
私の単純なミスなのかもしれません。
それは深く反省しています。
私的には、思いあたらないことなのですが、たまたま得意先に電話をしたのが私なので、たぶん私のミスなのでしょう。
細かい内容は、話が長くなってしまうので端折りますが、もう何年も営業担当をしている部長が、私のミスで得意先に、クレームをつけられたそうです。
その時に、貴方のの会社のアホな事務員のせいだ!つまり私ですと言われたそうです。
その言葉をそのまま、私にぶつけられ、激怒されました。
営業担当、何年もしているのに、ちょっとのクレームで私を非難するか~
そこを、上手くなだめるのも貴方の仕事じゃないの?
まだ、入社して、そこそこの人間のミスを指摘して何が楽しいの?満足そうね~みたいでした。けど、私より数倍お給料も良いのに?と思いました。
自分がミスした時は笑ってごまかすのに。
わたしのミスは何回も言いますが、反省しています。
私は、上司が出張だったので仕事のフォローしたのに。
もう少し言い方ってないのでしょうかね。
上司を責めているのでなく、(いるかな?)こういう人いますよね~
何か対処する良い方法は無いでしょうか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>まだ、入社して、そこそこの人間のミスを指摘して何が楽しいの?満足そうね~みたいでした。
けど、私より数倍お給料も良いのに?と思いました。自分がミスした時は笑ってごまかすのに。
あなたのことを憎くて上司は叱っているわけではないですよね。それはわかりきっていますけど、「あほ」だとか言われると、誰でもカチンときます。
でも、叱られたことで今日の失敗を繰り返さないと思いますよ。
あなたも、上司に笑ってごまかしちゃうくらいの余裕をかましてみてはどうでしょうか。
辛口コメントが多いですけど、どこでも仕事は楽じゃないですね。あまり、思いつめないでリラックスしましょう。
No.8
- 回答日時:
上司の方は何の理由もなしに怒った訳ではないと思うのですが…。
激怒する位怒ったという事は
もしかしたら取引が中止になってしまう位の
大きな話になっていたのかもしれませんよ。
貴方の中では単純なミスやちょっとのクレームなのかもしれませんが…。
そういう理由は考えられませんでしたか?
それと、ミスを指摘しないと同じミスを繰り返して
得意先に更なる迷惑をかけてしまう恐れがあるから
しっかり注意するつもりで貴方に言ったのではないですか?
そういった事は言われるうちが花ですよ。
言われなくなったら信用すら無くなっていますからね。
ミスを責める上司を非難する時間があるのなら
まずは今回の事を自分のミスとしてしっかり受け止め
ミスしない為にはどうしたらいいのかを考えるべきです。
また、上司の方や
同じ事務の仕事をしてる方がいらっしゃるのならその方とかに
こういう場合の対処法はどうすればいいのかを
聞いてみるといいかと思いますが、どうでしょうか?
入社してそこそこだからそこまで怒らなくても…という考えは
正直言って甘すぎますよ。
「仕事を引き受けた」という自覚を持って
しっかりと対応し、最後まで仕事をこなす。
それが貴方の仰るような方に対処する方法ではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
下記回答にもありますが、全く反省してないと思いますよ。
本当に反省していたら、上司の愚痴が出てこないものだと思いますし。
その上、『たぶん私のミス』などと、そのミスも分らないからアホって言われてしまうんだと思います。
残念ながらここは貴女の愚痴を共有する場ではありません。
ご自身が言ってること全てが理不尽で、子供じみてると痛感し、社会に適応した方がいいと思いますよ。
皆さん、多くのご回答有難うございます。
myu2001さんの、欄をお借りして皆さんにお礼いたします。
細かい内容を、書き込みしなかった私のせいもあるのですが、今回は明らかに、当社や私にミスのないもので、得意先の勘違いということは私自信わかっていたのですが・・・
上司は、得意先に、ちょっとしたクレームというよりはいいがかりをつけられたので、全部、私のせいにして逃げようとしていたので、おもわず理不尽だと、書き込みをしてしまいました。
愚痴といわれても、しょうがないですね。
No.5
- 回答日時:
貴方は甘いですね。
世の中、そんな考えではやっていけませんよ。
上司が上です。何を言われても・・・。
所詮、事務員は事務員。
与えられた仕事を正確に、早く遂行することが第一です。
失敗したら、何を言われてもしょうがありません。
会社は業績至上主義です。そこから貴方の給料も出てます。
責任は上司が取っています。
文句があるなら、仕事ちゃんとするか、役職につく位出世しましょう。
死ぬ気で頑張って!
No.4
- 回答日時:
反省してないみたいですね(^^;
部長があなたに代わって怒られた
部長はあなたを怒る
当たり前です。
ちゃんと部長がフォローして怒られたんだから
それでなきゃ今ごろ仕事が無くなってますよ。
相手をなだめて、仕事が繋がったんですよ
その辺を勘違いしないでね。
口で反省したというのは簡単ですが、反省してないようなので、考えなさい
No.3
- 回答日時:
こんばんは
完璧な仕事・得意先から誉められる仕事・上司をうならせる仕事をして、お礼を言わせる。
給料をもらっている以上、ベテランも新人も関係ありません。
がんばって!!
No.2
- 回答日時:
でも、得意先でしぼられたのは部長ですよね。
想像以上に嫌味を言われたのかもしれないですよ。得意先で言われた文句のうちのたった十分の一かもしれないわけです・・・。
確かに、あなたにいった言葉は暴言ですが、それは得意先が言った「クレーム」ですよね。
そういう厳しい思いも経験しながら、社員も成長していくものだと思いますよ。
腹立たしい気持ちはお察ししますが、こういった苦い経験をしたほうが、よい仕事の出来る人になりますから、ひとつの経験と受け止めてバネにしてはいかがでしょう。
対処法というより、ご自身で浄化できるようになれたらよいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
「教わってないので、できませ...
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
管理職を降りたいです。
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
仕事は優秀なのに、新人に仕事...
-
後輩に先に昇格されました
-
上司にはヘコヘコし部下には高...
-
月曜日に休むって悪い事?
-
「もうどうせ辞めるから」と仕...
-
派遣社員ってあまり怒られない...
-
上司に報告せずに事が大きくな...
-
職場の方に名前を聞く時の聞き...
-
新卒に男社員が浮かれてウザい...
-
仕事できない上司って・・。
-
すぐにでも辞めたいです。。 医...
-
レジの仕事が不安です。 スーパ...
-
三菱商事の部署について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
「教わってないので、できませ...
-
後輩に先に昇格されました
-
管理職を降りたいです。
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
月曜日に休むって悪い事?
-
すぐにでも辞めたいです。。 医...
-
「もうどうせ辞めるから」と仕...
-
仕事は優秀なのに、新人に仕事...
-
パート先の年配の先輩が細かく...
-
飲み会でのタメ口について
-
派遣社員ってあまり怒られない...
-
院生で就職すると、年下の先輩...
-
レジの仕事が不安です。 スーパ...
-
上司にはヘコヘコし部下には高...
-
クルマを買うのに上司への気遣...
-
上司に報告せずに事が大きくな...
おすすめ情報