95時代の古いCDDであれば認識できません。
CD-RWも読めるマルチドライブではないからです。
今お使いのPCのCDDはいつ頃のものでしょうか。マルチドライブになっているか
どうかの御確認を。
又、easy cd creatorがインストールされていない環境のPCでRWを開くためには
UDFリーダーも必要ではないでしょうか。?
文書、映像データにかかわらず配布用に限定するなら、CD-Rの方が確実です。
この回答への補足
ご指摘のとおり、Win95のものは、CD-RW対応ではないためディスクにアクセスできないものと思います。会社のPCは、win2000なのですが、一応ドライブへのアクセス、ファイルの認識はできますが、Realplayer、WindowsMediaPlayerから再生させようとするとエラーになってしまいます。(エラーメッセージは、英語でrealplayerのHPを見ろというメッセージですが、HPへ行ってもよく原因がわかりません)
焼くために使用したXPからは、Realplayer、またはWindowsMediaPlayerを立ち上げてからCD-RW上のファイル再生を行うとできますので、ファイルは壊れていないと思います。
しかし、このPCからも直接CD-RW上のファイルをダブルクリックすると、一度Realplayer、またはWindowsMediaPlayerが立ち上がり、すぐに閉じてしまい、以降デスクトップ上のファイルを再生させようとしても同様にすぐに閉じてしまい、再起動すると元に戻ります。
何が原因なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
再生できないというのは、どのような状態なのでしょうか。
できるだけ詳しく書いた方が判断つけやすいと思います。
Win95でアクセスできないというのは、メディアにCD-RWを使ったために、そのマシンのCD-ROMドライブで読めないためと思います。
ふと思ったのですが,CD-ROMの読み取り速度以上の画質のデータになっている可能性があるのかも知れません。
それならビットレートを下げる、もしくは画質を落とすと再生できるようになるかも・・・。
No.2
- 回答日時:
CD-RWに書かれたものはCD-RW対応のドライブでなければ再生どころか読み取りもできません。
CD-RとCD-RWは違います。
タイトルは「CD-Rに焼き付けると・・・」となっていますが、CD-R、CD-RW?どちらですか?
Windowsのバージョンの違いではなく、CD-RW対応ドライブになっていないと思います。
人に送るのであれば、相手が何を持っているのか分からないので、CD-Rにするのが良いですよ。
CD-RならCDドライブで読み込めます。
デスクトップに保存すれば再生できるのは当然で、CDドライブもCD-RWドライブも使っていませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンでしか再生できませんが、 8 2023/02/28 12:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MDをCDにするには? 6 2022/04/14 10:00
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zipのまま再生するソフト
-
左右で違う音楽ファイルを流したい
-
映像音楽用 CVD をPCで...
-
テレビを録画したブルーレイデ...
-
パソコンで作成のDVDがDVD再生...
-
IPカメラ録画画像h260ファイル...
-
GOM Player よりも便利なフリ...
-
2言語の字幕が同時に表示された...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
Windows Media Player で コー...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
動画を最後のコマで止めたい【p...
-
Cupture Oneのカタログデータを...
-
ゆっくりムービーメーカー mp4 ...
-
iPhone→ PC取り込んだHDR動画が...
-
USBメモリー内にある動画をテレ...
-
AviUtlの拡張編集で動画の再生...
-
青いカニのようなマークがデス...
-
WindowsMediaVideo9 WMV3 のコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM Player よりも便利なフリ...
-
左右で違う音楽ファイルを流したい
-
動画編集ソフトfilmora9使って...
-
DVDRWにMP3を書き込んで、車と...
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
DVDを再生すると、音声のみまた...
-
Deep Burnerについてすごく初歩...
-
DVDプレーヤーで再生出来ません
-
2言語の字幕が同時に表示された...
-
DVD映像のループ再生方法
-
PowerDirectorでMP4ファイルを...
-
DVD Shrinkの録画映像の再生の方法
-
PCで作ったDVDがTVで再生できな...
-
WMPとiTunesの音質の違いについて
-
CD革命で仮想化したCDファイル...
-
マウスのホイールで早送り・巻...
-
AviUtlのプレビューについて
-
MacBook AirでDVD再生時に音質...
-
バックグラウンドで音楽再生が...
-
地デジ録画をパソコンで再生す...
おすすめ情報